めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jan 10, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
太陽光発電のユーザースペインの挫折、米国における共和党の反撃、グリーンエナジーセクターは目先の逆風に曝されています。
夏に仕込んでリバウンドしたのは3800だけで、夏以降ここまで低迷しているのは私の手持ちのセクターでは海運・不動産以外ではここだけです。まあ、海運はBDIを見れば低迷はわかるし、不動産は規制の逆風に曝されているのはご存知の通りです。
なぜこんな事を書いているかというと、フォローではなくて逆張りで底値で買いたいと思っている人の為ですが、もちろんいつリバウンドするか、わかりません。永遠にしないかもしれません。ただ、今日の記事で驚いたのはエチオピアが去年IPOした金風から風力発電34基輸入するという話です。エチオピアでさえと言ったら失礼ですが、資源価格の高騰を恐れているのでしょう。
成長の限界の話も日本人の皆さんは全く聞く耳を持っていないようですが、昨日の英国もそうですが、諸外国はこのように資源高に備えています。
今年の春節は2月の1週のようなので、1月は優良銘柄の利食いが発生しやすい環境に有ります。ほしい銘柄は気をつけておいた方が良いでしょう。
今年は円高反転の重要な年だから、超緊縮で仕込む位の気合が必要です。来年以降はバフェットさんの言われる無人島状態になってしまうかもしれません。まあ、よく考える事です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 10, 2011 12:08:59 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: