楽天競馬
地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ  楽天競馬ブログ 12923024 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

楽天競馬ライター

楽天競馬ライター

2023年05月08日
XML
カテゴリ: 百瀬 和己
こんにちは。
隔週月曜日、今日の担当は耳目社の百瀬です。

5月5日船橋競馬場で、
ミューチャリー号の引退式が行われました。








開始は1R発走の
1時間以上前の13時。

開門と同時に多くのファンがパドックに集まり、
競走馬・ミューチャリーの最後の姿を見届けました。











引退式では、
管理する矢野義幸調教師、
森久保仁志調教師補佐、そして主戦の
御神本訓史騎手が挨拶しました。


​矢野義幸調教師​
初めて会ったのは
1歳になったばかりの頃でした。
その頃は「小さい馬だな」
という印象でした。

競走馬は1歳から2歳、
そしてデビューまで成長しますが、
この馬は全然成長がありませんでした。
なので、ここまで走るとは
思いませんでしたね。

ただこの馬は、根性というのか、
負けん気がすごい強かったですね。
若い頃からヤンチャなところがありました。


(無事に引退を迎えたことについては)
最後の方は力尽きたような感じでしたから、
ゆっくりさせてあげたいですね。
ホッとしました。

今日多くのファンにお集まり頂いた事、
ミューチャリーも喜んでいると思います。






​森久保仁志調教師補佐​
とにかくヤンチャな馬でした。
特に洗い場ではじっとしていられなくて、
たまに蹴られたりもしました、
元気な馬でした。

なので手入れには苦労しましたが、
走る事は素直だったので、
調教は問題ありませんでした。
大きな怪我をすることなく、
無事に引退することができたので、
本当にホッとしています。






​御神本訓史騎手​
色々なレースに一緒に挑みましたが、
一番印象に残っているには羽田盃ですね。

鎌倉記念を勝った頃から
走りが本格化してきた印象でしたが、
レースまでは半信半疑でした。

羽田盃の勝ち方と走りっぷりで、
「この馬は本物になったな」
と確信に変わったレースでした。

(乗り味については)
身体が大きい馬ではなかったので、
パワーをそこまで感じる馬はなかったですが、
乗ってて印象に残っているのは、
負けん気と気持ちの強さですね。




さらにJBCクラシックで
コンビを組んだ金沢・吉原寛人騎手からも
ビデオメッセージが届きました!



​吉原寛人騎手
ミューチャリー様!
競走馬生活お疲れさまでした。

ここ金沢でJBCクラシックを制覇した事、
今でも思い出すと胸が熱くなります。

あの日の激走、偉業を成し遂げた
ミューチャリー様は
僕の永遠のヒーローです。
夢を叶えて頂き、ありがとうございました。
JBC当日の朝に厩舎で見た、
飼い葉を食べながらペロッと舌を出す様子は、
とても可愛らしく印象に残っています。
そんな可愛いミューチャリーも
(レースでは) すごい走りをする、
熱い馬でした。

また船橋競馬場で会える日を
楽しみにしています!
本当にお疲れ様でした!







引退式でもアナウンスされましたが、
今後は船橋競馬場で誘導馬として、
新たな日々をスタートさせるミューチャリー。


史上初・JBCクラシック地方所属馬制覇。
あの激走は多くのファンの記憶に刻まれ、
これからも語り継がれることでしょう。

お疲れ様、ミューチャリー。























​ミューチャリー​
牡・2016/03/31生まれ
父:パイロ
母:ゴッドビラブドミー

馬主:石瀬丈太郎
調教師:矢野義幸
生産:芳住鉄兵

通算成績:29戦8勝(うち重賞5勝)
重賞勝ち鞍
2018:鎌倉記念(S2)
2019:羽田盃(S1)
2020:マイルグランプリ(S2)
2021:大井記念(S1)、JBCクラシック(Jpn1)
総賞金:2億7908万円





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月08日 12時12分10秒
[百瀬 和己] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: