テニス 備忘録

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

お気に入りブログ

ぐちお君の●△※日記 ぐちお 君さん
主婦ふぐふぐの株式… ふぐふぐ777さん
毎日つまらんトレー… びっくりレモン!!さん
~よ… 〜よしくん〜さん
ぼぼの不定期日記 ぼぼていおさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:テニス教室3 8回目(06/11) viagra or cialiscialis daily reviewcial…
http://viagraiy.com/@ Re:テニス教室3 8回目(06/11) things that mimic viagra <a href=&q…
http://buycialisonla.com/@ Re:テニス教室その2 1回目(01/08) cialis company addresslethal dose ciali…
clubit777@ Re[1]:ストリングマシン テンション校正(07/11) keiさん コメントありがとうございます。…
kei@ Re:ストリングマシン テンション校正(07/11) 先日、EAGNAS Combo710(分銅式)を購入し…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2010.01.15
XML
テーマ: テニス(3468)
カテゴリ: スクール
今日は寒かった~。
欠席者が2人で4人での教室となった。
来た人の中には寒さで休もうかと思っていた人も居たようだ。
この寒さでは最初のアップでも体が温まらない。
後半のラリー練習でようやく暖まったくらいだった。

今日の練習。テーマはストローク。
内容
ミニラリー、ミニボレー
球出しフォア、バック

回り込んでのフォア、バック
ベースラインから長め、中間、短めの球を打つ(フォア、バック)
ベースラインでのラリー
ゲーム

なかなか打ち応えのある練習内容だった。
各練習ともフォア、バック合わせて14,5球は打てたので、ラケットの感触を感じながら思い切り打ったりした。
片足立ちで打つ練習は体重移動の練習とのこと。
なるほど、重心の移動が重要なのは分かった。けど思った以上にケンケンがハードだった。

回り込んでのフォア、バックは、半円を描くようなイメージで回り込むと打つまでに余裕が生まれる。とな。

今日の指摘事項。
バックはしっかりと振り切る。最後は腕をたたむように。

コーチには「癖」になっていると言われたので、多分振り切る形になっていないんだろう。
そう言えば、サー○のスクールのときに左腕を首に巻きつける形でフィニッシュ!って言われたなー。

なかなか一度では覚えられないんだなー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.16 09:35:34
コメント(0) | コメントを書く
[スクール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: