めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jan 16, 2009
XML
カテゴリ: 億万長者
年賀状に危機をチャンスに換えてなんて書いている人がいましたが、投資家という者が全くわかっていないなあと思いました。投資家のとって、不況は危機ではなくてチャンスその物です。不況は富豪を作る、というような格言が有りますが、何十倍にもなるような株を掴んだ人は富豪も夢ではありません。
日産株を馬鹿にしていますが、ジーリーが10月の底値から4倍になっている事を知っていたら、3割上がって喜んでいる人が愚か者に見えるのですよ。こういう銘柄が何個か有りますが、こうやって後知恵でいうのは簡単ですが、その時は何か有るんじゃあないかと、実際に買うには清水の舞台から飛び降りる位勇気がいるのです。
私はあの時はササと玖龍とNYの銀行を買いましたが、NYの銀行が大失敗なのは昨今の銀行株を見たらわかります。ただ、3年後を見た時、これらがまたどうなっているか、マラソンレースみたいなもので結果が決まった訳ではありません。
実は、現在も世界を見渡せばファンドに叩き売りされているような銘柄があります。これはそういう株を持って証券会社の持ち株一覧で価格変動を見ればいちいちチェックしなくても銘柄の動きがすぐにわかります。まあ、難平もこのリストを見ながらやれば購入単価がどんどん下がるのを実感できます。
7割下がって泣いている人が多いのですが、同じ株数だけ買いたして行けば含み損は一気に半分ですから、値が戻した時の含み損は目に見えて減って行きます。
という事で、10月の大バーゲンは終わってしまいましたが、後数ヶ月淡々と資金を作って買い足して行きましょう。私は今年中頃NYダウが10,000を超えたら、スペシャルバーゲンセールは終わりと思っています。ハンセンは20,000越えでしょうね。まだ、誰もこんな数字を言っていないから私のメインシナリオを敢えて言っておきます。
しかし、昨晩のショパールのミッレミリアはちょっと興味が有ったのですが、株で何倍かと思い断念してしまいました。お金も無いのにあんな物を買ってお馬鹿が多いものです。ただ、100個以上売ってまた買おうというのはもっと馬鹿かもしれないですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 16, 2009 09:57:44 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: