醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

2019.03.30
XML
カテゴリ: 山梨県身延町
醍醐山(だいごやま)のある山梨県身延町の最高峰・・・それは七面山(しちめんさん)です。

身延町岩欠から見た醍醐山(正面)、後方に七面山。左が身延山


山頂東北部の約73㏊は歴史的に久遠寺の寺領であり、隣町の早川町に囲まれた身延町の飛地となっています。

北参道 登山口


法華経を守護するとされる七面明神(七面天女)を祀る信仰の山で、日蓮の高弟である日朗が開いたといわれます。

随所に仏碑が


七丁目休憩所


樹齢700年!安住坊の大トチノキ


明浄坊:春彼岸でもこの雪です



連なります。

明浄坊から:左から大ガレの頭・毛無山・金山・雪見岳、富士山
手前 身延山


奥の院・宿坊。七面大明神が現れたという影嚮石(ようごうせき)があります


(明日に続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.30 06:00:15
コメント(2) | コメントを書く
[山梨県身延町] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: