dandongのひとりごと

dandongのひとりごと

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

dandong36 @ Re[1]:禁煙ではなくて 禁エアコン継続中(07/09) パズル作家踊る人形さん まだまだ暑い…
パズル作家踊る人形 @ Re:禁煙ではなくて 禁エアコン継続中(07/09) 残暑お見舞い申し上げます。 台風が通…
dandong36 @ Re:さすが携帯通(03/27) だってもったいないですから。携帯電話もI…
パズル作家踊る人形 @ さすが携帯通 すごい遍歴! けいたいは持っていても、…
dandong36 @ Re:エコロジーを考える、いろいろ考える。(03/25) パズル作家踊る人形さん 毎日ありがとう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年03月25日
XML
カテゴリ: 家電製品
【東日本大震災】ロート製薬、役員報酬を自主返上 震災孤児の支援に[03/25]

”ロート製薬は25日、東日本大震災で両親を亡くした震災孤児らを支援するため、「震災復興支援室」を新設した発表した。支援室の運営費は、吉野俊昭社長ら取締役11人が報酬の一部を自主返上して工面する。
 公募によって選んだロートの社員5~7人を専任で支援室に配置する。被災して身寄りをなくした子供の数は不明だが、生活や勉学支援が不可欠になったケースがあるみて、CSR(企業の社会的責任)の一環として体制を整えた。具体的な支援計画は現状を把握したうえで検討する。当面、支援対象は、高校生以下の孤児を想定している。
 支援室の新設にあわせて、常勤9人、非常勤2人の計11人の取締役がそれぞれ4月から1年間、月例報酬の10%を返上することを申し合わせた。これにより約4千万円の運営費を作る。 ”


阪神淡路の時は近くだったので1ヶ月近い渋滞に巻き込まれ、ビニールシートや水や米を買うために朝早くに並びました(パンと牛乳は買えなかったけど・・)。
それでも、その後震災グッズを買うことはありませんでした。これは明らかな天災なので予測できないからと。

けど今回のは、起きた事は天災かもしれないが、原子力発電所の背景や救援等の行動がどうしても人災に思えてしかたない。利権や経済力が裏に見える。
それに少なくとも、計画停電という電気という利器にたよっていたら痛い目にあうと、バブルは崩壊しても自分の考え方がバブルなんだと思い知らせれた。
だから新しいとか高性能とかいう電気製品はもう買わないと決めました。

スイスみたいに備蓄してシェルター生活できるように目指します。

そこで、まずできる対策として、どうせ無料で引き払ったエアコンでしたが、もうエアコンには頼らないと決意しました。(今年は冷夏でお願い!)
では、暖房ですが、寒いのと料理等ができるようにと↓を買いました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月25日 23時00分26秒
コメント(2) | コメントを書く
[家電製品] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

プロフィール

dandong36

dandong36

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: