醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

信藤祐仁@ Re:北岳(3,190m)の夏が始まった(4)朝の眺望(07/19) いつも興味深く拝見させていただいており…
KZ650B2 @ Re:第25回醍醐山一斉登山中止のお知らせ(05/05) しょうがないですね、醍醐山は逃げません…
KZ650B2 @ Re:醍醐山一斉登山へのお誘い♪~醍醐山整備登山(2)(04/30) 5日朝、天気下り坂予報なので、中止のご…
KZ650B2 @ Re:第25回醍醐山一斉登山へのお誘い(03/25) SNSで投稿させていただきます。<m(__)m…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

サザンカの今 やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2025.10.14
XML
カテゴリ: 山梨百名山
七面山の最高点は1989mで、これが七面山の標高とされています。
三角測量に用いる際に経度・緯度・標高の基準になる三角点は1983mにあり、展望はききません。
日蓮聖人は身延山(1153m)に草庵をかまえて法華経読誦の日々を送りましたが、その草庵の西にひときわ高く屏風のようにそびえたっていたのが800m以上の標高差がある七面山です。

「ななかまど日向も寒くなりにけり」細川加賀


七面山のシカは人をあまり恐れません。


大ガレ:山頂付近からガレは圧巻です。


大ガレ:春木川まで一気に落ち込みます。


樹林帯:シラベ、ツガ、トウヒ、カラマツなどの木々が多くあります。


七面山山頂(三角点)1983m:展望はききません。早川町の山ですが、山頂付近は身延町の飛地になります。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.14 06:00:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: