醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

アマガエルとトマト… New! やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2022.04.17
XML
カテゴリ: 長野県の山
北八ヶ岳の横岳は、主脈の横岳(南八ヶ岳の横岳)と区別するために「北横岳」と呼ばれています。
堂々とした山容をもち、山頂は二峰に分かれます。
北峰(2480m)には江戸時代最後の行者と言われる修那羅(しゅなら 又は しょなら)を祀った修那羅大天武(だいむてん)の石碑と像があり、南峰(2473m)には三等三角点があります。

樹林


縞枯山(2,403m)


樹氷(じゅひょう):霧状になった水蒸気が樹に付着し、氷結したもの


樹氷


山は未だ冬


霧氷(むひょう):霧の粒が風で木などに吹き付けられ、その刺激で氷となって付いたものです。木に白い花が咲いたように見えます。





北横岳ヒュッテ:標高2400mの、自然環境が厳しい立地の山小屋です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.17 06:00:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: