醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

信藤祐仁@ Re:北岳(3,190m)の夏が始まった(4)朝の眺望(07/19) いつも興味深く拝見させていただいており…
KZ650B2 @ Re:第25回醍醐山一斉登山中止のお知らせ(05/05) しょうがないですね、醍醐山は逃げません…
KZ650B2 @ Re:醍醐山一斉登山へのお誘い♪~醍醐山整備登山(2)(04/30) 5日朝、天気下り坂予報なので、中止のご…
KZ650B2 @ Re:第25回醍醐山一斉登山へのお誘い(03/25) SNSで投稿させていただきます。<m(__)m…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

サザンカの今 やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2025.09.16
XML
カテゴリ: 山梨の山
西原(さいはら)は東京と山梨の県境近くの秘境です。
鶴川の支流「美流沢」の美しい流れにちなんで名付けられた「 びりゅう館 」という山の駅があり、水車でひいた蕎麦粉の手打ちそばが味わえます。

1050m付近からの展望:西原・郷原集落が見えます。赤い屋根がひりゅう館です。


ホトトギス:杜鵑草 ユリ科
「夜をこめて咲きてむらさき時鳥草」後藤比奈夫


リョウブ:令法 リョウブ科
リョウブ属の植物は、世界では64種ほどありますが、日本では1科1属1種です。


西原峠手前看板:三頭山へ



槙寄山(まきよせやま)山頂1188m:笹尾根上にあり、山頂からの展望は南側に開けています。


山頂からの展望:左から富士山・鶴ヶ鳥屋山・三ツ峠山・御坂山・黒岳、権現山・三ツ森北峰・大寺山


西原峠の看板:1時間半弱下山すると檜原村数馬に繋がります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.16 06:00:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: