HALF MOON

HALF MOON

PR

Freepage List

2007.12.22
XML
カテゴリ: 子猫
本日は、朝からお天気が悪くて雨天です。

よいしょ~よいしょって感じで、ふらつきながらも私に向って歩いてきます。
完全歩行ではありませんが、こうやって少しづつ大きくなっていくのですよね。

そんな中、ルナの子猫が誕生しました。
お昼に覗いたら、ブラウン&ホワイトの子猫が2匹誕生していました。
「これは、マズイっ」と慌ててハサミを消毒して、ガーゼと糸と猫ペットを抱えてルナの元へ走りました。
ルナの陣痛は続いていて、子猫2匹が半分濡れた状態でした。
ガーゼで綺麗に拭き取って、子猫達を猫ペットへ移動しました。

「ルナ、ママがいるからね」と、顔や背中を軽く撫でて応援しました。
数分後、白の色が多い「お茶目な」子猫が誕生しました。
ぱっと見て、歴代にいない白がメインなブラウンの子です。
現時点では、正直可愛げはありません(爆)
少し陣痛が治まり、休息がありました。
子猫は私が預かっているのを知っているので、軽く眼を閉じて横になるルナ。

次の陣痛が始まり、その子はなかなか出てきません。
ルナの激痛は、その表情に表れていました。
時間が掛っている気がしたので、ルナの下半身を持ち上げて驚きました。
「顔だけ…出てる???」
慌てて子猫を見ると、胎盤が離れて体内に残り子猫は参道に半身を取られていました。

左手に持ち替えて、右手で子猫を出そうとしました。
しかし、産道の奥にヘソの緒を引っ張って胎盤が留まっています。
ルナも不快なのか、力んで子猫を産もうと頑張ります。
私は彼女のリズムに合わせて、子猫を引き出しました。
が…。

手を離したら、産道へ引っ張られてしまう。
「つ…爪で、切れないのか」
右手の爪で分離を考えましたが、爪が短くしていて力を入れても簡単には切れません。
流石、生命線だけの事はあります。
ルナに声を掛けながら、緒を切れてもいい長さに指で固定。
問題は、こんな状態で子猫は大丈夫かという事。
早期に解決しないといけないのに、両手を使用していて身動きが取れないっ。
すると…。
ルナが「にゃゃゃゃ、あぁぁぁ」と鳴きながら頑張って力みました。
「するり~」と、胎盤が上手く出てきたのです。
子猫を受取り、逆様に一度振って羊水を飛ばし、ガーゼで顔や耳や鼻や口周りを綺麗に拭き取ってから、糸を緒に巻き止血してからハサミで胎盤と引き離しました。
戻す前に、子猫の状態を確認してほっと一息。
子猫は他の子猫と同じ猫ペットへ入れて、ルナの身づくろいを手伝いました。
出産予定だったので、ペットシーツを引いていました。
汚れたシーツを撤去して、猫ペットを入れてルナに子猫を会わせました。
ルナは静かに横になって、目を閉じてゴロゴロと言いながら授乳していました。
様子から、4匹で終わりだと思いました。

現在、4匹は元気にお乳を飲んでいます。
最後の子猫は、綺麗なブルーの子猫でした。
毎回、出産は色々で同じケースはありません。
どの子猫にも、色々な思い出がここから始まるのです♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.26 22:11:20
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

DANA@ Re:了解ですー!(10/01) Raeさん お手数掛けます~。 >…
Rae@ 了解ですー! 了解しましたー! リンク、し直しておき…
DANA@ Re:了解です♪(10/01) 海猫さん 画像が多いと、困りますよね(…
海猫@ 了解です♪ 私もたくさん写真載せてるから心配になっ…
DANA@ Re:そうなんですよね(09/30) アリファティックさん >楽天ブログは…

Free Space

設定されていません。

Favorite Blog

ちゃきの部屋 コジコジ425さん
■ぽちぽちぽっち■ おりづる8854さん
ライム&こもも&チャ… ・*ぼの☆ぼの*・さん
3トイプードル☆む~… む〜ムさん
好きなんだもの♪ はろぉちぐ♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: