めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Nov 18, 2025
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



上昇相場の最終局面は、やり過ぎた連中が吹き飛んで終わる。高市政権は20兆円のヘリマネをするそうだが、火種はPE・長期金利等色々有る、金融界の英雄に成りたいずば抜けて頭の良い人間が、巧妙に仕掛けて来る。
とにかく日本経済は、金利上昇でゾンビ企業がじわじわやられているが、金融危機が来れば大量虐殺が起こる。そして経済対策をしようにも長期金利が上昇しデススパイラルに入ってしまう。まあだから頑強な財務が危機を乗り越えるには必要なのだ。
馬鹿げた借金を持っていない、まっとうな企業に籍を置く人は恐れる事は無い。まっとうな企業には金融危機を乗り越える健全な財務が有る。N社の様な借金まみれのゾンビ企業、分不相応の車や自宅に高額の借金の有る人間は危ない。まあ車は差し押さえられて手放せば終わるが、借金は返せなくなったらアウトだ。
イエレン・黒田バブルが弾ければ、行き過ぎた金融政策の悲惨さが明らかになる。ガルブレイスさんのバブルの物語を読めば吹き飛んだバブルの馬鹿馬鹿しさはわかるが、その中にいる当事者には自分がバブルで踊っている事がわからない。
バブルの最中はマイスターなどと持ち上げられていたグリーン スパンさんは、バブルは弾けて初めてバブルとわかるなんて迷言を吐かれたが、金融当局の人間なんて景気が良ければ評価が上がるのでこの程度の認識なのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 18, 2025 10:15:36 AM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: