2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
日曜にやっと、文化祭が終わりました!!!といっても、私の役目は、文化祭の合唱コンクール等の賞状作り、劇の大道具作りなので、文化祭中は、何もしなくていいので、暇だったのですがね・・・・唯一、舞台に上がったのは、総合学習の発表のナレーター役として、30字ぐらいの原稿を読んだことと、劇が終わった後のカーテンコールで、大道具として出たことと、後は、合唱ぐらいですかね・・・・・まあ、こんな感じだったんで、結構暇でした!!! 終わった後の感想は、まあまあじゃないかなと思います。。。。 劇も、失敗せずにちゃんと最後までできて、拍手もしてもらって、文句も言われなかったし、2年生がやった劇は、声が小さすぎて聞こえなくて、みんな文句を言ってた総合学習の発表も、練習の時よりうまくやれました。 問題は、合唱でした。最優秀賞をとったクラスは、市の合唱コンクールにいけるのですが、みんな、最優秀賞をとるのは、3年1組か、3年2組だと思っていたみたいなんです。ちなみに私は、2組です。しかし実際は、3年3組が、最優秀賞だったので、みんな口々に不満を言っていました!!!なんで、みんな3年1組か、3年2組だと思っていたかというと、3年3組は、全然といっていいほど、歌の練習をしていなかったからです!!!!!まあ、もう終わったことなんで、どうでもいいんですがね・・・3年3組には、これから、がんばってもらいたいです。。。。 塾では、相変わらず、このブログのことで、いじめられています。。。最近では、塾の先生のからかい方もひどくなってるし!!! ああ、災厄だ!!!!!!!!!!!!
2006.10.23
コメント(8)
突然ですが、今年も、やってきてしまいました。。。。 文化祭これがまた大変なんですよ・・・・・しかも、うちのクラスがやることになったのは、劇しかも、その題名は、「放送室」いったいなんで、こんな名前なのかは、よく分かりません・・・・・・そして、私の役は、大道具・・・・っていうか、先コウに、勝手に決められた!!そんな感じで、土日の間、ずっと学校に通って、ドア2つと仕切り??1つを作成しました・・・・こんどの土日は、歌の練習があります。。。。我がクラスが、歌うのは、「野生の馬」です。皆さん聞いたことありますか。簡単に言うと、馬が走っているという歌ですP,S塾では、ますますこのブログが、広がっています・・・・もう、あきらめた方がいいかもしれません!!!もう、どうにでもなれ!!!やけくそです新タイトルは、もう少しかかりそうです。。。
2006.10.13
コメント(5)
全2件 (2件中 1-2件目)
1