全197件 (197件中 1-50件目)
今朝もこの暑い中を自転車乗り回してきました♪\( ̄^ ̄)/ 参上!! さすがに今日は暑過ぎです。。。(~_~;)近所の銀行へ行き、帰りがけに本屋さんへ立ち寄り(涼みにネ_(^^;)ゞ)いーたんもかなり暑くてバテてしまったのか?『もう、おうちかえろ♪』ばかりでした。昨日、近所のスーパーでサンマ¥68 !!!今が旬と言う事で我が家の夕飯はサンマ定食でした。サンマ(レモン・大根おろし付き)・白飯・漬物・みょうが&卵のお吸い物・ポテトサラダもうこれだけで大ご馳走です。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ 旬の物を食べられる。それだけで幸せな気持ちになれる♪秋は、いいわネ~。でも、美味しい季節だけに・・・危険な時期だわ。。。( ̄(∞) ̄) ブヒィ~
2005年09月13日
コメント(3)
ここ一週間ほど前から、しばらく眠っていた自転車を復活させ日中お天気の良い日には、いーたんと二人近所を乗り回っています。お盆を過ぎてから風も幾らか涼しくなりチャリで走り回るにはイイ季節です。車があると少しの距離でも、ついつい乗ってしまうこの癖と言うか・・・習慣を徐々に遠ざけていきたいものです。子供のせいにしたり何かしらの言い訳をせず!今度こそは、がんばりたいわ♪それより何より、私が今ハマっているテレビドラマ『チャングム』ますます目が離せません!もうあと数回で最終回・・・早く結末が見たいものの・・・でも終わってしまうと私の楽しみが・・・
2005年09月09日
コメント(0)
久々の日記でござりまする~。。。PCは、開けるものの・・・なかなか日記更新とまではいかないのよネ~(/_;)忙しい!ばかりを理由にしちゃいけない!と思いつつも。悲しいけど、なかなか自分の時間は日々とれないものです。今日は、だいちゅけマンの園の運動会に向けて親子練習なるものに参加して来ました(*^ ^* )Vいつものおふざけモードの当ご本人様は、お友達数人と練習などそっちのけで・・・【T_T】結局ママは一人で淋しく踊るばかりでした。い~たんまでも兄に連ねて怪しげな踊りをご披露しちゃったりなんかで。本当にママは赤面状態!そうそう!そんなオチャラケだいちゅけマンもアパートのお友達以外にも仲の良いお友達が出来た様で♪最近では、お友達宅に遊びに行ったり、狭い我が家に遊びに来たりと楽しんでおります。だいちゅけマンが、お引越し決定して話した時に『またともだちつくればいいんだよ♪』って言った一言。かなり親の胸にはズシンときたけど・・・子供は、ちゃんと着実にそれを実現させてる!本当に子供ってスゴイって感じました。そんな私もアパートのママ友達と毎日のように陽気に過ごさせてもらってま~す♪(=^_^=)ホント恵まれてる事に感謝!感謝!!
2004年09月17日
コメント(0)
だいちゅけマンは、GW連休明けから『かきかた教室』に通い始めましたV(^0^)同じ園バスのお友達が、前から通っているというお話を聞き同じアパートのママ達と話し合いの結果!みんなで通えば楽しく行ける♪との一致でした。何よりも月謝の安い事が、ビックリ(〇o〇;) !!週1で通い月\1000♪入会金も\1000なので今月は合わせて\2000それでも他のお教室代金から比べれば何のその♪親が自宅で教えるとなると、どうしても欠点ばかりを言ってしまいがちだが・・・さすが!先生は、違います。クセのある字も上手に誉めながらも注意してくれる。そんな簡単な事と思いがちが・・・四六時中見ている親にとっては難しいことなのよネ~。でも、まだまだ集中力がないので一つ書いては休み。って感じですが。今は、見守るしかない母で耐えてます。(-_-)ゞ゛
2004年05月14日
コメント(2)
この春またまたお引越しとなり、ちょっぴり?北の土地(北海道じゃないよ♪)で暮らし始まり早1ヶ月が経ちました。だいちゅけマンは、新しい幼稚園にも慣れてきたようでお友達のお名前もチラホラ出てきて。入園して1週間ほどで好きな女の子も出来ちゃったりなんかしてます。ちょうど同じアパートのバス停から行く年長さんの男の子を含め5人一緒に乗るので、だいちゅけマン自身一人きりの登園ではないので安心感もあるようで毎日元気にバスに乗っています。さて、いーたんは?と言うと・・・言葉を少しずつ覚えてきて、悪戯もパワーアップ!し母は、大変です。。。( -。-) =3引越ししてから間もなく、私がダンボールを片付けている片側の腕からすり抜け後ろ回転をし頭(おでこ)を強打し骨折してしまいました。幸い子供の治癒力はスゴイもので、1ヶ月もすれば自然にくっついてしまうそうです。兄の動きを見ているせいか?とても女の子の動きとは思えないような行動を起こすので、母はヒヤヒヤものです。これから、もっともっと気を付けなければいけません。□\(- -;) ハンセイ
2004年05月12日
コメント(4)
今年お初の日記となってしまいました。_(ロロ)_ スイマセン遅ればせながら・・・明けまして?(今更!)今年もよろしくお願いしま~す♪§^_^§ここのところ・・・って言っても昨年の終わり頃から気になっている事があり。多分、私だけではなく世の中の大半の?人は気になっている地震!火事や泥棒は、なんとか防ぎようがあってもコレばっかりは、どうにもこうにも逃げ切る事は出来ません。(/_;)昨日あたりも地震雲らしく?ものを見た!と言うご近所さんの助言により我が家は、昨晩お布団の周り中に非難グッズを用意してから床に入りましたv(・_・) ブイッ備えあれば!との言葉通りに水やら防寒着やらオムツ等など・・・揃え並べたものの。。。これでは、チビ共二人抱えて逃げる事は不可能に近いものが|+_+|_ ガクンやはり、ある程度の物は車に積んでおいた方がいいのかなあ。でも・・・我が家のパパ曰く『車が潰れたらどうするの?』と。( ̄~ ̄;) ウーン まだまだ悩む日々が続きそうです。
2004年01月17日
コメント(2)
ここ最近いーたんの悪戯振りときたら益々グレードアップ!していき。。。・・・( ̄  ̄;) うーん 朝食時のだいちゅけマンのご飯中に手を出すのは当たり前で、かなり奮闘しながらの体勢になってます。なんとか誤魔化しながらも朝の時間帯にやってる教育番組なんかもつけながら、いーたんに見させようとすると・・・(いーたんは、今のところ『いないないばあのワンワンがお気に入りのようです♪』)今度は、だいちゅけマンの手が疎かになり(+_;)ご飯を食べるペースは落ちるわ&なかなか支度も進まずで。朝っぱらから怒鳴りっぱなしです。`_´プンプンこの悪循環どうにかならないものでしょうか?
2003年11月06日
コメント(3)
なかなか日記を更新するヒマも無く・・・間もなく今年も終わりに近づいてきました。(^-^;Aいーたんが産まれてからと言うもの毎日が忙しく過ぎ嬉しいやら?時には、頭の中をグルグルしながらも。。。こんな私でも何とか二人の子育てしてるのが怖かったりします。離乳食は、順調に食べてくれるので親としては十分助かって♪何より!行動の早さにはI(o_O)i オドロキ!っぱなしでもうつたえ歩きは、完璧となり(・_・)vお話も『まんま~』とか『アバアバ』←多分?兄のアバレンジャーの影響かと?などとペラペラちゃんになってます。だいちゅけマンは、運動会を終えホッとするのも束の間。。。またまた来月初めに園の催しものがあり。(バザーみたいなもの)それが終わるまでは、なかなか落ち着きません。本人は、アバレンジャーのめんこを心待ちにしているようです。いち早く売り場に行ってゲット!しなくては!!!
2003年10月28日
コメント(2)
ここ最近の我が家のオテンバ娘いーたんの成長振りは、みるみるうちに!!!まずテーブルにつかまり立ちをするのは、当たり前かのように日課になっており。(ゴッツンするのも、多々あり(。_+)\イタ~)このペースだと歩くのも1歳前だったり???コワッ(/_;)ハイハイ運動も戸を閉めなければ、何処までも~移動可能♪つい先日は、お風呂場に居たりしたこともありました。幸いお風呂のお水は、洗濯に使ってしまったので残ってはいませんでしたが・・・もしも?残っていてフタがあいていたら?なんて思うだけでもゾッ!としてしまいます。キッチンへ行く通路もベビーガードはしたものの、回り道を覚えたらしく戸が開いているとハイハイできてしまうほど。さ~て♪まだまだオテンバ娘の行動は、続くのかしらん?
2003年09月25日
コメント(2)
この夏だいちゅけマンは、自転車の補助輪外しに挑戦しました。一足お先に同じアパートのTちゃんは、数日ほどでスイスイと走ってのけてしまい。だいちゅけマンも『だいちゅけもほじょりんはずして~♪』と言い出し。ちょうどこの夏トライしようと思っていたので、いざ!外してみると・・・そううまくはいかない事に4才児は気付き(。_+)『やっぱり~ほじょりんつけて~♪』に。でも、ここで泣きついてはダメ!と親は考え、ほぼ?毎日のように少しずつでも練習をし!やっとここ何日か?まともに?スイスイとこげるようになりました♪子供は、コツをつかむのがホント早いです。不思議だわ~ん。
2003年09月17日
コメント(4)
久々の日記更新です。夏休みに少しでも日記かけたらなあ。。。なんてのは、甘い考えだったようで・・・A(^フ^;;ホント日々子供達の世話と家事とで目まぐるしいったら!夏休みは、だいちゅけマン念願♪の温泉に行ったり§^_^§庭プールしたり、海に行ったりと楽しく過ごせました。いーたん(いずりんからいーたんに変更で~す(*^ ^* )V)にとっては、お初の夏でしたが・・・今年は冷夏のおかげで、涼しげに過ごす事が出来ました。でも、ここ9月になってからの暑さにやられ今頃になってあせもとかできちゃってます。今月から少しずつですが、離乳食も開始し。またまた手間が増え、ちょっぴり私は、苦戦中!!!とは言いつつも・・・ろくなものは、作ってません。今はまだ、おかゆ・人参・じゃがいもを茹でたりしてます。だいちゅけマンの時には、本当に親が頭をかかえてしまうほど食べなかったイメージが強かったせいか?いーたんの食欲は、立派♪の一言。成長は、なんだか?早いようで今では自分でハイハイしながら何処でも自由自在に動き回ってます。どうやら?つかりまり立ちをするのも時間の問題のよう。。。だいちゅけマンは、夏休みの間ずっと毎日のように朝起きる度に『きょうは、ようちえん?』と聞いてくるほど!行きたかったようで。。。9月に入ってからは、毎日張り切ってバスに乗ってます♪最近、幼稚園で借りてくる本も『大むかしの動物』とか、ありの本とか昆虫系の本などなど。さすが!男の子って感じのが多いです。ここのところ危険なのは、お兄ちゃんが本を読んでる隙にいーたんが横から手を出すので、いつ破られるか?親はヒヤヒヤものです。またこれからヒマがある時ではなく、何とか!家事・育児をこなし日記更新出来るよう努力いたしますので・・・皆さん♪なが~い目で見守って下さ~いネ♪
2003年09月12日
コメント(6)
今日は、お友達と某デパートで待ち合わせをし遊んで参りました(*^ ^* )V開店前に駐車場に入り込めるように早目に自宅を出発し!待ち合わせ時間30分前に到着しました。ちょうど駐車場からデパートへ向かう途中に新しくマッサージ屋さんがオープンしていて。時間を持て余した私は・・・迷わず入店してしまいました。(=∩_∩=)何処かに足ツボしてくれるところ無いかな~?と密かに探していた私には、とーっても癒される場所♪ここのところ腰痛が、ひどくて"/(;-_-) イテテ・・・夜になるとどうにもこうにも眠れない日々が続いておりました。授乳の体勢や、いずりんを抱っこしてる時などの細かい動作が積み重なっての事なんだろうけど。年齢もあるんだろうよなあ。。。私的には、足ツボを痛~いって悲鳴をあげるくらいのを想像していたのですが・・・腰からのマッサージからはじまり、足裏へと順々にほぐしていくって感じのものでイマイチ物足りないような?なんて思ったものの。結果、腰をマッサージしていただいて大正解♪でした。その後のショッピングを思う存分お友達と楽しめる事が出来ました。だいちゅけマンは、昨日から4泊5日のばあば宅への旅に出掛けました(^-^)V イエーわがまま放題のばあば宅での生活は、それはそれは楽園のようなものなのか?♪おかあさ~ん♪一言の電話すら!ありません。(ノ_σ)クスン男の子って、悲しい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2003年07月23日
コメント(2)
今日は、だいちゅけマン午前保育の日♪午後からは、いずりんの股関節検診&ツベルクリン反応検査の為親子三人で保健センターへ。ちょい早目に自宅を出たものの、到着した頃には既に8人が待機しておりました。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン出掛けから、だいちゅけマンに『いずりんは、お注射チックンするからお兄ちゃんが応援してあげてネ♪』なんて言うと『うん!(^-^)分かった♪』なんて言いながら、兄貴ぶりご披露~って感じでした。最初に股関節検診をしてもらい異常ナシ!次にお初の注射☆⌒(>。≪)イタイ消毒してもらい注射器を持つ先生のもとへ行くと・・・だいちゅけマンの方が、ドキドキ態勢に入ってしまい(;_;)いずりんの傍らで暫し片腕を見つめるのでした。肝心な親の方が、痛そう~Y(>_<、)Yなんて表情が出てるのに当の本人いずりんったら注射針が、抜けた瞬間(*^-^*)ニコ~♪ あらら???その後、先生は『お兄ちゃん! 君の妹はちーっとも泣かんぞ! 強いなあ♪』と。さすがに、だいちゅけマンも呆気にとられてしまったようです。いや~女は強いわ!ヘ(^0^)ヘ ☆爆笑☆ ヘ(^0^)ヘ
2003年07月02日
コメント(4)
今日は、園のサークルメンバーのみんなでお寿司屋さんへランチに行って来ました♪ヽ(*^。^*)ノ ワーイ去年までサークルにいた方達もいらしたので、結構な人数となりみんなでワイワイガヤガヤ\(*^◇^*)/お昼から、クルクル回転する寿司でもないお店に入るなんて贅沢?なんて思ったりもしてみながらネ・・・ランチのコースは、何種類かあり。私は、海鮮ちらし丼に♪どんぶりも、かなり深めでボリューム満点でした。お食事する最中に、いずりん泣いたらどうしよう?なんて思う事なく。。。ずっと(v_v) スヤスヤ状態。食べ終わった頃に、ムクっと起きだしてニコ~(*^-^*)っと♪でもでも・・・自宅に帰って来てオムツ替えをし、ほったらかしにしていると。な・な・なんと寝返りが、ほぼ完璧状態に成功しちゃってます。..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇこれでホントに目が離せなくなりました。
2003年06月27日
コメント(2)
だいちゅけマンが、幼稚園へ通うようになってからと言うもの。。ここ3ヶ月ほどの間に、靴下に大きな穴ポコが・・・Y(>_<、)Y今日も、靴下裏のどろんこ汚れを落とすために洗面所で必死に揉み洗いをしていると、またまた大きな穴が!前回は、足の指1本が丸見えになるくらい大きい穴が!フツーに考えれば靴下のサイズが小さくなった?と思いきやそうでは無く全然よゆう~♪の状態でした。何故に?こうも穴が開くのだろう???確かに園の靴脱ぎ場の所は、デッキになっているのでそれで?とは思うんだけど・・・・・・( ̄  ̄;) うーん そう言えば、先日だいちゅけマンは園で靴を紛失してきました。一体全体どうしたら靴を無くしてこれるのか、母にも理解不能!担任の先生も、ありとあらゆる場所を探してくれたそうですが見つからなかったようです。(@´_`@)フエーン無くした当日、園バスで上履き姿で帰って来たのは・・・だいちゅけマン一人ぼっち(*_*) シュンいずりん近況報告♪ここ2週間ほど前から寝返りをするようになりました(⌒⌒)vまだまだ完璧って感じではありませんが、少しずつ成長しつつあるようです♪小さいながらにも、一生懸命お腹の運動をしています。便秘予防には、もってこい!かな?(○゜ε^○) ぷぷぷーー
2003年06月26日
コメント(6)
だいちゅけマンは、体を動かすのが大好き♪って言うより落ち着かない。。。(×_×#少しでも体を動かしストレス発散出来れば!との思いで今春から幼稚園の体育クラブに入りましたv(^^)v ブイブイ本人元気に汗かきながら、下着姿の格好でお友達と楽しくやっているようです。体育クラブの先生は、この辺の地域の担当している先生なのか?ちょっと発音が、?ヾ(゜ー゜ヾ)^?。。。ン?って感じです。なんか親しみやすそうな優しい男の先生。最初に会った時から、ピーン!ときたこの感じは正しく!あの『マギーしんじ』さんに、クリソツなのです♪発音と言い、お顔と言い・・・もしかしたら?兄弟とかかもしれません。ヾ(@^▽^@)ノ わはは
2003年06月24日
コメント(6)
昨日、久々に美容室に行って来ました♪勿論!その間だいちゅけマン・パパ・いずりんは、お家でお留守番\(*∩_∩*)/ いずりんには、ギリギリ出掛けに授乳していき準備万端(・_・)v私といずりんは、初めて?2時間半ほどの離れ離れに。。。パパも二人の子供を一人で面倒見るのは初めてでしたので、私の方が不安な気持ちでいっぱいでした。どうにかこうにか?子守りは成功かに見えましたが・・・私が、美容室から帰って来ると。。。だいちゅけマンは、お昼ねタイム♪との事。(._.?) ン? 確か午前中も寝てたし~?『どっか調子悪いんでない?』とパパに聞くと『だって、お友達と元気に遊んでたよ♪』と。でも、なんか変?と思いながら額に手を当てると熱い!首も熱い!!そのまま体温計を計るとなんと!39度越してる!!急いで近所の病院へ連れて行くと『夏風邪でしょう』との事。消化のいい物お粥とか食べてネ♪と先生に言われるとだいちゅけマン素直に頷く。そりゃ~素直になるはずサ~♪お粥は、だいちゅけマンの好物なのですからヽ(^。^)丿 フフフ夕方お粥を作ってあげたら、おかわりまでしてしまうほどの食欲その他にみそ田楽も食べて。至って本人元気の様子。今日も一日ずーっと平熱のままで・・・いつものパワー全開って感じでした。咳も鼻水も無く、一体なんだったんだろう???それにしても・・・男親とは?何故に?子供の様子に気付かずなのでしょう?コンビニに行って、ライダーモノのおまけ付きお菓子は必ず買ってあげるのに・・・(関係ないか?(^○^) アハハ)ま!今回は、二人の子守りで精一杯って気持ちで勘弁しましょう♪
2003年06月22日
コメント(3)
今日は、園のボランティアの集まりで私といずりんは幼稚園へ♪ベビーカーに乗せたまんま、お手伝いをしていると・・・何方かのママが、『ちょうど、ポポちゃんサイズの赤ちゃんだネ~♪(=^^=)』と。ホント~♪その通りだわ~ん。今朝、Tちゃんも『な~んか、いずりんって女の子みた~い♪』と、お褒めのお言葉をヽ(*^o^*)ノだよネ~ん♪確かに!今まで、だいちゅけマンのお下がりっぽいの多かったんで、グレーだとかイエロー系のとか多かった(・_;)でも、ここ最近ピンクとかオレンジとか着てみちゃっりW ^.^ Wやっぱり!女の子って着せ替え人形ちゃん状態だわ~ん♪やめらな~い!とまらな~い!!状態。午後は、Tちゃん宅でのお茶会。Yちゃんまでも、いずりんのお世話をしてくれちゃいます。ちゃ~んとお胸のところをやさし~く♪トントンとよしよししてくれます(^-^)v エヘヘみなさ~ん可愛がってくれてホントありがとう~♪☆⌒(*^-°)v Thanks!!
2003年06月11日
コメント(5)
土日共にパパのお休みがとれ(^_^)v久々に満喫できました♪土曜日は、近所のホームセンターに買い物に行き~だいちゅけマン前々からのリクエストによりバーベQを\(。^_^。)/前に住んでいたお隣さん御家族が、ベランダでバーベQしていたのを思い出し!早速、実現してみました。はじめバーベQセットを出すつもりでいましたが・・・後片付けを考えると、( ̄~ ̄;) ウーンな訳で、前家族に見習い!!ベランダホットプレートバーベQ♪な・なんと!ベランダには、ちょうどコンセントがあるので好都合な具合にセッティングOK♪o( ^_^ )o らっきー♪とりあえずは!お隣さん・上にお住まいの方のお洗濯物が出ていないか?チェック!出ていないことをチェック済みの上で、さあ♪焼くぞ~ヘ(ё_ё)ノ ワーイホットプレートなんで、煙もそんなに出ないし、とーってもイイ感じに楽しめました♪(アパートにお住まいのみなさ~ん♪今度やりましょネ~ん♪家族全員集合よ~んヽ(*^-^*)ノ)日曜日は、海で遊び&水族館に行き&帰りに那珂湊市場に立ち寄り回転寿司へ~♪ちょい時間をずらして行ったので、お休みのわりにはそれ程待たずに食べることが出来ました♪いや~、さすがに!近所の回転寿司で食べるネタとは大違い!思う存分に食べ尽くしてきました(-_☆)Vお土産に、蛤を4kgもお買い上げ~♪それでも特売とかで\1200!!!と言う驚きの値段<("0")>やっぱり本場は、違うわネ~。。。そして、今晩の我が家の夕飯には蛤尽くしのお料理と混ぜご飯が食卓に並び・・・普段、夕飯にはご飯を食べないパパも今夜ばかりは混ぜご飯までもおかわりしてました。§^_^§
2003年06月09日
コメント(6)
ここ最近、いずりんの指しゃぶり攻撃が気になる。(←_→)??決まって?かのように、おっぱいが欲しい時は、人差し指と中指の2本が、お口の中でチュパチュパと♪そして・・・おねむ(-_ゞ ネムネムの時は、親指が。。。確かに!この時期の指しゃぶりは、脳の刺激になってイイとか聞くけど~ずーっと離れなかったらなあ。と悩んでしまう。淋しさ故に、手がいってしまうのかしらん???まあ~大人になっても指しゃぶってる人は、いないだろうから♪って、おき楽な考えで最後は納得してしまうんだけど(^▽^笑)
2003年06月05日
コメント(3)
今日は、だいちゅけマン午前保育の日♪お昼前には帰って来てしまうので、お昼ご飯はオウチで。のはずでしたが、お買い物のついでにTちゃん達とお出掛け~♪お昼のランチに、某ファミレス・デ○ーズに行ってみたところ大発見!な・なんと低アレルゲン向けのお子ちゃまランチが!!デザートのゼリーまでも、ありました。勿論!Tちゃんママは、大感激♪(*^_^*)v ヤッタネ早速、注文してみたのに残念なことに・・・サラダのドレッシングを切らしていたようで今回は断念。|+_+|_ ガクン今時、アレルギーの子供ちゃんを持つ親御さんは多いはず。もっともっと!そういうアレルギー対応のお食事を用意出来るお店って必要だと思うんだけど~。でも、今日はそんな発見を出来た事に他人事ながら嬉しい気持ちになりました♪Yちゃん♪良かったネ~ん(=^_^=)また、みんなで行こうネ~♪
2003年06月04日
コメント(2)
先週末から、なんとな~くおっぱいの調子が悪いかな?とは感じていたものの。。。マメに飲ませて自分で搾れば大丈夫かな?なんて安易な考えが見事に!重症気味にさせてしまいました。(;>_<;) エーンそうです!またもや!!乳腺炎に。いずりんが、産まれてから幾度となく乳腺炎にはなって・・・その都度あの!どうしようもない痛みに悩まされてます。酷くならないうちにと思い、即!おっぱい先生に電話をすると自宅まで来てくれるとの事。o(^-^ )oo(^-^)o( ^-^)o ヤッター元々だいちゅけマンの時も、ガンガンおっぱいは出ていたけど今回も溢れるほどのお乳が・・・どうやら?私のおっぱいは、右の方が張りやすく油断をするとカチコチ状態になってしまうのです。底の方までは、どうにもこうにも自分で搾るにも限界が。。。何しろほんのちょっと走るだけでも、揺れるおっぱいを自分の手で持ち上げてでないと痛くてどうしようもないのです。(хх。) 多分、その姿を見た人にしてみれば、と~っても妙~???な人だろうよ~ん。ヾ(@^▽^@)ノ わはは早速!おっぱい先生に、これでもか!ってぐらいスッキリ!と搾ってもらい、やっと軽くなりました♪(^_^.)ここのところムシ暑い日が続いたりしたもので、冷たい飲み物などを飲んでいたりってのも原因の一つ。授乳中とても喉が渇くのは、当たり前のようだが、やっぱり温かい飲み物でないとダメなのネ~ん。(/_・)分かっちゃいるんだけど~夏は、氷いっぱい入れてアイスコーヒーなんてのは、やめられないよ~!__(_ _;) ウゥ
2003年06月03日
コメント(0)
先日、TVを見ていたら突然だいちゅけマンが『ねえ~おかあさ~ん♪これが、おすぎだよお~♪』と言い出した。確かにTVを見ると、本物の間違いなく!おすぎが登場していたのである。そして、その隣りにはピーコも♪すかさず、だいちゅけマンったら『こっちはね~ピーコだよお~♪』と。多分。。。我が家のパパだって、どっちがどっちだか?分からないって答えそうなのに・・・この4歳児しっかし!と覚えてしまっているようです。\(^▽^@)ノ アハハこの記憶力もっともっと他の事に役立てなければ!!!o(^_^)○ イケー だいちゅけマ~ン♪
2003年06月01日
コメント(9)
昨日は、久々に学生時代のお友達Nちゃんと中間地点のデパートで落ち合って来ました♪(^。^/) ウフ♪Nちゃん家の上のお兄ちゃんと、我が家のだいちゅけマンが幼稚園に行ってる隙に♪ってな訳で、とーっても慌ただしい数時間!!!ランチもゆっくりしたいけど・・・お気に入りのショップで、お兄ちゃん&妹ちゃん(Nちゃん家も下の子は、女の子ちゃん♪)の洋服も物色したい為、お互い目を光らせながら~☆・:.,;*セール品を探すわ!探すわ!!キャハハ! (^Q^)/デパート開店時間に待ち合わせをしたものの、ショップをいろいろと見て回り、あっと言う間にお昼に。。。(i-i)お互いお兄ちゃんのお迎えがある為、お昼のランチを素早く済ませるお店を探して、日本そば屋さんに入り即!注文~♪Nちゃんは、とろろそば。私は、天ざるそばと♪速攻で食べれるメニューを。いや~、ここで私はビックリ(O.O;)(o。o;)(O.O;)(o。o;)な事を発見してしまったのです。学世時代Nちゃんは、とーってものんびり屋さんでしたが・・・さすが!子供ちゃん二人を産むと、人間変わるものです!!Nちゃんは、お兄ちゃんのお迎えの時間に押し迫ったので超高速でとろろそばを食べきってしまったのでした。昔のNちゃんを知ってる方々は、本当に考えられない事なのです。そして・・・私達ベビーカー主婦二人組みは、そば屋をオーダーしてから精算するまで、おそらく?20分かからなかった事でしょうウゥ (-_\)(/_-)ウゥNちゃ~ん、急がせちゃってごめんよ~(^∧^) スマンノウまた楽しいひととき実現させようネ~♪
2003年05月31日
コメント(4)
今日だいちゅけマンは、幼稚園の畑で芋苗植えをしてきました♪雨も降っていないのに、長靴スタイルヾ(*^。^*)ノ いえぇ~い帽子は、いつもならキャップをかぶっていくのだが・・・今日は、農作業って事で~麦わら帽子♪何処からどう見ても、田舎の子供。って感じでした。(*^日^*)゛グワッハッハ私は、今朝お弁当の日だと言うのに・・・お寝坊さんをしてしまい(i-i)手っ取り早くオムライスにしてしまいました。でも、オムライス大好物のだいちゅけマンにとっては、超ウキウキモードで登園~♪芋苗植え作業&畑までのお散歩と疲れたのか?お弁当は、キレイに残さず完食v( ̄ー ̄)v ヴイヴイとは、言いつつも・・・未だかつてお弁当を残してきた事はありません。やっぱ、少ないぐらいがいいのかな?お風呂を上がってから、芋苗植えの様子を教えてくれました♪『おいもさんのはっぱさんをベッドのうえにねかせてあげたよ』とか言ってました。きっとそれも園の先生に説明されたんだろうよ。その聞いてる様子ちょっと見てみたかったなあ~。なんて思う母でした。ヽ(^。^)丿 フフフ
2003年05月29日
コメント(6)
金曜日あの寒空の中、遠足行って来ました♪(*^ ^* )Vと言っても・・・園の周りをグルグルと探検しながら一時間ほど歩いて、最後に近所の公園でお弁当を食べる♪って感じなので、遠足と言うよりは『お散歩♪』かな。フツー遠足と言うとバスに乗って何処かに行くってのを想像しがちですが、だいちゅけマンの園ではそういう行事は無いらしいです。園長の考えとか?で、バスに乗ると子供の目線の高さとは違った風景になってしまう。との考えらしく。。。確かに!何処か遠くに行くことも楽しいけれど、近くで探検しながらの遠足ってのも運動にもいいし。何より子供達がお友達と話しながら歩いたり何かを見つけたりと一番楽しそうでした。&『安・近・短』でヨシ♪運良く?パパも何とかお休みがとれて、パパも遠足参加♪晴れてピーカンのお天気ならば、私&いずりんも一緒にベビーカーで歩くはずでしたが、あいにくのお天気の為(8_8) グスグス私といずりんは、終着地点の公園でお弁当持参で待機。公園では、他にも待ってるお母さん方がいて皆さん妊婦さん達でした。なんだかつい数ヶ月前まで同じお腹を抱えて行動していた私にとっては、とーっても微笑ましいママ達とおしゃべりをしているうちにあっと言う間の子供達の到着~\(^^)/わーいお弁当は、だいちゅけマンのご希望により早朝5時半に起きて『鶏のから揚げ』なんぞを作りました。さすがに朝からの揚げ物は、かなりキツかったです。(/_;)でも、みんな残さずに食べてくれたので作った甲斐がありました。そして・・・恒例~♪お弁当を食べてから、またまた園長先生のMyギター登場~\(^_^)/ イエイまさか?公園にまで持参してくるとは!おそれいりましたI(o_O)i オドロキ!
2003年05月26日
コメント(10)
先日またまた!だいちゅけマンのお友達のお名前が登場してきたのだが・・・これまたとーっても???である。『ねえねえ~おかあさ~ん♪おともだちの“ごりらちゃん”って知ってる~?』と。(O.O;)(o。o;)(O.O;)(o。o;)そんな名前は、いくらなんでも無いでしょ~!早速!クラス名簿を見てもそんなお名前なんぞ見当たらず。。。でも、今時のお子さんのお名前ってホント変わったお名前が多くてましてや読み方が、?(゚_。)?(。_゚)?って感じのもありありで。未だに、コレって何てお呼びしたらいいの?ってのも。だいちゅけマンの園では、午前中はそれぞれ自分の好きな事をして遊ぶ時間って事になっており。それこそお外のお砂場で遊ぶ子もいれば、だんご虫を探す子もいてお教室の中でおままごとをする子もいて、年少さんが年中さんのお教室に行って遊ぶもヨシなので。もしかしたら?他のクラスのお友達なのかもしれません。でも・・・いくらなんでも子供のお名前で“ごりら”ってのは無いですよネ~?明日は、遠足♪\(^^)/わーいどうか一日イイお天気でありますように・‥…━━━★
2003年05月22日
コメント(8)
だいちゅけマンの幼稚園が、始まってからと言うもの・・・いつも悩まされてるのが、週に2日あるお弁当の日。でも・・・乳飲み子抱えて、だいちゅけマンのお弁当作りに専念って訳には、いかず。(+_;)あまりにも手をかけてあげられないのが、私の悩み。とりあえず今のところ、だいちゅけマンの好き嫌いは無いので助かってはいるのですが。だいちゅけマンにお弁当の前日にお弁当のおかずは何がいいのか尋ねると、決まって!『ピーマン・たまねぎ・にんじん・たまごやき・ふき』と。これって子供の嫌いな食べ物で出てくるパターンが多いもののだいちゅけマンにとっては、逆なのです。さすがに『ふき』の入ってる幼稚園児は少ないかも?でも、♪これっくらいのおべんとうばこに・・・♪の歌詞の中には最後に ♪すじ~のはいった ふ~き!♪って出てきますよネ~?ヾ(@^▽^@)ノ わはは
2003年05月21日
コメント(2)
昨日だいちゅけマン初!の一人で園バス♪なる日を迎えました!いつかはこんな日が来るであろう?と思ってはいましたが・・・お友達のTちゃんが、風邪ひきさんになってしまい(T.T)熱はないものの咳がひどいらしく幼稚園をお休みすることになり、だいちゅけマン一人での登園♪とは言っても、園バスに乗るまでの一人なので、まだまだマシ?なのかな?親にしてみれば今までは、Tちゃんが居てくれたから仲良しこよしで張り切って行けたのかも?一人で行くとなれば『ぼくもやすむ。。。』なんて言われてしまったら、どうしよう???なんて思うのは、なんのその!親の心 子知らず とは、ホントこの事♪思うほど(^▽^ケケケケロっとしたお顔で、『Tちゃん はやくおかぜなおるといいね』などと話しながら園バスに乗って行く我が子でした♪最近、帰って来る度に『ねえ~おかあさん こうちゃんしってる?』『ひとちゃんとあそんだよ♪』とか、数人のお友達の名前が飛び出してきたりと園生活にも変化が見えてきたようです。園バスを利用してるだけに、園の情報やお友達の名前など分からないだけに不安もありますが・・・だいちゅけマンのお話にお友達のお名前が出てくる度に、クラス名簿を持ち出して来ては、一生懸命探している日々を送ってます。いずりんは?と言うと・・・2ヶ月を過ぎ、ここのところ指をチュパチュパと吸い始めたり♪だい~ぶ遠くにいても、ニタ~っと(*^_^*)笑ったり♪一人で、お語りなんかしていると。だいちゅけマンが、隣にいき『ちょうなの~。おにいたんとおはなちちたいの♪』な~んて、赤ちゃん言葉で話し掛けたりなんかもしてます。やっぱり!兄妹愛♪っていいものネ~。なんて♪(^。^/) ウフ♪
2003年05月20日
コメント(6)
今日は、朝から大荒れの天気だと言うのに・・・だいちゅけマンの保育参観日でした♪(o^-^o) まだ2ヶ月のいずりんを抱っこしての幼稚園は、ちょっときつかったけど(/_;。) 風は、強かったものの雨は小雨程度におさまりなんとか頑張ってきました。園では、保育参観日ということに特には拘らずに。。。いつもの子供達をご覧下さい♪って感じになってました。と言うか?園長先生は、マイ・ギターで唄うのが超!が付くほどお得意分野のようで(^.^; オホホホまたまた、みんなで歌をうたってる姿を見ることが出来ました。ホント子供達は、こんなお天気でも元気100万倍(・_・)vだいちゅけマンは、今朝ムシ暑かったので半袖Tシャツで出掛けたので私は、必死に探していたにも関わらず。だいちゅけマン一人半袖Tシャツを脱ぎ捨ててランニング姿で楽しそうに唄っておりました。勿論!そんな格好してたのは、我が息子だけでした。(+_ q ))まっ!子供らしくイイけどネ~。
2003年05月08日
コメント(3)
先日、だいちゅけマンが『おかあさ~ん♪おともだちのかえるちゃんとバスのせきが、となりになったのお~♪』と、とーっても嬉しそうに言い出した。あら~♪それは、良かったネ~ん§^。^§と喜ぶのも束の間ん???かえるって、それは人間なのか本物のカエルさんなのか?私の頭の中は、パニック状態に陥ってしまった。『ねえ~それって小さいカエルさんのこと?』と聞くと・・・『ちがうってば~!かえるちゃんだってば~!!(` 曲 ´)』と半分、お怒りモード。『じゃあ~、かおりちゃんって言うんじゃない?』と言ってもかえるちゃんの主張のまんま。。。ん~。。。ヤレヤレドウスルカ ヽ(~~~ )ノで、私は幼稚園バスの名簿表を確認してみた。すると、かおるちゃんでもかおりちゃんでも見当たらない!ん?でも、なんと!楓(かえで)ちゃんの名前で発見!だいちゅけマンには、ちと難しい発音だったかもネ。(ヘ_ヘ) フハハハ
2003年05月04日
コメント(3)
今週からやっとこ♪一日保育が、始まった。(^^ )ルン♪月曜日は、お弁当。とりあえずは、少な目に・・・ミニミニおにぎり2個・タコさんウィンナー・ミックスベジ入り卵焼き・ミニトマトのお弁当にしてみました。果たして!キレイに残さず食べてきてくれるのか?母親としては、帰ってきて空のお弁当をこの目で見るまでは・・・とーっても不安でした。(x_x;)園で、いっぱい遊んでくるせいか?だいちゅけマンお弁当箱空っぽにしてきれくれました\(^_^)/昨日は、園で手作りの温かい給食♪メニューは、カレーライス。園バスから降りてきただいちゅけマンの口の周りは、黄色くカレーライスを食べた後が。。。ヾ(@^▽^@)ノ わはは園での生活は、とーっても楽しいようです。毎日いろいろな歌を覚えてきたり、こんな事したよ♪あんな事したよ♪と教えてくれたりしています。良かった良かった♪
2003年04月23日
コメント(7)
だいちゅけマンの幼稚園生活がスタートしV(^0^)はや4日目。前々から幼稚園に行く事をとーっても楽しみにしていたのでやる気マンマンだことったら。。。ヾ(@^▽^@)ノ わはは初日♪園バスの停留所まで送って行った私といずりん。私の心の奥底では、もしかしたら?バスに乗る時泣いちゃったり?なんて想像は、見事に覆され・・・全然涙一つ流すこと無く、ウキウキ状態のままTちゃんとお手手繋いでランランラン♪でバスに乗り込み。でも!バスの窓越しに涙なんかウルウルして母親の姿を見えなくなるまで、見つめちゃったり?なんかも・・・欠片すらありませんでした。(T△T) そんなぁ…親として、子供が自立していく事に喜びを感じなくてはいけないのに。。。なんだか初めて、切なさを感じてしまいました。(x_x;)今週一週間は、午前保育の為お昼前には帰って来てしまうのでだいちゅけマンにとっては、なんだか満足いただけてないようです。毎日、園から帰って来て第一声は決まって!『ねえ~。おかあさ~ん おべんとうはいつもっていくのお?』ときたもんだ♪ヽ(^。^)丿 フフフそして、いよいよ来週から給食&お弁当がスタートします。だいちゅけマン いっぱい食べてくれるかな~?
2003年04月17日
コメント(2)
昨日は、だいちゅけマンの入園式でした♪本人よりも親の方が、大慌てって感じで&そんな合間にいずりんのおっぱいもあるしで・・・ホントてんやわんやな一日でした。式では、年長さん達が手話付きで歌をうたってくれたりと♪とーっても温かみがあり感動してしまいました。(T_T) ウルウルさあ~!いよいよ来週から園生活のスタートです(^^ )ルン♪でもでも・・・だいちゅけマンの園バスは、ちょい早目?お友達のTちゃんママと気合を入れて、早寝早起きにならなければ(((p(>o<)q))) ギャアアア!!! よっしゃ~!!!がんばるぞお~♪
2003年04月12日
コメント(2)
長い間HPの更新出来ずに申し訳ありませんでした。m(。-_-。)m スイマセーン皆さんには、いろいろとメッセージ頂戴しまして本当に有り難うございました♪これから毎日更新出来るかは?怪しいところですが無理しない程度に頑張っていこうと思いますので、これからもよろしくお願いします♪ばあば宅での生活は、退院してから約2週間ほどお世話になり先月末の24日に親子三人で自宅へと帰り。それからの毎日は、忙しい日々を送り続け・・・ホント今更ながら?子供が、一人増えた事の大変さを実感しました。(j o j) ウルルル今日は、いずりん(これからは、いずりんでよろしく♪(^_^)v)&私の1ヶ月検診でした。勿論!だいちゅけマンにも一緒に同行していただきV(^0^)おにいたんの背中には、いずりんお出掛けセット(おむつ・おしりふき・着替え)のリュックを背負ってもらい、すっかり兄気取り♪いずりんは、2738gから3580gに増え、なかなかの成長♪病院では、ほんの少しのミルクを足した程度で・・・それ以降、完全母乳!だけでここまで増えれば上等!では?何より、いずりんが飲みきれない分を今でも搾って捨ててる日々。いつになったら?搾らなくてもすむのかしらネ~ん???
2003年04月02日
コメント(3)
赤ちゃんのお名前が、決まりました(^_-)-☆名を『泉水・いずみ』と申します。だいちゅけマンは、ずーっと前から『ななみ』と名付けたかったらしく・・・理由は?と言えば。勿論!ハリケンジャーのななみからきてる訳で(-.-;)でも~この子が、大きくなって自分の名前の由来がハリケンからきてるとは、とてもじゃないけど親の口から語れましぇん。だいちゅけマンは、そろそろワガママ放題の生活にも飽きてきかのか?早くウチに帰りたいようです。環境が、変わったせいか体に湿疹がでて痒いみたい。精神的なものもあるのかな?「<終>」
2003年03月19日
コメント(2)
赤ちゃんが、産まれてから10日目。退院してから、私・だいちゅけマン・赤ちゃんの3人は、パパの実家でお世話になる日々でござりますぅ(^^ゞ家事全般は、産後と言う事でばぁばに全てお任せ。私は明けても暮れてもおっぱい星人(^_-)-☆そうです!だいちゅけマンの時も母乳一本で今回もまたまた溢れんばかりのお乳が!正しく!あのCMの『お○しい牛乳』の牛さんの気持ちと同じ状態。病院に入院中の間もミルクを足したのは、ほんの僅か。赤ちゃんが飲み切れない分は、素手で搾り捨てる日々。何処かに売れないものかネ~?f^_^;「<終>」
2003年03月14日
コメント(4)
今朝3月4日午前5時29分 我が家に待望の女の子が、誕生しました\^o^/体重は、2700gで母子ともに元気100倍ですとりあえずは、ご報告まで(^_-)-☆「<終>」
2003年03月03日
コメント(7)
今日は、だいちゅけマンと二人でコロッケの旅に出掛けた♪パパは、夜中お仕事だった為ウチで寝てる最中・・・だいちゅけマンが、一人騒いでいると熟睡なんぞ出来やしない!てな訳で、私と二人♪車で出掛けたのでありました。(^_^)v本当は、歩いて行動したいと思うのは山々だったが。。。花粉症の私にとって、この突風の中歩いてくのはとっても過酷!現地に着くと、予想通り!コロッケを買う人達で長蛇の列~。一緒に並んでいたオバちゃん達は、『あっちのコロッケよりこっちの方がうまい!』とか。。。なんだか?私もそんなコトは、分からないので...((( *-*)とりあえずは、一番混んでるテントの前に並び。なんとか?4コゲット出来た。\( ^o^ )/ ヤ ッター♪やっぱ、揚げたてホクホクのコロッケはホント美味しい~♪まわりは、サクサク!中身は、ホクホク!思わず自宅に帰るまでは、待てず。だいちゅけマンと二人♪車の中でアツアツのコロッケをガブリついてしまったのでした。ここ最近、美味しい物を食べると『あ~。コレでしばらくは食べられなくなるのかな???』と毎度のように思っているのでした。でも、なかなかお産の兆候は無く・・・・・と、思いきや!今日のお昼頃に、『おしるし』が!!!(≧ ≦)Ω ヨッシャ!でも、まだ今現在では、規則的な陣痛なるものはありましぇん。そんなコト言っておきながら、またまた時間かかるのかも???どうか神様!今日・明日以内に陣痛がきて誕生になりますように♪オネガイッ…(*゜。゜)m。★.::・’゜☆
2003年03月02日
コメント(4)
昨日までの暖かさからすると、今日は寒すぎ!Y(>_<、)Y午前中のうちに近所のホームセンターへ、雑貨品などを買いに行き午後からは、家族三人ファミマット♪に燃えてしまいました(^_^)vファミマットは、普通のTVゲームに比べて体を動かすのでとーっても健康的♪とは言っても・・・動かすのは足踏み程度だが、コレがハードになればなるほど息切れしてしまうほど激しい!とりあえず妊婦の私とだいちゅけマンには、一番やさしい足一つ分か二つ分が、精一杯。(+_;)かれこれ一時間ほどやると、結構お腹が張ってきて・・・パパからすると『頼むからジャンプするところだけは、やめとくれ!』との要請が!男の人からすると、なんだかジャンプするだけで赤ちゃんが出てきちゃうんじゃないか?と、とーっても不安なようです。そんなんで出産できちゃうぐらいだったら、ホント超~楽チンなんだけどネ~(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘへ
2003年03月01日
コメント(4)
お天気良くて今この時期に、いっぱ~いお外でお散歩なんぞ満喫したいのに・・・花粉症の私にとっては、それはそれは過酷な事で。早いとこ、赤ちゃん誕生の為には!それこそ歩け!歩け!!って感じなのに~。(~~。) シクシクお外を歩くのは、コワイし・・・午前中に洗濯・掃除を終えてから、近所のスーパーの中をだいちゅけマンと二人グルグルと歩きまくり。自宅に帰って来てからは、しんどいながらもアパートのまわりを一周だいちゅけマンとお散歩しました。イエイッ (σ_σ)vそれも、だいちゅけマンのリクエストにより!トトロの歩こう~♪の歌をうたいながら♪O(^^O)(O^^O)(O^^)O♪でも・・・とーっても辛かった~。鼻は、ムズムズしてくるし。目は痒いしで。一周まわるだけで精一杯!(T-T)ダラダラ(T^T)ズルズル-赤ちゃん誕生この分だと・・・3月になりそうだわ~ん。
2003年02月28日
コメント(4)
妊娠してると言うのに・・・花粉症状は、日々酷くなっていき。ここのところ目の痒みが、一番ヒドイ!(ToT )( ToT) ウルウル市販の目薬を使用していても全然効き目が無く、気休め程度にしかならないのは分かってはいるものの。。。頼らずにはいられない。一日に何度も目をこすってばかりいるおかげで、肌はカサカサ状態(・_・、) グスンただでさえ、お肌の曲がり角はとうに過ぎ!潤いなどなくしてる肌なのに・・・お外の風にあたると、ヒリヒリするほど痛い。そうそう♪先日、お友達と電話でお話した時に聞いた話だがお友達も、やはり花粉症で。そのご両親も花粉症だったのが去年、話題の某TV番組で『花粉には、ヨーグルト♪』って放送され、地道に毎日ヨーグルトをいただいていたらしい。そしたら、今年の花粉はヒドクないようだ。あ~。。。こんな事だったら私もヨーグルト食べときゃ良かった。でも、ちょうど悪阻の頃はヨーグルトなんてとんでもなく!食べられない物の一つだったし・・・[壁]/_;) シクシク仕方なかったのかな???よし!今年こそは!!地道に食べ続けて来春は、花粉とオサラバ!してやる~!e(^。^)9
2003年02月27日
コメント(3)
いや~昨日の日記にあれだけの事を書いておきながら・・・恥ずかしながら(×_×# 無事?自宅へと帰ってくる事となり。準備万端体勢で病院に検診へと家族三人でのり込んだものの相変わらず子宮口は、未だ1.5cm状態。胎児ちゃんは、元気そのもので(^_^)v 予想体重も2700g位と先週よりも200gほど成長していたようです。とりあえず先生のお話ですと、予定日ぐらいで考えておくか若しくは、胎児ちゃんさえ元気で順調であれば遅く見ても3/18頃までを目安に考えてもいいのでは。との事。実を言うと・・・先週、検診を担当した先生は中国人の先生で代理で診てくれたらしく。その先生のお話だと、やれ妊娠中毒症やら赤ちゃんの成長がみられないとか半分ビビリ状態で(~~。) シクシク で、このままだったら今月中に産んで外にだしてあげた方が♪とか言われ。挙句の果てには、もう一週みて入院考えた方がイイね。って事だったのに・・・今日は、いつもの今まで診てくれてた先生での検診で何の心配すら言う事なく。先週のいろいろな心配は何だったの???中毒症の中のすら出やしない!赤ちゃんは、成長してる!って言うし、ホントなんだか?なんでだろう???って拍子抜けです。と、まあ~大騒ぎしときながら無事自宅へと帰るはめに。(+_;)今日は、午前中の間ずーっと動きまくりでトイレ・床拭きなど掃除完璧にし。冷蔵庫の中もほとんど処分してしまい(+o+)おかげで、我が家は食料危機に陥ってしまいました。今から少しだけの果物やヨーグルトなど買出しに行って参りやす。『日頃物忘れの多い人が、準備万端体勢で行くとはずれる』って事を思い知らされました。↑コレは、パパのお言葉♪みなさん お騒がせしました。m(_”_)m スンマソーン
2003年02月26日
コメント(10)
昨日一日降ったあの大雪は、お昼頃にはすっかり消えてしまい・・だいちゅけマンは、窓の外を見るなりションボリ~(;_・)どうも雪を見ると興奮してしまうようで\(^_^)/何故か?お外に飛び出してしまいたくなるらしい。。。実は、昨日もちょとした脱走騒動があったのでした。(ToT)明日は、いよいよ39週検診の日です。多分・・・明日の検診次第では、そのまま入院になる可能性がありもしかしすると?今日の日記でしばらくお休みになるかもしれません。てな事、書きながらも今!腰の下のほうが、しびれるような痛さを感じてて。&一日経つ毎に、足の付け根やら恥骨やら痛さが酷くて熟睡出来てない状態が続き・・・早いとこ出産してしまいたい気分です。(T^T)ウッウッウッ相変わらず、だいちゅけマンにいつ産まれるのか?質問すると日にちの返答では無く、『2じ♪』『4じ♪』だの時間のお返事しか返ってきません。でも、それで本当に時間的中したりなんかしたら?スゴイのかしらネ~ん???ヾ(@^▽^@)ノ わはは
2003年02月25日
コメント(8)
とーってもスゴイ大雪の中、我が家のパパさんは夜お仕事の為不在って事で・・・ばあば(私の母)に、念のためお泊りしにきていただきました。たしか?天気予報では、雪なんて言っていなかったはずなのに。で、そんな時に限って陣痛きたらどうしよう???なんてドキドキものでしたが・・・結局なんの予兆すら!起こる事なく。ウウッ -_\)大雪の一日は、終わりました♪
2003年02月24日
コメント(0)
今日は、記念すべき!だいちゅけマンの4歳のお誕生日♪お産に重なりやしないかと内心ヒヤヒヤしながら日々送っておりましたが・・・何とか無事一緒にいられる事が出来たようです。実は、今朝から腰が痛くて夜も熟睡出来ない感じだったのでこれは?もしや?陣痛?なんてビクビクしていたものの。どうやら?違ったようです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あははのは~だいちゅけマンの時は、促進剤での陣痛だったので一気にきた!って感じだったので・・・フツーの陣痛ってのが、どういう感覚でくるものなのか?サッパリ分かりましぇん。。。(O.;) シュン・・・この分だと、どうやら?だいちゅけマンと一緒のお誕生日ってのは無理なようです。だいちゅけマンに『あかちゃん いつ くるかなあ?』と尋ねたところ。『4じ』って即答が。(-_-)ゞ゛ウーム いつの4時なんだろう???
2003年02月23日
コメント(8)
小雨降る中、車で親子三人『トイザ○ス』へ♪いよいよ明日は、だいちゅけマンのお誕生日。(^コ^)Vてな訳で、前々からだいちゅけマンが欲しがっていたおもちゃを探しに行ったのでしたが・・・結局、見つからなくてo( _ _ )o ショボーンおもちゃのレジスターを買いました。男の子でも、お店屋さんごっことか結構好きみたいで狙っていたようです。そのレジには、マイクまでついていて!自分で『だいちゅけマンで~す。よろしくおねがいござ~い!』とか言いながら一日ご機嫌モードでした。L(@^▽^@)」 ワーイ
2003年02月22日
コメント(1)
今日も雑巾がけに励みました♪v(^^)v ブイブイ午前中は、徹底的に動きに動きまくり掃除・洗濯・雑巾がけ・布団干しなど大忙しでした。でも・・・やはりいつものお昼前後にお腹の赤ちゃんは、ボコボコと元気よく動いてて。やっぱり、まだなのかな???ひょっとして?赤ちゃんったら、だいちゅけお兄ちゃんと一緒のお誕生日にしようと努力してたりして?ヾ(@^▽^@)ノ わははとりあえずは、週末陣痛がくることを願うばかりだが・・・もし?こなかった場合は、水曜日の検診に行きそのまま入院になりそうだし。まっ、それはそれで予定がつくってコトでイイんだけど~多分その場合だと陣痛促進剤を使う事になるんだろうなあ。それが、今一番の悩みの種です。だいちゅけマンの時に経験済みだけど、あの痛みは耐え難い痛み過ぎてホント勘弁してくれ~!って思うほど・・・・・・よっしゃ!お友達のアドバイスにより週末ファミ○ットに燃えるぞ~!!!レ(゜゜レ) ガッツだぜ!
2003年02月21日
コメント(3)
だいちゅけマンが、今一番お気に入り?のTV番組がある。それがマンガとかなら、まだ分かるのだが・・・そうでは無く。毎週水曜日の夜10時~放送されている『ワンナイ』って番組♪その中で出てくる『ゴリエ』が、超お気に入りらしく(×_×#TVに映っただけで、超興奮状態になってしまう。昨晩も勿論!10時以降など起きていられないのでビデオで録画しておいて今日の昼間にo((*^▽^*))o ゲラゲラゲラしながら見ていた。ゴリエと同じように、『ペコリ~♪』をしてみたりとホント嬉しそう。♪O(^^O)(O^^O)(O^^)O♪CMでも今話題のボブサップと共演しているが、ボブサップのファンでもあるにもかかわらず・・・視線は、ゴリエの方に向いている。我が家のパパに言わせると、『男であんなにゴッツイ顔してても化粧一つであんなに化けるんだから、女なんて尚更だよなあ。』と、つぶいやいてた。確かに!と私もうなづいてしまっただわ~。(/_・)
2003年02月20日
コメント(4)
今日は、38週検診の日♪いい加減、車で運転していくのはキツイかな?と本日はタクシーで行って来ました。(*^ ^* )Vだいちゅけマンが、お腹にいた時も37週ぐらいまで平気で運転していっていたので今回にしても何のこっちゃない!って感じでしたが・・・38週の検診からタクシーで行こう♪ってお気楽な考えでいたせいか?そのまま入院となり、だいちゅけマンを出産したのでした。(ヘ。ヘ) エヘヘ今日の検診の結果は、と言うと・・・ここ2週ぐらいの間に一気に体重が増え過ぎてしまったようで&今日は、浮腫みも多少出てるとのコト。このままいってしまうと、妊娠中毒症の恐れが!せっかくここまで順調にきたのに、今更この産まれる寸前になってなんてこった?(/_;。) ウッウッウットイレも近いし、ホントもう出てきておくれ~♪って思ってるんだけど、赤ちゃんは元気!元気!でボコボコと動くせいか?膀胱が押されてしまうようです。子宮口も未だ1cmほどしか開いておらず、なんとか今月中にお産できるように頑張って動いて下さい!との指令が出てしまいました|ヽ(~~。) オチコミーお外でお散歩するには、寒すぎるし~。明日からお掃除などを徹底的に励まなくては!!!でも、腰が痛いんだよなあ。。。
2003年02月19日
コメント(8)
全197件 (197件中 1-50件目)
![]()

![]()