醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

信藤祐仁@ Re:北岳(3,190m)の夏が始まった(4)朝の眺望(07/19) いつも興味深く拝見させていただいており…
KZ650B2 @ Re:第25回醍醐山一斉登山中止のお知らせ(05/05) しょうがないですね、醍醐山は逃げません…
KZ650B2 @ Re:醍醐山一斉登山へのお誘い♪~醍醐山整備登山(2)(04/30) 5日朝、天気下り坂予報なので、中止のご…
KZ650B2 @ Re:第25回醍醐山一斉登山へのお誘い(03/25) SNSで投稿させていただきます。<m(__)m…

Calendar

Freepage List

2021.07.16
XML
テーマ: 山梨の山(179)
カテゴリ: 日本百名山
中里介山の『大菩薩峠』で有名な大菩薩嶺(2057m)。

大菩薩嶺


大菩薩嶺は甲府盆地の北東に位置し、山梨・東京・埼玉にまたがる秩父多摩甲斐国立公園の一部です。
江戸時代には、武蔵国と甲斐国を結ぶ旧青梅街道の重要な峠として、多くの人々が往来していました。
コースは、初心者向けから中級者までバラエティ豊かで、新緑や紅葉の季節など季節ごとに何度登っても飽きない山です。

登山口・ロッジ長兵衛:中央本線「甲斐大和駅」で下車しタクシーで約40分です。


福ちゃん荘:2002年に皇太子時代の天皇皇后両陛下も訪れました。休憩所やトイレや売店も充実しています。


安全祈願像


富士山と上日川湖:奥 三ツ峠





富士山!:左から小金沢山・牛奥野ノ雁ヶ腹摺山


大菩薩嶺頂上





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.16 06:00:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: