全734件 (734件中 1-50件目)
久しぶりだなあ。もう一年以上放置してたw気がついたら時間だけ過ぎてたなあ。まだ相変わらず嫌々ながら仕事はそのまま続けてる。もう体はボロボロだし思考能力も大分衰えたと思うよ。あれから幾度か仕事さがしてみたけど結局はダメだった…。情け無いけど、これが今の自分の力なんだなって痛感させられた。もうこのまま逃げられないのかな…蟻地獄にはまったままだわw思い出した様にここに書きだしたのはここ数日で凄く心がおかしかったからなんだ。ただでさえ人間不信だったけど追い打ちかけられちゃったよwもう心を閉ざしたままにしなきゃだめだね。この一年ぐらいを凄く無駄に時間使ってしまった…。先の事考えて頑張らなきゃいけないのにストレスに負けちゃってたな。今の仕事になってから友人ともコンタクトとれなくなったし会う気力さえなくなってた。もう人と語らうなんて不自然なのかもしれないなwもう2年も人がわからないままになってる。それ以上に人の怖さばかり先行してしまう。結局、言葉なんて嘘ばかりで本当の気持ち隠してばかりだった。いくら積み重ねても会話って不毛だなあって痛感させられる。ごめんね。いつもこんな愚痴ばかり書いちゃって。でももうこうでもしないと心が持たない位に重いんだよ。疲れちゃってどうしようもないんだ。早く自分を取り戻さなきゃね。
Jun 14, 2011
コメント(0)
今の仕事を始めてから3ヶ月目に突入しました。始めの頃に比べると体も大分慣れてきたみたいで不規則な生活ながらも少しだけペースが掴めてきたって気がしています。その間にも本来の自分の希望する職種を求めて活動はしてきているのですが…いくら挑戦しても弾かれるばかりで雇用情勢は一向に改善の兆しがないみたいです。ある派遣会社に紹介予定派遣の話を何度か投げかけられて先方の会社の返事をひたすら待つ事があったのですが、本当に酷いものでした。1ヶ月も待たされた挙句に破談されるという至極不毛なやりとりが何度も続いて私の心はその度に苦しくなって、怒りの矛先を何処にも向ける事もできないまま沈みました。少なくとも今、平穏無事に働けている人達にとって私の様な不安な日々に苦しんでいる人材など見下した存在でしかないのでしょうが…何か不公平な環境の差に納得がいかない気が日々つのるばかりです。今、働いている職場でも常に感じています。何でこんな人がまともな職を得られて本当に頑張っている人には厳しさだけが求められるのだろうかと不公平な時代の流れに苛立ちを隠せない感じです。選挙が近づいていてマニフェストを掲げた政治家のお祭り騒ぎにあふれています。私は投票を拒否します!投票の価値に値する政治家が存在していないのに妥協して投票する意味を感じません。権利を放棄したと感じる人もいるでしょうね。でも国民を裏切る政治家に票を投じる事が正しい権利の行使だとは思えません。今の政党はどれをとっても落胆させられる事ばかりが多すぎて政治家全体をリフレッシュしなければ本質が変わらないのかもしれません。それでももし本気で国民の事を考え日本を良くしようとする考えに基づいた政治家が現れたなら真っ先に票を投じたい。日本はいつからか格差によって人生を制御される国に変貌してしまいました。民主主義ではなくて偏った選択の自由を失ってしまった気がします。この世界に希望を私は感じなくなってしまっています。本当につまらなくてくだらない世の中になったものだと思います。せめて努力に対して相応の利潤が得られる世界に変わってくれればいいのですが…。私は最近、生活ってものが考えの中心になってしまっています。余裕がどれをとってもない感じです。何かを楽しむって気持ちが徐々に失われていって物事について関心をもてなくなりました。人を妬み羨む、人を罵倒し陰口をたたく、人として程度の低い行動が目立つようになったと思います。修正しなければいけないと思いつつ目処がたたないまま過ぎている…。本当の自分て、こんなものなんだろうかと自分が分らなくなっています。誰も助けはしないし誰も見ようともしない。人間とは本当に醜くて汚れた存在なんだと再認識させられています。
Jul 8, 2010
コメント(0)
こんです。^^;あれから途中に休暇を頂いたりして何とか今日まで続けています。最初の頃はガタガタだった体も少しだけ体力ついたみたいで慣れてきた様な感じがします。でもまあ、足の裏が痛いのは相変わらずなんですけどね。僅かな期間でダメだと決めつけるのは良くないと思って続けてきましたが、やっぱり納得のいく答えには至らないままズルズルとやっている感じで…作業は毎日の様にしているからなのか大部分は理解できてきたと思います。と言っても細かい所はその場で起こってから理解するって感じで毎回、肝を冷やしながらメモをとって何となく覚えてるって感じなんです。確かに始めたばかりなんだから当たり前の事なんですが、変則的な業務シフトとそれぞれの人によって少し違ったやり方なんかで混乱する事もしばしばです。そんな中で気づいていなかった人間模様に最近はすごく気が重くなってきています。今、私は早番ばかりで出勤しているので必然的に今まで勤務している人たちは遅番にシフトします。その勤務体制を決めているのは当然ながら上司な訳ですが…ここにきて不満がちらほら聞かれるようになってきて、中にはその不満を直接、私にぶつけてくる方も出てきています。正直、すっごく肩身が狭い状態です…。まだ不満を言ってくれるのなら救いがあるのですが…不満さえ言わずに態度で示されるのが一番嫌な感じですよね。とりあえず殆どの方たちは性格もよくて人あたりも良いのですが、若い方はそうもいかないようで裏表が激しかったり、子供じみた行動をするんですね。正直、うざい。それでも仕事自体に支障はないので今は放置しています。先日の休暇中にある派遣会社へ登録と応募を済ませてきました。今よりも条件が良くて少しでも挑戦する価値があるならばと思って体調を崩しながらも頑張って行動してきたのです。ですが、どうやらここも他の派遣会社と同じで登録させる為の空求人らしい。登録してから応募が厳しいって話をするのって止めて欲しいよ。電話で伝達すれば済む事を出向いてから話すなんて卑怯だよね。一応は応募させてもらったものの返事はNO。先方に確認したって言ってたけど…真偽はわからないわ。ちょっと期待してたんだけどな。ついでに別の会社の仕事の話もあって、そちらも確認してもらっているはずなんだけど…スキル面で不安が残っているものだから、あまり期待できそうにない。ただ条件は結構よくて採用されれば自身のスキルアップにもなるし、生活も離職前の状態に戻せるんじゃないかなって思う。さすがに今の仕事しながら次を探すのは難しいって感じてきている。面接するにも時間的に無理があるし身なりを整えて臨むのも難しい。これまで以上に厳しい条件での活動に精神的に参ってしまう。景気自体は回復傾向にあるのに雇用面は変に曲げられた厳しさを増していて非常にやりにくい状況になってきている。派遣の規制が厳しくなって企業でも使いにくくなってきているようだ。だからパートにするか現存の人員で賄うって流れが強いままで折角の回復傾向も波に乗りきれてないらしい。それに今、日本の政治に批判や不満が多くなってきている気がする。日本を動かす力は政治家の権力や有名人の人気ではない!もっと真剣に今の日本を認識している人が動かしてくれたらいいのに…。
May 11, 2010
コメント(0)
こんです。今日で研修3日目となりました。明日で研修は終了して一人で行動を判断しシフトに組み込まれます。当然ですが、この期間で学習出来ることは多くはありません。流れを把握して仲間を知る事ぐらいです。とにかく覚える事は山積みで何度やっても記憶できない事ばかり…。マニュアルといったものはなく体でとにかく覚えるしかありません。本当に社会人になりたての様な迷走を経験している気分です。現在は一人で行う業務について回っています。やはり人によって教え方は違います。注意勧告ばかりする人にあたった時は本当に辛かった…。第一印象って本当にこの歳になると当たるもんですね。見た目で判断する事はあまり良い事ではありませんが、予想をたてて感じた性格と行動をするものだから伊達に今まで人間を観察してきた訳ではないのかもしれませんね。それにしても立ち仕事なんで毎日辛いです。歩く距離もハンパないし立ってる時間も休憩意外はずっとです。久しぶりに腰にきて危険な感じもしているのですが、たった3日で1kgも体重が減少しました。精神的に胃腸やられたのもありますが明らかにウエストが減少している。ベルト穴が1サイズダウンしてました…。とにかく今は一番の心配なのは一人でシフトに入らないといけない事。毎日みているのですが必ずトラブルがあって対処に考えが及ばない事もあるし時間によっては一人の処理能力を完全オーバーする事もある。そして巡回…。まだ制服で巡回してないんですが店舗配置や使用目的に応じた場所の把握ができてないので研修終了後はお客さまに尋ねられたら案内もしないとならない。周囲の人間の安全確保を優先し危険因子の撤去を考える細やかな機転も必要になる。果たして自分にできるのだろうか?今日、指導してくれている人にこの仕事を継続するつもりなのか訊いてみた。この仕事はとにかく人の入れ替わりが激しい。やはり労働条件と待遇の悪さがネックだと言っていた。逆にこの仕事が入れ替わりが激しいってのはセキュリティ上問題あると思うのだが…。改善するつもりもないんだなあ。私も次の仕事をいきなり探し始めているものの疲れで思った様にははかどらない。GWという事もあって仕事自体も減少しているのもあるんだけどね。どこかから良い仕事の話ってないもんですかねえ…。
May 1, 2010
コメント(0)
こんです。^^;研修2日目もマンツーマンでした…。どうやら、もう一人の方は辞退されたらしくて…。何だか強烈に不安になってきました。毎日、面接の連絡もあるけど応募してくる人材はまともな考えの方が少ないみたいな感じ。やはり焦りすぎて応募してはいけない所へきてしまった感が日に日に強くなってきます。胃腸の調子も悪化してきて毎日、痙攣してあまり眠れない感じです。それでも今の状況を改善するにはこの仕事を乗り越えていかないといけない。負けそうな気持ちに喝入れて頑張る事にしました。既に契約書は発行されてしまったので引く訳にはいかない!今日は基本動作を覚える事になりました。形だけなら警察官と変わらない感じでキビキビとした動作です。といっても使う場面は少ないのですけどね。研修終わって帰宅してから少し練習しました。鏡に向かって何度か行っている内に何だか悔しくなってきました。格好ばかりで権限のない雇われ人形…。すっごく落ち込みます。今までのキャリアを捨ててまでしがみつく事では決してないですね。体力強化と毅然とした態度ぐらいはプラスになるかもしれない。それ以外は…だけど。そんな事考えてたら、また眠れなくなってしまったよ。今、日勤で普通に仕事できてる人たちが羨ましい。きっと、こんな状況に自分がなるなんて考えてもいないんだろうな。運が良いだけなのに上から目線で語られるのもシャクに障る。本当に分かってないよね。どうせ自分が何言ったのかさえ気がついてないんだろうけどさ。でもこれで何とか働けるから少なくともネットで応援してくれた人たちには報いる事はできたんだって、そこだけは胸を張れる。自宅警備員から本当に警備員になってしまったけどさ。
Apr 28, 2010
コメント(0)
こんです。^^今日から研修期間がスタートしました。研修前に朝から必要書類を入手しに公共機関を回って15分前には会社入り。あとは病院の診断書だけが揃わなかったんだけど…。会社に挨拶して入っていくと何か今日も誰かと面接してた…。あれ?って顔をされて少し早いですねみたいな事を言われた。え?常識的に10分早めに会社入りって普通な気がするんだが、まあ面接で忙しかったからだろうという事で聞き流しておいた。研修前に色々な書類へ記入をしておく様に言われて10枚くらい書かされた。書いてる目の前には面接がライブで鑑賞できる状態だ。もしかして一緒に働く人なのかなあ?と思って観察しながら書いていたのだけれど、何となく話し方が変だしまともな人に感じられなくて嫌だなあと思ってた。それから面接が終わって、いよいよ研修。だが…今日はさわりだけだって?明日からもう一人と同時に本格的に研修って言われた。あの?今日の時間て研修必要時間にカウントされてるの?さらに暫くして面接受けにまた一人やってきた。私はその間に研修ビデオを鑑賞です。何かこの会社って毎日面接にきてる人いるの?正直、条件なんて良くないし人気企業って訳でもなさそうなんだが…このご時世だから困って応募してくる人が殺到しているのかな?私だって他人の事言えないけどさ。それでビデオ途中で止められて今日の研修は終了という事になった。え?午前中で終了なの?今日から3日はこのパターンらしい。残りの研修は10hとか…マジで?実地研修は優先してウエイト高いんだなwこんな感じで来月から即戦力で働けるように仕上げられるとか。ん?ぶっとおしで休暇なしっすか?出初めから気分が萎えそうな展開です。
Apr 26, 2010
コメント(0)
こんです。^^昨日、面接してきました。いや、面接って言えるのかな?何だか一方的に話だけ聞かされて、会っている途中の電話にも出ちゃうし煙草は吸い始めるしで、正直「ここ大丈夫?」ってのが素直な感想です。さらにもう来週から研修したいから書類一式をすぐに集めてくれとか金曜なのに無理じゃね?って相手の都合を完全に無視した発言にイラっとしつつも素直に返事。一番気になったのは次の面接する人がいたんだけど私がいたので外で待たせていたんだよね。時間配分も間違っている気がするし…。なんだろう?はっきり言って労働条件だって良くないし手際の悪さといい加減さがすごく伝わってきて気分が悪いんだよ。もちろん面接した人の性格なんだろうし悪い人って感じはしないオヤジでした。帰ってから悩んだね。返事さえすればすんなり働けるだろうけど…後々にトラブル危険がありそうな不安が大きくて迷ってしまう。贅沢は言ってられないけど契約期間も長いから途中で別の良い案件が見つかってもそう簡単に手をだすこともできないし、何しろ休暇も微妙な感じだ。経験もない仕事にのんびりしてた所からいきなりジェットコースター状態で持ち堪えられるのかもすごく不安だよ。^^;どうしよう?まだ迷いが消えないや…。
Apr 24, 2010
コメント(0)
こんです^^私、先日に友人と会って話をしたのですが…再就職戦線を友人を突破してました。いや、なんていうか良かったって気持ちと先を越されたって気持ちで複雑でした。更に話を詳しく訊いてみたら再就職した先はブラックだったらしくて、すごく苦労しているみたいです。私はそんな困っている話しか聞いてあげられないけど…話をした事で少し楽になったとか言ってましたので、これはこれで良かったのかな?でも、帰ってから気持ちが何だか沈んでしまってね。取り残されたような負けたような気持ちになって、気持ちにカツ入れました。何度もハロワへ通っているけど最近は何だか人が少なくなってきた気がする。もう皆は働けたって事なのかな?検索してみてもラインナップは変わらない気がするのだけれど…。やはり幾ら考えてみても面接で弾かれる案件ばかりでより好みなんてしてなくても雇用する側でラインを高くしているみたいだと職員さんに言われて応募をすんなり諦めた。以前なら反抗して応募を願い出たものだが、無駄足を踏むのにも飽きてきた。そんな折に今日になって知り合いのツテで履歴書を送っておいた所から面接の予告電話がきました。一応は明日というか今日面接です。後で会社概要を調べて気がついたのですが、かなり待遇が悪いかもしれない。話だけ通してもらって何でもやるって言ったんだから仕方ないんだけどね。それでもバイト並の給与と社員並の勤務時間ってかなり痛いし休日も不定期だ。私も堕ちたもんだなwそれでも今よりはましって考えるしかないね。時期が来るまでは堪えて、その間に次の対策を考えようと思います。とにかく明日を勝ち抜かないと話にならない!今回はなんとかなってもらいたいものだ。
Apr 22, 2010
コメント(0)
オハヨウゴザイマス。久しぶりに更新しようと思います。ここ最近は生活の乱れで体調崩してたんです。もちろん精神的な面もあるかもしてないんですけどね。活動も今月になってから予定通りにはいかなかったんですね。まあ…気に入った案件も相変わらずないのもあるのですけど、贅沢は言えないと思ってコンタクトは何度かとってみたのです。でも何故か断られてばかりで募集の意味に疑心暗鬼です。時期もあるのかもしれないのですが若い方を優先しているのかなあ?それで頑張るって気持ちに陰りが出てしまってね。また鬱になってました…。言っておくけど贅沢なんて言ってないよ!実際に活動してみたら分かると思うよ。とても不思議な事なのですがいつも疲れを感じています。働いてもいないし体を駆使した訳でもないのに変ですよね。一応は基礎体力温存の為に毎晩、密かに運動して鍛えていますけどね。変なのですよ。昼間なのに暗く感じたり何も興味が持てなくて緩やかに夢うつつになったりとかなり病んでいる状態があったり、時間が経つと何でもなくなったりしてね。もう不安とかそう言った次元を超えて存在意義って事にまで消化できない部分が出てきてて毎日辛くなっているのかもしれないですね。先日、あるつてからパートでの仕事を紹介して頂ける話が舞い込んできました。ただ実際に勤務までに調整する時間がかかったり研修とかもあるようなので現時点では気休めかストックの状態かもしれないのですけどね。次の連絡があるまでにそれ以上の別の案件をみつけておこうと思ってます。^^今日はハロワへ行きます。特に気に入った案件があるって訳ではないのですけど自分の意識を向上させて頑張ってみようと思っています。
Apr 16, 2010
コメント(0)
おはようございます。まだまだ未だに目標にはほど遠いけれど、とりあえず頑張ってます♪そうそう、もう桜の花が私の地域でも咲いています。花粉症だから近づけないかなって思ったけれど結構平気でした。本当は花見でもしたい気分なんだけど、気持ちの整理がつくまで我慢しなきゃ。最近は風が吹き続けていて冬の季節が戻ったみたいですね。かなりの強風でしたが頑張って自転車で今できる事をしてきました。結果はいつも同じなんだけど少しだけ前に踏み出しているって感じで、まだ自分の本当の探しものに出会ってないだけなんだって思う事にしました。何だか少しだけ以前の自分を取り戻すきっかけなのかもしれませんね。帰り道に道端に整列したつくしを沢山みつけました。こんな光景見たのって何年ぶりだろう?今まで車でせわしく通り過ぎている場所に小さな感動を見つけましたよ。こんな状況でもなければ気付かないってのも皮肉な話ですけど。別の意味に捉えれば今まで忘れていた事や気付かなかった事に気付く、可能性のある時間でもあるんだなって思えるようになりました。それにしても本当に1年も経ってしまったんだなあ。あの頃には考えもしなかった事だけど、今と1年前では気持ちも変化してしまった。絶対に負けないって気持ちだったのに今はなんとかしたいって、いつの間にか弱気になってる。orzどんなに困難だとしても逃げないで戦うけどね。今度こそ自分を取り戻してみせたいから。もう友人なんかとも結構、連絡を断ったままだな~。本当はこちらから連絡しなきゃいけないんだろうけど忙しそうで何となく連絡もしにくいんだよね。どうせなら「やったよ」って嬉しさ込めて連絡したいから頑張っていかなきゃ。
Mar 30, 2010
コメント(0)
こんです^^今日も頑張って職安通いましたよ。天気悪いから本当は嫌なんだけど…自転車で気合入れてかっとびます!まあ、行ってもなにもないんですけどね…。でも、成長したと思いませんか?先日までへばってた奴がいきなり頑張りだした訳ですよー。ま、まあいつまで持続できるかですがねあ、そうそう。先日、スカウトメールが来てました。これってうちの会社で働いてみない?って勧誘な訳ですがどこだと思います?某有名コンビニエンスストアからですよ♪えー!って思うでしょ。だいたいの察しはつくでしょーね。コンビニの店長さんやってみないか?です。フランチャイズって代名詞としてもこれはねえ…無理っ!そろそろ映画みたくなってきたんですよね。そんな場合じゃないんですけど、閉じこもってばかりだと息が詰まって死にそうじゃないですか?ホームズ観たいなあ。あとタイタンの戦いのリメイク版。たまには映画館で観てみたいよね。
Mar 25, 2010
コメント(0)
こんです。前回の応募したところから先週に結果の電話がきました。結果は不採用でした。まあ、いつも通りといえばそれまでなんですが…。今回は応募した先の派遣会社の営業さんに裏切られたというのが本音です。初めて訪れた時にすぐにでも派遣先の企業さんに連絡して今月中に勤務ができるというお話でしたので少し私の中で安堵が訪れて、本当に嬉しかったんです。その代わりに他の会社への応募を控えてくれというのが条件でしたので快く受け入れて面談は終了しました。ああ、これでやっと地獄から抜け出せる~って心に潤いが宿ったみたいに澄み切った気分。家に帰るとすぐに営業さんから連絡がありました。週休明けに企業さんと顔合わせするので都合を合わせて欲しいとの事でした。こんな連絡があれば余程の事がない限りは勤務できるはずですよね。問題はここからです。その日の夜に再び連絡がありました。企業さんの担当者の都合で面談日を再決定したいので連絡待ちをして欲しいという事でした。私の中で少しだけ不安がよぎりましたが待つしかありません。それから数日は一向に連絡の気配がなくて本当に嫌な予感がしました。その間にも応募したい募集があって応募しようとしましたが重複してしまったら折角の話が消えてしまう可能性があるので動けませんでした。我慢できなくなって連絡しようとした時に偶然にも派遣会社から連絡がきました。営業さんからではなく別の社員からでした。残念ながら不採用となりました。一瞬、何を言っているのかわかりませんでした。本当は営業との面談話をしようかと思いましたがバカらしくなりました。この程度で怒っても仕方ない。でも次の話で非常に怒りがこみ上げてきました。なんと平然と派遣会社に都合の良い人材確保の仕事を勧めてきたのです。もちろん静かにお断りしました。こんな会社に使われるのは不満でしたので。当然、落ち込みました。折角、頑張ってモチベーション上げてきたのにクダラナイ裏切りにあうなんて。私はそれから何もする気が起こらなくなってしまっていたのです。本当にうつ病になったみたいです。人が信じられなくなって憎いと思いました。本当はこの事を職安へ連絡しようと思っていたのですが、それさえも行動する気がしなくなっていて部屋に閉じこもってしまったのです。そんなある日、昼間から気だるそうにしている私の元に姪がやってきました。姪は遊び相手がいなくて私に相手をしてもらいにきたのだと言いましたが、本当は心配してきたのではないかと思います。姪はまだ小さいけれど賢い子です。人の気持ちに意外と敏感でやさしいところもあります。私が落ち込んでいるのをみて自分のおやつを分けてくれました。何だろう?妙に切なかったです。こんな子供にまで慰めてもらっているようで心が痛くなりました。「おじちゃんはいつも優しいし、だっこしてくれる。おじちゃんのようなお父さんがいればいいなあ。おじちゃんがお父さんになってよ。」いつも口癖のように姪から言われているのですが、この日は何か目頭が熱くなってしまいました。私、何しているんだろう?そこから負けた気持ちになっていた自分が少し復活し始めました。意欲とまではいかないけど気力を出して行動し始める事にしたのです。まだ応募する勇気は持てません。だらしないと思うかもしれませんが応募しようという意思が遮断するのです。肉体も過剰に反応して胃が痛くなったり頭が痛くなったり、呼吸が荒くなったりします。不自然な位に気分がブルーになって胸に鉛が入ってくるみたい。こんな事は今までなかったのに相当のトラウマになってしまったようです。今でも、その派遣会社の事は許せません。こんな会社があるから犯罪が起こるんだと思います。公的手段で近々指導してもらうつもりです。私はそれでも今はこんな事に構っていられないかもしれない。早く自分を取り戻して本来の私に戻るのを待っている人たちに報いなきゃ。明日、頑張って応募してこようと思います。自分に勝って笑う。そう決めました。
Mar 18, 2010
コメント(0)
こんです。^^先週末に色々と考えて全く違った職業へ挑戦する事にしました。中長期的な考えなんてなしにして、今を本気で考える事にしたのです。あまり良い考えじゃないよね?とりあえず別の小さな派遣会社へ登録を済ませてきたのです。今週には顔合わせして早ければ今週中に働ける可能性がでてきました。とりあえずは良い兆しなのかな?直前になってキャンセルなんてありますから安心はできませんが、余程のことがなければ決まるというお話でしたので話を薦めて頂く事に決めました。これまでと違って本当にルーチン作業になるかもしれません。今までの経験なんて殆ど必要ないのですから。それでも今よりはましだと思ったのです。私は最近、別のブログを始めました。これまでここで色々な事を書いてきましたが最近の内容がとても重くて不思議な位に悪い話ばかりでしたので、なかなか元に戻せなくて書くのが嫌になっていました。だから最近始めたブログでは楽しい事、嬉しい事ばかり書いて気分を変えようとしました。そしたらね。何か本当に楽しくなってきたんです。少しだけど読者も徐々に増えてきて記事を気に入ってファンになってくれる人もでてきて、文章を考えるのが凄く楽しくなってきたんです。不思議ですね。ここの文章は本心を書き綴ってきたけれど、やはり他の人には迷惑なたわごとにしか思われないですよね。それでも私には必要だったから、できれば続けたい。嬉しかった事、楽しかった事もここで書いていきたいって思いました。そしたらもっと楽しく書けるかなあ?
Mar 8, 2010
コメント(0)
こんです。^^2月も終わってしまって前回更新から今日までに応募しても不採用が続いていました。また嫌な気持ちになって応募する気力が失われていました。頑張って職安に行って探したり広告をみたりして「もうここでいいやっ!」って自分でチェック入れておきながらも行動できなくなってしまっていたのです。もう不採用になる原因はだいたいは分かっていて対策したいのに手段を講じるまでにあまりにも時間がかかりすぎて現実的に思えないんです。かつてこんなに不採用の通告を受けた事はなかったし対策さえもできないなんて事はありませんでした。既に延べ80社以上に挑戦して殆どが初戦敗退という厳しさ。本当に生き残れないって思いました。その中でも私が絶対にこんな仕事するものかと思っていた企業にまであっさり断られたのが何回も続いてダメージが堆積していっていました。でもまだ諦める訳にはいきません!こんなにもボロボロでも馬鹿にされても負けないって誓ったから。気力を失っている間にあるサイトへ辿りつきました。そこはチャットをしているコミュニティサイトでした。初めは私は参加する気もなくて流れていく文字を眺めているだけでした。でも眺めている内にそこに参加している人の半数程度が何か問題を抱えているんだと感じられてきたのです。例えば体に障害を抱えている人、精神的に悩んでいる人、繰り返す生活に自分を見失っている人なんかが言葉の端に見えかくれしています。その時に私の中で少しだけ考えが変わって勢いで参加してしまいました。特に主張する訳でもなく平坦な会話でしたが一歩を踏み出したって達成感に少し満足できたのです。そして何度か繰り返して参加する内に形は違うけれど皆が同じように何かに苦しんで生きているのだから私も今、ここで負ける訳にはいかないって少し気力をもらいました。いつまでもここにいる訳にはいかない!そう思って今日から一時的に離れる事にしました。いつまでも居心地良くて入り浸っていてはいけないと直感的に思って現実の自分と向き合う事に再び挑戦しようと考えました。それでも世間は冷たくて残酷な程に無慈悲だけど私はそれを受難した当時者として他人に優しく自分に厳しくならなければ人として恥ずかしい。私までもが風潮にさらされて同じになってはいけないんだって思いました。今は少なくとも一人で戦っている訳じゃない!目的は違うけど仲間がいる。顔も知らぬ遠方で同じ時間を生きているんだって思えた。
Feb 28, 2010
コメント(3)
![]()
こんです。^^今日は昨日、職安でもらった紹介状で履歴書作成して郵送が第一ミッションです。ま、これだけ継続して送っていると慣れっこなんで直にできてしまうんですけどねー。それに今回から新たに秘密兵器が加わったので~す。本当は証明書とか送付文書に使用してはいけないんですが、フリクションボールっていうボールペンを使って履歴書の再利用を可能にしてみようと思います。フリクションボールは一見すると普通のボールペンで書き味もゲルインキボールに近い感じです。↑クリックしてみてでもここからが機能的。何とこすると消えるんです。軸後部にあるラバー部分で軽くこすればみるみる白紙状態に!凄いでしょー。そこで消えても良い日付とかに使えば他の内容が生かせて新たに書き直す手間も履歴書を買い足す必要もなくなって効率的・経済的になるって訳です。もっと早く気付いていれば今までの無駄がどれだけ削減できた事か…。この一年近くの活動で結構な枚数の無駄な履歴書の残骸がかなりあって本当に時間と資源を無駄にしてきた感じがしています。まあ…そんな必要がない様に早く採用されればいいんですがね。他にも使い道があるかもしれないかも知れないですね。例えばカレンダーに覚書しておくにしても後から同じ日に予定が加わって書き込むスペースが無くなっていてもとりあえず別のスペースに書き込んでおいて予定が終わったら消すとか、速記メモで書き込んだ内容を校正したりするのも別の紙に複写しないで書き込み内容を消して修正しながら清書なんてのもいいかもしれません。さて、今回の応募した仕事は今までとはちと違います。俗に言うブラック会社の部類になると考えられる所です。明らかに労働条件に違和感があって危険な感じがするのですが思い切って応募してみました。焦りすぎかもしれないんですが驚いたのは既にこんな条件に8人も応募していた事ですね。正直な話、異常ですよ、これ。こんなにも追い詰められている人が沢山いるのに何の対策もなされない。ブラックであろうと職安の職員も事務的に応募を勧めてしまう。もっとよく考えて下さい。どうして税金で高給得ている人たちはこんな当たり前の事に気が回らないんだろう。こっちも必死になって半ばヤケになっているというのになあ。役にたたねー。やっぱり日本がおかしくなったのは終身雇用制度と格差社会が連立しているからだよね。役に立たなくても高給、有能でも終身雇用でなければ貧困っていう狂った慣習から抜け出せないからリコールとか起こる原因的ミスがでているんじゃないかなあ。って思いたい。でも世界的な競争力で遅れをとっている原因はここだと思う。ゆとり世代の競争心の低下とそれ以外人の希望的観測の低下が間違いなく日本経済の回復力を弱体化していると考える。
Feb 18, 2010
コメント(0)
こんです。^^;今日も頭がお留守です。なかなか失態から立ち直れていませんでした。天気も悪かったし行動するにはちと重かったね。また弱気の虫に苛まれて週末から閉塞的に閉じこもってました。色々とまた考え始めました。どうしたらこの危機的な状況から抜けられるのかってね。そんな時にニュースでギリシャの国内破綻問題でユーロが円高状態。知っていると思いますがドルの例にあるように円高傾向は日本の輸出が停滞する危険があります。そうしたら折角もりかえしている景気も雲行きが怪しくなってきます。またか…そんな溜息が漏れました。これではいつまで経っても景気は良くならないな。私がこれまで恥を偲んでまで低所得の仕事に応募してきましたが、それさえもうまくいかない状態なのに不安要素が増えるのは本当に困ってしまう。それでも挑戦し続けなければならない。何か切なくて苦しいです。誰も助けてはくれないし、自分で探し当てても断られる事ばかりで人として否定されている気分の日々に疲れています。これでも頑張っていないというなら意見する人に同じスタートラインでやって欲しい位です。正直、もう手段がありません。運で乗り切る以外に思いつかないのです。こんなはずではなかった…。ちゃんと活動もしてきたのに認めてもらえない。本当に世の中が狂っていると思わざるを得ない。それでも心が無くなってしまうとしても戦います。どんなに世界の仕組みがおかしくても。
Feb 15, 2010
コメント(0)
こんです。^^今日はあまり語りたくない気分です。先週の面接は予想通りNGでした。火曜には結果でてるはずなのに今頃…連絡されてもって感じ。幾ら頑張ってもダメだし…もういいやって感じです。時間も金もただ浪費させられただけだった。今回のはあまりに痛すぎて沈みっぱなしです。
Feb 12, 2010
コメント(0)
おはです。^^う~ん、昨日も色々ありましたねえ。とりあえずは…昨日は派遣会社からの結果待ちの日でした。でも…一日待っても何も連絡がなくて次の日かなあって。まあ、期待しても仕方ないのでやはり次を探す事にしました。それで連絡待ちしている間に昔使っていた旧式のPSPを遂にカスタム化する行動に。本当は先日、ポイントで購入したパンドラで普段使っているPSPに施すつもりでしたが不良品だったので購入先へ送り返して交換という最悪の事態だったので「どーせ壊れる可能性があるなら」としまっておいた方で先どりっ!幸いにもしまっておいたお蔭で無駄にFWをアップデートしてないのでTIFFバグからのHACKが可能でした。でも…このHACKの作業が実に面倒臭い。不定期に成功するという運と確率の根気勝負みたいな感じでイラっとします。何十回と手を変えて繰り返していると…突然、成功します。成功した時って何だか妙に嬉しい。でも、その後も何度もCFWをUPしたりと実に作業が長かった…。それでもUMDを使わずに吸い出したISOで動くPSPを見た時は何だか感動します。楽しみ方が凄く広がって色々遊べそうな感じです。連絡待ちの時間は潰せたけど…結局、一日篭りぱなし。何だか夜になって運動不足を感じて外に出かけちゃった。でも店はもう閉まっていたんで散歩だけになってしまったけどね。帰ってからメールチェックしたら、もう一つ嬉しいお知らせがきてた。この楽天ブログではHTMLのタグ制限が多すぎなので別のサイトを商用に構築してあるんだけど、先日に広告公開の審査の申請したら承認の連絡がきてた。どうせコンテンツ内容で拒否されると思っていたから思いがけず嬉しかったです。一応はそのサイトで僅かながら収入が出ているけど今回承認の所は単価が高いんで取り消しにならない様に頑張って対策しなきゃ。ところで…ニュースの事なんだけど。民主党のあのなあなあぶりは何?自民党も酷い対応だったけど今回の茶番には呆れてしまう。例え不起訴であっても今の経済悪化の対策を進めなければいけない時期に少しでも個人的に不安を匂わせる要素があるならば政策に遅れやミスが生じる訳であって、常識として国民主導であるならば責任が全くないというのは品格を疑ってしまう。マスコミのせいにする政治家はいりません。自己主張がなくておざなりな政治家はいりません。開き直って立場を固定する政治家はいりません。もう今更、政権交代して間もないからなんて言い訳も通りません。政治家としてではなくて人としての人格の荘厳さに欠ける人に国を守る意思がある訳がないです。本当に馬鹿らしい。絶対に不要な人物を生かしている気がしてならない。これが私の個人的な意見です。上に立つ人物が欲に心奪われる者ばかりで成り立つ日本は沈没してしかりでしょう。こういう慣習が政治だけでなくどこにでもある事に腹が立ってならない。もし私に力があったら少しでも頑張る人が報われる世界にしたいなって思います。
Feb 10, 2010
コメント(0)
こんです。^^最近またガソリンが高騰し始めてますね。寒い冬に車が使いにくいのは本当に不便です。さて、この週末は本当にくたばってました…。Oo。。( ̄¬ ̄*)普段使わない神経をフルに使いましたからね。初めての場所、初めての人、面接と大した事ないはずなのに何故かへたってました。面接は失敗だと思うので一応は次を探しているんですが今月は本来は色々な求人が増えてもおかしくはないはずなのに予想していたよりも偏りが酷くて、あまり変化がみられない感じがします。これまでの感触から正社員とか狙うのは厳し過ぎなんで格下げで探しているのに応募するのが難しいのは企業の回復力がまだ一定水準に達していないって事だと思う。ト○タとか企業の損失が顕著になっているリコールの問題なんかで軌道が悪い方向へ行っている気がしているんだけど大丈夫かな?やはり不景気風邪は治まらないのか?Σ(゚Д゚)週末は無駄に動ける要素がないので家に篭っていました。久し振りにゲームなんかしてぐだぐだです。(体験版しかないけど…。)気持ち的にどうしたらいいのか分からなくて現実逃避しようとしてみたけどうまく整理ができないもので焦りで集中できないものですね。あまりに落ち着かないので煙草の本数がぱないっすよ。( ̄▽ ̄)=3そう言えば先日、煙草の自販機で買った銘柄に珍しいのがありました。KENTのnanotekって黒いパッケージの奴。欲しい銘柄が売り切れてて買ってみたんだけど…薄っ!最初は半分しかないのか?って騙された気分でしたが良く見ると20本入り。中身を開けてみたら極細の綿棒みたいなのがぎっしりでした…。それで肝心の味ですが確かに味わいは十分だと思うけど何か物足りない感触と細いさだめなのか通常よりも燃焼が早い気がするんだけど…。売り切れてて気が向いた時にしか買わないかも。ていうかそろそろ禁煙かなあ。(ノДT)
Feb 8, 2010
コメント(0)
こんです。--;今週は色々と急展開な事ばかりで結構大変だった。まずは役場である補助を受ける為に書類集めに追われて色々な所をたらい回しにされて、その度に同じような話で時間とられて挙句の果てに迷わされる始末。本当なら投げ出したい位なんだけど母親の自発的な希望でもあったのでやるしかなかった。それで先週に応募しておいた派遣会社の登録も自費で遠方まで出向かないといけなくて悩んでいたが結局は自分への投資と置き換えて骨折り損であっても行ってみる事にした。移動だけで何時間もかかって疲れてしまったが到着してからの登録も思わぬ試験の連続で終了するまでに3時間もかかってしまって、ふらふらでした。帰りも帰宅ラッシュの電車を久し振りに経験しつつ行きよりも乗り継ぎ多くしながら何時間もかかって地元につく頃には結構遅い時間になってしまった。こんな感じではあるが派遣会社には2件の案件への応募を申請してきた。予想してたよりも給与は安くなってしまうが贅沢は言えないのでこれはこれで収穫と考えて展開を待つ事にした。それで今日はたらい回しにされた補助の資料を纏めて提出するだけで疲れの具合で職安へ行こうなんて感じでここ数日の慌しい状態から解放されていた。…はずだった!!突然、携帯が鳴り出した。昨日、遠方まで登録しに行った派遣会社だった。何かと思っていたら今日いきなりの面接の連絡だった。しかも1時間半後…。これは困ったぞ、電話がかかってきた時には既に資料提出に出かける所だった。だが面接場所とは反対方向だし提出時に確認する時間によっては間に合うか微妙。それでも今日提出しておかないと後工程が遅延してしまう。面接は遅れる訳にはいかないし…。って迷ってられなかったんで両方一気にカタをつける事にした。提出は何度も腕時計を見るしぐさで担当者へプレッシャーかけて急がせたんでほぼ予想通りの時間で終了したが…、ここからが誤算続きだった。まず帰宅ラッシュに巻き込まれ、運悪く前の車が教習車、さらに最悪な事に派遣会社の営業さんと待ち合わせしたんだが顔知らないし指定してきた待ち合わせ場所が曖昧で分かりにくい。少し遅れてしまったが携帯でなんとか営業さんと合流できたのはいいが…。合流した時点で少し安堵感で気が緩んで今から面接だって事を忘れてしまった。おいおい面接前の展開が酷くて全然準備できてないじゃん!それで実際の面接ではいつもの調子がでなくて自分的には直感的にダメだと感じた。帰りには面接時の失敗した点が思い出されて凄く反省…。今回の敗因はここ数日の疲れと余裕のないスケジュール行動で十分な準備を怠った部分。まだ結果は出ていないが他にも面接した人がいるから後手だと思う。そんな感じでまた次の応募先を探さないといけなくなっちゃった。まだ結果待ちが1件残っているが常に2件以上のストックで行動しないと不安になってくる。さて、今年は既にここまでで4連敗です。もう、わからん。相変らず不採用な理由は応募者多数で書類選考落ちがメイン。去年と変わらない状態であるといえましょう。自分に進歩がないのか景気に進歩がないのか…どーでもいい。こんなに頑張ってもうまくいかないのに努力してもダメなんだろう。やっぱり不運続きは終わらない。
Feb 5, 2010
コメント(0)
こんです。^^今はとてもじゃないけど抱えきれない程に問題を抱えてしまって困っています。こんなに困ったのは初めてかもしれません。色々と悩み考えて福祉へ相談する事にしました。不本意ではあるけれどももう方法が思いつかない程に滅入っているのです。同時進行でメインの求職活動も動きが少しあったのですが、こちらも問題があって悩んでいる所です。もう焦るしかなくて派遣会社へWEBで目的の案件の申し込みをしてみたのですが支社が地元にはなくて登録するのに遠方まで赴かなくてはいけないのです。通常ならこの程度の事で臆する事はないのですが口コミの状況を調査してみたら良い噂がなくて以前に別の派遣会社へ登録を行った際に酷い扱いを受けた事を思い出して、今回もパターンが似ていて無駄足に終わる可能性が高いのです。いわゆるツリ案件って奴です。良さそうな案件で登録させておいて全然別の受けたくない案件を紹介する詐欺みたいな営業手法ですね。連絡してきた担当者の「別の案件もあります」って言葉がひっかかっている。考えてみたら応募した案件について登録してからというのは既にスキルの点でミスマッチがあるって暗に伝達しているんじゃないだろうか?それとも考えすぎかなあ?どちらにしてもすぐに答えを出さないといけない。今までの案件の中でも内容と待遇は好条件なので逃したくない案件なんだけど…。高い交通費を出して一日無駄にして挙句の果てに希望しない案件を勧められたらなあ…。だから派遣会社って微妙で嫌い。この頃、私は何もうまくいかないし不幸続きだったけど何だか家族まで最近は影響してきてしまっているらしくて口々に「何かきつねにつままれた様…」って話す事が多くなった。本当に不思議な位に奇妙な不運が続いていて年明け早々から悪い雰囲気だった。それでも救いなのはとりあえず怪我や事故はないって事かな。私はそんな状況に焦燥し切って少し現実逃避し始めているかもしれない。とにかく毎日何か行動してないと気が変になりそうだった。悪い事も何度もとめどなく考える事もある。たぶんこの悪い事を考えている時間に理性が無かったら犯罪者になるんだろう。何でこの人がっていうのはこんなスレスレの狭間なんじゃないかって思ったりする。いつまで自分を保てるのだろうか?
Feb 1, 2010
コメント(0)
まいどです。^^実は今日も姪たちの世話をしていたんですが何だか書き込む気になれないので今日はやめときます。あ、でも一言だけ…めちゃ疲れた。今日は求人広告で応募する仕事をチェックしていたのです。気のせいかと思いましたが先週よりも質が落ちていて件数も少ない。私がこの期に及んでまだ贅沢な条件求めているのかと思っちゃいました。でも確実に応募するには難しい案件が多い気がする。常連広告と薄給&ガテン系、介護系に偏りがあるんだなあ。何か意図的に操作されているみたいな気がする。ま、明日の職安行きは確定だな。とか思っていたら明日は午後から雨か雪なんて情報がっ!私的には自転車でチャレンジする予定だったのに…どうするかっ!意外とピンチ。いや案外ピンチ。いや、確実ピンチやないですかっ!そんな訳で保険という事で短期の仕事に一応はネットでエントリーしておきました。かなりのビビりです、臆病者です。だ、だからって明日行かないって訳じゃないんだから。
Jan 31, 2010
コメント(0)
こんです。^^今日は何だか昨日の頑張りすぎで今日も行くなんて気力なかったんだよね。土曜日でも職安は受付しているから頑張れば応募だけはできるんだけど昨日考えた結果で無駄足の可能性が高いという思いが気力を失わせるんだわ。それでネットで色々と仕事とは関係ない調べ物をしてたら、玄関のチャイムが鳴った。何だよ~役場の職員か何かの勧誘か?玄関先まで辿りつく前に勝手にドアを開けられた…。げっ!姪たちだ!何の用かと思ったら母親が用事とかで昼飯食べてないとか…。冗談だろー!私もまだなのに作れってのかよっ!とりあえず昨日の残りのハヤシがあったので少し水増しして味付けとコクを調整して食べさせる事にした。ま、これで私の分はないので別に作らなきゃならないけど。買い物してないので食材が極端に少ない。仕方ないのであり合わせで炒飯作る事にした。そしたらお姉ちゃんの方が足りなかったみたいで炒飯も半分食われた。食べ終わったらすぐに遊びに行ってしまうと思っていたのに下の姪が突然、「あっ」って思い出したかのように「薬飲まなきゃ」って言い出した。何だ?こいつ…先日私に飲ませてもらったから味をしめて今日もさせる気だな。「お姉ちゃん、飲ませてあげな」どーだ、先手必勝じゃ。「やだ」何だよーこの姉妹はっ!嫌々世話する事に…。でもまあ飲んだら遊びにさっさと出かけてくれたからいいかー。安心してたら姪たちの母親である私の妹がすれ違いで来て「どうしよ」を連発。何なんだよ、親子揃って!こっちはどうやら車検が間に合わなくて焦っているらしい。ふ~んって他人事な態度で聞いてたら「どこかいい所ない?」って。やっぱり何なんですか?親子揃って!私は何でも相談室じゃないんだから自分で努力しろっての!結局はそんな感じで今日は何も進展しなかった。まあ、何も焦る必要なんてない訳だけど。GOOGLE CHROMEが気がついたら勝手にアップデートしてて少々重くなっていた。あれ?拡張機能なんてあったっけ?普段は閲覧用にCHROMEを使ってFlashやsilverlightの様な外部オプションが必要な表示にFIREFOXで対応しているがFIREFOXの拡張機能を使い慣れてしまうとCHROMEが少々貧弱に感じてかゆい所が出てきてしまうんだよね。それでもブラウザの中では動作が軽いし外せない訳だけど、拡張機能でオプションを追加したらFIREFOX並に使い心地が向上したかも。相変らず表示の不安定さは変わらないけどね。私的にはマウスジェスチャーが搭載できたのは嬉しい。まだ全部の拡張機能をみた訳ではないからまだまだ便利な機能があるかもしれない。
Jan 30, 2010
コメント(0)
こんです。^^今日の夕方までに短期の仕事の連絡がくる予定だった。待ってみたけど考えてみたら採用する気があるならもっと早くコンタクトしてくるよね。ま、今年はもう3連敗確定ーーー!今日は職安まで自転車で行ってみる事にした。いつもは車で20分位だと思うので行けない事はないだろうと挑戦してみる事にした。だが…。これが想像以上にきつかった。道は必ずしも平坦ではない。車に乗っているとアクセルで加速すれば済むけど自転車で坂道は太ももが痛くなる。目に見える坂道はそんなもんだけど問題なのは感覚的に平坦に見える程度の勾配が長距離で続いている事もあるって事。自分では平坦だと思って普通に動いているつもりでも足に何時の間にか負荷がかかっていて長時間継続していると「あれ~?そんなに体力なかったっけ?」って思わぬ誤算が生まれたりする。職安に辿りつく頃にはへろへろです。冬なのに自販機の前でTシャツで珈琲飲んでいたのは私です。それで目的の仕事探しをしてみた。応募したい所はあるんだよ。応募はできると思うんだよね。でも採用になるかって事を考えてみると迂闊に手を出せないんだよ。これまでの活動で悪いイメージしかないからかもしれないけど無駄足に終わる確率が9割なんだよね。やっぱり採用条件は多少甘めでも採用基準は高すぎて厳しい気がする。どれをみても疑いの眼差しを向けざるを得ない。結局は紹介状の発行は諦めた。いやー、こんな退場の仕方をしている場合じゃないのは頭では分かっていても無理して自分を追い詰めても意味がない気がするんだよね。どうしたら採用されるかって事が分からなくなっている訳だし今までみたいに簡単に事を済ませる訳にはいかないんだよね。え~と今度は帰りなんだけど気持ちが沈んでいる上に日も沈んでる。視界は悪いし帰宅の車が多いし寒い。行きで疲労が溜まっているのに追い討ちなのが、また泣きたくなる。家にやっと辿りついたら何だかぼんやりしてしまった。「こんな事しててもいつまで経っても変わらない」「もっと留意すべき点は別なんじゃないだろうか?」ま、分からないわな…。分かっているのは自分が頑張っても報われないって事だけだろう。雇う側の意識が変わらない限りは幾らやっても変わらない気がする。何なのだろう?募集するのって?本気で就業を望む人を落胆させて苦しめる為に行っているとしか思えない。
Jan 29, 2010
コメント(0)
こんです。^^今日は何か昨日の甥と姪の世話で疲れてだれてました。でも嬉しい事に不登校な甥も何とか学校へ行ってくれたみたいで私としても頑張った甲斐がありました。更にカットした髪型が学校でも好評だったらしくて甥も気分良く帰ってきたらしい。本当に単純な奴だ。本当は私も甥に負けていられないので頑張って職安まで行こうかと思っていたのですが、郵便受けに嫌な封筒が入っていました。そう、今年二度目の不採用通知…。orz確かに激戦なんで期待はしていなかったものの、結構あっさり。それにしてもいつもなら凄くへこむはずなんですが何故か今回は「ふ~ん」って感じで凄く冷静に事実を受け止めていました。冷静に考えたのは「職安で応募しても採用される確率が低い」って事なのです。確かに職安を通して応募した中で面接まで行く事もありましたが大部分は書類で不採用。それに採用する意思のない宣伝効果のみの案件も多くて何度もひっかかって今では選別できるようになってきたものの未だに職安で募集かける企業の意識が鷹の目を抜く優秀な人材確保に偏っていて求職者の意識と大きくかけ離れて雇用の促進ではない事。もしかして職安以外の手順でないと無理なのでは?これだけ長く継続してきたけど気付くのが遅すぎたかな。拡大する離職者の数に対して企業は未だに緊急雇用措置を実行していない。実際に行っているのは公共機関で短期とか募集しているだけだ。だから普通の企業は利益ばかりに目を向けて救済とか消費率を無視している。今、派遣が増えてきているのもコスト面で考えた結果だ。それも短期なんで都合よく契約停止できて雇い止めを回避している。これでは求職者の就職率の悪化ばかりかインフレと二番底で現社員の削減も時間の問題かもしれない。無理かなあ…。何度考えてみても不利な上に不条理だもんな。一応はまだ応募してあるけど期待できないもんな。今日は職安行っても収穫はないかもしれないし正社員中心の検索を止めて派遣中心で検索し直して判断して無駄足を回避するか。焦らないといけない時なんだけどポイントがぶれるのは良くない。これだけしてきても結果が出ないんだから活動するポイントが完全にぶれているんだと思う。職安の職員の言う履歴書と職務経歴書の書き方の工夫は既に改良を重ねてきているにも関わらず、明らかに意味を成していないのだから何かが間違っている。もちろん武器となる資格なんてない訳だから経歴で勝負するしかない訳だけど、それだけでは今の流行は乗り切れない位に病んでいるって事だ。だから基本的に採用される訳ないんだ。だが肝心の対処法が分からない。資格取得の為に今から努力するなんて時間がかかりすぎる。今考えても職安の職員の「今から資格取得しても無駄ですよ」って言葉が手痛いボトルネックになってしまって本当に頭にくる。最初から私の判断は正しかったのに職員の専門ぶった不用意な発言で台無しになったと感じる。今更、考えても仕方ない事だけどね。最近の私は本当に酷く気持ちが沈んでてまともな考えですら浮かばない。前向きに行こうって精神が完全に失われていて不安の中で生きている。いつも思うのは何も悪い事していないのに犯罪者みたいな扱いを受ける事だ。本当に犯罪者みたいな扱いを受けるべきは今の私を追い込んだ人たちなはずなのにその人たちは平然として何事もなく生きている。どうしてなんだろう?どうしてもこの矛盾が理解できなくて苦しんでいる。私という人間を判断している人事の人間が本当に優秀な人材で判断力に優れているなんて思えないのは事実なんじゃないかと思う。これまで幾度となく面接を受けてきた中で顕著に分かるのは指示を受けて条件を満たす人材を確保しているか好みで判定しているとしか思えない。何がいけないとかじゃなく何かが良かったからという安直な判定だと思うんだ。だからこちらが無理に笑顔を作ってもハキハキと応答しても意味がない。そこがボーダーなんだから。一番印象に残っているのは世間話してきてポロっと他の部署での募集の話をする事だ。明らかに雇う気がないと分かるし応募者を完全に馬鹿にしている。何でこんな人たちに判定されなければならないのか?しかも本当に不採用にされたしね。私の人生の経歴に対して完全否定された上に無駄な時間を使わされた感じがする。いつまでこんな事を続けないといけないんだろう?
Jan 28, 2010
コメント(0)
こんです。^^今日は甥の髪の毛を散髪です。本当なら美容院へ行って来いって言いたいんですが何だか私が散髪しに来るのを待っていたみたいなんで今回は仕方なく引き受ける事にしました。ちなみにいつもは家の母親か妹(甥の母親ね)がしているのですが甥が仕上りが気に入らないとか言うので白羽の矢先がこちらにきました。え~、私は美容師ではないし他人の整髪は初です。(ぷぷっ)甥には久し振りに会ったのですが…会った瞬間にいきなりドン引きです!こ…こいつ…どんだけ。その不精加減はぱないです。前をカテューシャで上げて後ろをゴムで縛ってます。何でしょう?何、なんでしょうか、こいつはっ!!これはいかんと思い、すぐにとりかかりました。でも用意してきた鋏が本来はグルーミング用なので多少のカットなら問題ありませんが小さすぎてこぼしがあったり、手が痛くなる始末です。無理ぽ。イラっときたので先に梳き鋏で髪のボリューム減らして櫛で慣らしてからカットする事にしました。残念な事に甥の髪は細くてくせ毛で色々な所につむじが散在しててカットを間違うと段差ができる面倒な感じなのでどうしても左右対称に仕上げにくい。甥はそんなにザックリいかないと高をくくっていたみたいですが私は「日本男子たるもの坊主が基本っしょ!」派なのでガッツリと削いでやりましたあ!13cmは切り込んでやったので小さなゴミ箱の2/3が埋まる程の髪を廃棄です。本人も軽くなったかもってショック受けてましたが可哀想なので前髪周辺からサイドにかけては眉毛ラインで合わせてマッシュにならない様にボリュームを抑えました。初めてでしたが1時間程かかったかな。流石に疲れたよ。やっと終わって一息ついたら今度は姪たちの相手しなきゃならない。こちらも久し振りであまり構っていなかったからウザい位に纏わりつく。うげぇ~辛い。その間に肝心の母親は出かけてしまって帰ってこないので結局は晩ごはんまで用意させられた。何だよ~ここまでするなんて聞いてないぞ!って言いたい所だが立場的に弱い身なんで文句も言えない。悲しい…。本当は凄く落ち込んでいたし何もする気が起こらない程沈んでいたけど、それでも私は大人だから子供にそんな姿はあまり見せられないし頼られたら動いてあげなければならない。ああ、こういう事なんだなって。今日は昼間に少し仕事探しに出かける事にしてみた。いつもは職安で探すんだけどバイト探しなんで求人張り紙という事で。少しの間だけど家に閉じこもっている内に随分と世間から離れていた気がする。何だか普通の生活している人との感覚のずれを妙に感じる。何だろう?すれ違う人の視線が気になって自分がこの場で浮いている感じさえするんだ。別に変な格好をしている訳でもないんだが存在する事が恥ずかしいのかも。徐々に気分が悪くなって偏頭痛がしてきた。あれ?もしかして拒絶反応?本当にうつ病なんかな?…だめだ。ただのたちくらみでした。やべー、運動不足みたい。
Jan 27, 2010
コメント(0)
こんです。^^今日はあるサイトの作成で前の晩に徹夜してしまって昼すぎまで寝てしまって超慌てましたあ。え?暇なのに何で慌てる必要があるのですって?だって今日中に履歴書送らないとならなかったんだもん。しかも何も作成できてない…。どうする?いや、焦るな…何かこのピンチを打開する策って…。ハッ!!いや、さすがにそれはまずいだろ。でも…使い回してしまうかあ。不採用だった所の履歴書が残っていて状態は良。職務経歴書は先日、修正版を出力してあるので挨拶状と宛先だけだ。あまりに慌てていて郵便局へ持っていく前に最終チェックするのワスレテタ…。って送ってから気がついた。名前とか間違っていたらどうしよう。とまあ、今年になって4社目の応募、いや今月中でもあるか。まだ1社しか結果がきてない訳だけど不採用確率が高いんでガンガン行かないとダメな気がするから直に次の候補を探しに行かないと。本来なら来月が一番決まりそうな月になるはずなんだけど、どうも景況感に二番底の噂が流れてきているので4月が区切りになりそうだ。今、激しく忙しくなっている企業はその辺を見越して利益集中しているかもしれない。それ以降は…。今日は何だか非常に重い。妹から今までこんなに下手こいた私を初めて見たって言われたからだ。そう、初めてなんだよね。確かに今までダメだって口で言っていても切り札は必ず残していたのに切り札さえないなんて事は今までの人生では無かった事なんだよ。だから現実を酷く思い知らされた感じがして辛くなってしまった。本当に気合入れて頑張っているはずなのにね。あ、うそうそ。頑張ってはいるけどやる前から気持ちは負けてるもん。気合というより気力だな。
Jan 25, 2010
コメント(0)
こんです。^^土曜日に郵便局まで自転車で必死に履歴書抱えながら走る人がいました。何だ、何だ?世間的には休日の人もいるってーのに青い顔して不健康そうだから徹夜でもしたんか?それに道を蛇行しながら走行している所をみると…さては相当の運動不足だな。あっ!駐輪場にとめようとして段差でコケそうになってるよ。かわいいねえ~、かわいいねえ~、か・わ・い・い・ねえ。…自分の事っす。全く泣きたくなっちゃうよね。今度の応募先の応募期限が月曜だから金曜に紹介状もらって一晩かかって提出物作成して気がついたら「土曜って郵便局やってんの?」って思って、慌てて昼前に間に合わせようってかっとんで行ってみた訳さ。お蔭でスクランブルダッシュさせられてパワー切れなのだあ。まあ、激戦な案件だから気休めなんだが条件が良いから頑張ってみた。さて、話は変わりますが…。最近はネットばかり閲覧して暇つぶしてばかりしたので、またネットビジネスをみて回っていました。とりあえず今まで根気と発想が弱くて失敗してばかりいたので本気では取り掛かる気がしてないんだけど、現在は以前に比べてビジネスモデルが構築しやすい環境を提供してくれるPVとか多いのでローリスクでスピーディにパートナーサイト構築可能ですね。でも…やっぱりゼロコストでリターンとかルーチンで手がかからないのが理想。基本的に放置プレイ派なんでアフェリがいいんだけどねえ。それで結果的に商用サイト構築してみようかと思ったけど相変らずのへたれ。すぐに諦めて空き地を残して放置です。(情けない…。)それで一番楽そうだったんでドロップシッピング始めてみました。商材の在庫とか決済とか面倒なんで運営サイトに任せて商品陳列して宣伝する。いわば代理店ですな。ところがいざオープンしてみると何しろ売れない。アクセスアップとか対策してみるも効果なし。不景気なんだし売れないよな~。でもこれって意外と勉強になる。商売するってのは今まで経験がないんだけど商品が売れ筋でも購買意欲をくすぐらないと売買に結びつかないって事はTVとか話で頭で分かっているつもりだったけど、自分でやってみると難しいものですね。特に感じたのは値段設定。自分だったら幾らで買うって考えると利益が減少するが買わせるならって思うと高額にしたくなるものだが「ちょうど、ええ」ってのが出ない。値段決める人って大変だなあ。ていうか、やっぱり向いてないなあ。こんな事で相当な時間を費やしてみたが副業でバイヤーしている人って凄いかもって改めてセンスと行動力に感心しました。
Jan 25, 2010
コメント(0)
こんです。><今日は久し振りに職安へ紹介状もらいに行きました。結構、興味ある仕事が出てきたんで一気に応募して勝負しようかと。しかーし!!甘かったね…頭で考える事と行動する事は噛みあわないもんだね。求人票を担当者の所へ持っていって確認すると書いてある情報以外にも実際には必要条件というか会社側の総務の思惑ってのがあるみたいで5件分をフルに用意してみたが、応募できたのは2件のみでした。しかも今回も激戦でライバルは20人という超バトルロワイヤルぅ!え~と、応募する前から心が折れました。でも、応募しちゃうけどね♪マジな話ですが帰り道は精神的に落ち込んじゃって頭が軽い脳震盪状態。すごく危なかったよ。自分でもこんなにショック受けたのは初めて。流石にもう多少は枠が空いてもいいかと思っていたんだけど更に酷かったからね。職安にいる求職者の数も変わらないし相変らず見かける顔もいる。やっぱり求職者は増える一方なのか?今ね、正直な所で自分の限界超えてる。とてもじゃないが毎日、息が詰まりそうな位に悩んで体調が崩れてきてる。完全にうつなんじゃないかって自分でも思うもん。そんな感じなんで帰り際にちょっと久々にある店に立ち寄ってみた。そしたらねえ…偶然、前の会社の人とバッタリです。すごく気まずかったんだけど少しだけ会話してしまった。ちなみにその人は解雇されずに継続してるんだよね。恐ろしいのはつい2日前にその人が今どうしてるかなあって思っていたらバッタリでしょう、偶然でもピンポすぎて虫唾が走るわっ!更にこの一年で生活レベルが雲泥の差がついてて…くらくらっ!ええーっ!自分って一体…何?こんなに頑張っても社会的地位が底なのに大して頑張ってないのに上かよ。本日二度目で更にきつい脳震盪です。本当にショック受けると力が抜けてへなへなになるんだね。よくわからないけど体が小刻みに震えちゃって魂抜けたみたいな感じだわ。自分でもびっくりした。「とうとうここまで堕落したんだな…。」最近は働きたくても働けないんで何か別の方法を考えてる。とは言っても貯蓄がある訳ではないんで無理はできないんだけどね。相変らず安いバイトの広告ともにらめっこしてますがどうにも勇気が出ない。前回の不採用がまだ尾をひいててバイトさえも不採用だったら絶望的だし、例え採用されてもどうしても卑屈な気持ちで行かなきゃならない。何を今更、プライド出してんの?って思うかもしれないけど、普通の生活してる時ならこの程度の事にいちいち歯止めかける理由なんてなくても今のどん底の精神状態には超痛手。まだまだ未熟です。とりあえず来月頭までに良い結果出さないとならない。少しでもいいから何をやってもダメなイメージを払拭したいんだわ。さあ、とりあえず直近のこと仕上げなきゃ!
Jan 22, 2010
コメント(0)
こんです。^^今年最初の不採用から中々立ち直るのが難しくて暫くは堕落してました。本当に何もする気がしなくて寝てるか考え込むばかり…。ま、そんな甘い事ばかりも言ってられない状況なんで次の候補にはすぐに応募しているんですが結果が今月末じゃないとわからない。しかもまだ一次審査…。先に言っておきます。短期のバイト並の仕事です!なのに応募者多数。orzしかも多重審査ときたら、アリエナイっしょ!!そもそも応募しようと思ったのも少しでも生活の足しになればって思って条件が悪くても採用されそうな所を選んだはずなんだけど?この募集でさえ不採用なら安いパートでも無理じゃね?そんな訳で別の募集も急いでピックアップ中です。落ち込んでいる間にも何か方法はないものかとWEBを彷徨ってましたが効率の良い方法はないものです。やっぱ不景気なんだなあ…。驚いたのは最近のポイントサイトとかですね。サイトは増加しているんですがコンテンツが減少してますね。例えばポイント倍化させるゲームとかクリックするだけでポイント付与するリンクとかコストがかからない部分が省かれてきて登録とか資料請求とかが増えてきて変に購買意欲にシフトしてます。なんだかなあ…。先日、基金訓練の申し込みしたんだけど…こちらもダメみたい。何をしても同じ境遇の人が多すぎる。今までは普通にしてても何とかできたものがハードルが馬鹿みたいに跳ねあがって運が良いか光るものがあるかで雲泥の差がついてしまう。もう一年も繰り返しているのにハードルは上がるばかり。個人的にはもう追いつけない気分なんだけど生活ってもんが下から突き刺すもんだから仕方なく動くしかない。正直、精神的に無理じゃね?そう言えば最近の報道も経済が上向く事って言わないな。消費が増えれば経済活性化なんて評論家みたいな奴が言ってるけど消費の元が税金に苛まれたり、その税金が心無い人の肥やしになっているんだから膠着状態のままで事が運ばないんじゃないのー?アメリカや中国は経済状態が上向いてきたのに日本がマイナスなのは日本ばなれした企業のトップの考えが海外経済を潤して日本の雇用に歯止めかけている結果なんだから、もっと内需拡大のキッカケを正常化する対策に心血注いでもらいたい。あー、なんか面倒になってきた。
Jan 21, 2010
コメント(0)
こんです。^^今年一発目の面接を昨日してきました。臨時の短期就業で月給も安いのでバイト程度の案件。だからといって気を抜かずに万全の体制で滞りなく済ましたつもり。でも…今日、結果は不採用。出足からかあ。今回の決め手は資格保持者だったらしい。うむ…選考基準はどこも違うものですが、この程度でも資格が命運を分けるなんて非常に厳しすぎる。難しい、難しいよ!良いか悪いかってものではなくて運に近い。もし資格保持者がいなければ経歴の部分では劣らないはずなんだけどなあ。ま、気を取り直して最初からやり直しって事か。最近の政治の報道とか見ていると何だか妙に腹が立つ!こっちがこんなに苦労して悩んでいるのに闇献金疑惑とか暗約とかって何?全然進歩してない予想通りの政治家ばかりだな。特に小沢なんて民主が政権握る前に退任しろって思っていたけど最近のでしゃばり方は異常すぎて頭にくる。何でこんな奴が持ち上げられているのか意味がわからん。やる気ないんだなあ…今の日本の台所事情を考えたら個人の主観で利益を追うなんて危険すぎて避けると思うんだけど、それでも平気で行われているって事は日本の為に何かをしてなくて自分の為に何か得ようとしているって事だよね。一部の業界は景気が盛り返してきたみたいに思っているだろうけど丁度、数年に一度の波が寄せただけで来年からは厳しくなるって分かっているのかなあ?ま、いいけど。忙しいなんて思っていると一気に暇に落ち込む。気付いた時には大量の首切りなんてならなきゃいいけどねえ。昨年末に受けようとした基金訓練も何だか諦めてしまった。担当のおっさんが初級の内容だから意味無いって強く言うもんだから気が滅入った。こっちは困っているから少しでも対策を講じたいのに職員が壁作るんだもん。こいつら何なの!って言いたい所だが自分でも考えに甘さがあったのは確かだし仕方ない。何だか今年も最初からイケてない。
Jan 7, 2010
コメント(0)
こんです。^^イブから今年になって初の大風邪に襲われて撃沈中です。毎年、聖夜って具合悪いことが多かったけど何度も続くとさすがに神様に嫌われてんのかなって思ってしまう。それにしてもびっくりした。外にあまり出ないからインフルではないけど具合悪すぎて動く気力が奪われる程の超インパクトなのは今年の低迷した生活ですっかり抵抗力が失われているって証拠なのかね。まあ仕方ないかあ。暇な上に動きがとれなかったので動画もみれず眠りこけるばかり。完全にダメダメです。んで、やっと昨日ぐらいから調子良くなってきたので動画を探していたんだけど、どうもUPされている動画って英語音声で英語字幕とかばかりで折角落としても我慢して字幕を目で追うが途中で分からない単語と文節にひっかかると気になって仕方ない。「今、何言った?」やべー、次のチャプタまでのつながりに重要なワードだったか?それで最近になって日本語字幕と動画を結合させるスキルまで身につけ、更には動画変換とかコンテナとか完全にマニアっぽいレベルまでいっちゃってた。もうちょっとで職人になれそうだ。^^;そうそう最近の一押しはテガミバチでした。やばいわw主人公が泣き虫なのも手伝ってじんわり涙出ちゃったもん。前から本屋で表紙の感じが好みで気になっていたけど表紙の時点で何気にストーリーが見えていたにも関わらず…やられてるし。あれ?気持ち折れてんのかな?もしかして?他にも色々と書きたい事あるけど、何だか嫌になってしまった。文字で何でも気持ちが伝えられる程の達筆ではないし文字情報なんて万能じゃない。伝える側の意味を受け取る側がその時の気分で良し悪しを決めるものなんだから予想外の受け方とかもあるじゃない?そんな時ってどうしたらいいもんかねえ?何か腫れ物に触るみたいで気分が萎えてしまう。ちょっと角度変えたら分かると思うんだけど…。今年は年賀状とか出さないつもり。もちろんきていたら遅れても返事は書くけど自発的とはいかないかも。とてもじゃないが気分的に正月気分なんて全くない。ていうかずーっと気分は同じだもんなあ。
Dec 30, 2009
コメント(0)
こんです。ー。ー;まあ、何て言うか…もう諦めて身動きできないって感じです。何だか全然良くなっていかないし、何々ですかあ?この絶望感はっ!まっとうな職なんてサラサラ有り得ないしクダラナイ職にもあぶれて堕落した生活を送る毎日。もおおおっ、いやっ!そうは言っても何にもならないんで馬鹿らしくても探していたりする。あー、それにしても今は凄く次元が低い考えしか持てないなあって自分でも情けなくなる程、不自由な感覚が増してきています。最近、一番嫌だなって思ったのはメールしても返事が無かった事。はあ?その程度なんだ?って不愉快な気分になる。忙しいんだか何だか知らないけど確実に優先順位が低いって事が分かったし、何より礼儀として失礼だ。もう会わないかもしれない。本当に残念なもんだね。やはり言葉では奇麗事は並べられるけど状況が変われば見る目も違って人の本質が行動に現れるものなんだね。私は裏切りってのが一番嫌いだ。例えこの先私が立ち直ったとしても上辺だけの付き合いになるだろう。絶対に心の深層までは踏み込ませない!先日、親切な方から面接を受けないかと連絡があった。薄給で期間も短いが多少のリハビリにはなるだろうとの事だった。いつもなら二つ返事で飛びつくものだが今回はお断りした。別に条件が悪いとか贅沢を言っている訳ではない。安易に受けて不採用を待つのが心苦しいってのもあるけれど、一番心苦しいのはその方に迷惑がかかってしまう事だ。何度も楽勝な筈の面接で不採用をつきつけられているからか内容を訊いてみて分が悪いか何となく分かる様になってきた。不思議なもので勝ちよりも負けのウェイトで推し量るのが適当な勝負ってものが多すぎる。普通の人は「何で?やってみなきゃ分からないでしょ?」って他人事みたいに不思議がるかもしれないけれど現実に直面してないから肌でこういう危険度ってのが分からないと思う。痛みを知らぬ者は和らげようとする。痛みを知る者は分かちあう。その内分かるかもね。
Dec 19, 2009
コメント(0)
こんです。^^今日応募の結果が戻ってきました。戻ってくるって事は残念な結果という事です。正直な話…我を失いました。こんな低能な仕事にまで見限られるなんて…。こんなに頑張って無理して切なくなりながらも仕事を探さなきゃいけない。でももう疲れてしまったよ…。貯金だってもう残り僅かだし先が見えない状態なのに何もできない。今までなら最後にはうまく収まってピンチを乗り越えられたものだけど今回ばかりは本当に死ぬんじゃないかって思い始めた。信じられないよ。何も悪い事なんてしてないのに犯罪者扱いされているみたいだ。頭がクラクラしているのに心は怒りで燃え上がりそう。手当たり次第に物を壁に投げつけて罵詈雑言を叫んでやった。気が修まらない!!もう仕事探すのヤダな…。もうどうでもいいやー。でも生活しなきゃいけないし何とかしなきゃいけないって葛藤もある。何でこんな事になっちゃったんだろう?今までこんなに苦しかった事なんてなかったのに…。何だか本当に何も無くなっちゃった。将来の事とか夢だとか希望だとか遥かに遠くて全然見えないよ。生きるのだって危ういと思う様になるなんて終わってる。何も困らない人たちが今はとても憎い。頑張ってないのに許される人がいるのに頑張っても許されないなんて不条理すぎて殺したくなる!本当にくだらない世界だ。皆、死滅してしまうまで続けるつもりか!
Dec 10, 2009
コメント(0)
こんです。^^;前回応募したパートタイマーの仕事の返事がないんだなあ…。確かに半分ヤケになって安くてもとりあえずって考えで応募はしたけど時間が経ちすぎて気分が悪いよね。この程度の仕事にも見放されるなんて余程、経歴ってものに魅力がないって事なんかなあ?ますますへこむ…。待っていても仕方ないので次の応募先を探しているんだけど時期的に一層の厳しい内容で応募する気さえ起こらない。無理だなあ…年越しできそうにないかも。もうだめぽぅ。後は基金訓練に申し込んでみるかって考えているけど本当にそれでいいのか検討しているんだよね。訓練期間中は朝から夕方まで受講して並の生活基準を戻せるかもしれないし、仕事の斡旋なんて可能性もあり多少なりとも受給もある。非常に条件としては良いのではないかと思う。審査があるからクリアする事が先決なんだけどね。え?悩む理由なんてない様に見える?う~ん、一応リサーチした結果なんだけど…確かに9割は再就職に成功してる。でもその裏で再就職後の離職率も割と高い。何でなんだろ?一時凌ぎで訓練して意図しない斡旋された会社に就くからなのかな?まあ、どうでもいいか。今って自分でも困惑する位にだらしない。「やらなきゃ」って思う事にもなかなか動きが伴わない。昨日になってやっと部屋の掃除してホットカーペットを使える状態にした位だ。寒いのにブランケットに包まって震えてる始末なんだもんなあ。どーでも良くなってきているんだよね。別に何か希望的観測がある訳でもないし頑張っても嫌な思いするだけだしね。本当にどーでもいい。性根まで腐ってきているのか人の生きてる実感とか幸せな話を聞くのが辛い。毎回、自分との差を考えイライラする。嫌なもんだな。不思議なもので気持ちって態度とか言葉とか表情に出てしまう。最近は姪も不機嫌な私に感づいて近づかない事もある。てか、いつも不機嫌なんだけど…。少しでも不機嫌を解消しようと思って趣味に没頭しようとしているが、なかなか集中できなくて気がつくと貧乏ゆすりしていたりする。尋常じゃないマグニチュード…。先日、夜走りして川原の近くを通りかかったら何やら近づいてくる動物がいる。やべえ!野良犬が寄ってきたか?暗くて見えにくかったけど…尻尾が異様に大きい。野狐?マジで!こんな所まで来るなんて知らなかった。すっごい警戒しながら申し訳なさそうにちょこまかと去っていったけど山にも餌がなくてここまできたのかな?その前の日には橋の歩道で風で枯葉が舞っているのかと思ったらプチ野鼠がチョロチョロと動きまわっていたし動物界でも不況なのかしら?
Dec 9, 2009
コメント(0)
こんです。^^先週から無理して気持ちを駆り立てて職安行ったり応募したりして少し頑張ってみた。で、今日になってポストに悪~い結果が返ってきた。ま、期待なんか全然してなかったから、ど~でもいいんだけどね。この会社の製品なんか絶対に買わないもんね。あとはとりあえずだけど安くても仕方ないと思ってパートの仕事に応募してあるんだけど、ど~かな~?どうみても女性対象にしている感が否めないからなあ。てかさ~、いい大人の男がパートって、うけるぅ~!何だか変になりそうだわ。流石に生活力に影響してきたから仕方ないんだけどさ。この時期だと短期やバイトが主体だし社員採用は殆ど痛い所ばっかで来年にならないと動きがとれない感じするんだよね。今の景気を考えると例年の動き通りとはいかない可能性もあるから先が読めない辛い感じなんだなあ。先日から体が不調になってきて妙に重いっていうか乗らないっていうか。体重とか冬だから増えたからかなって思って気にしてなかったんだけど妙に胃腸がダメージ受けてて酷かった。あれえ?何かこの感じって胃酸過多とか結腸炎っぽい。今まで受け流してきたストレスもとうとう行き場がなくなったみたい。仕事していて疲れてなるなら分かるけど仕事できなくてなるなんてねえ。
Dec 3, 2009
コメント(0)
こんです。^^今日はあまりに困って久し振りに求人広告をなめる様にみてしまった。もう何処でもいいやって気持ちで見ていたんだけど仕事が増えているって事に気がついて、「これはっ!」って思ったんだよね。でも職種が製造ばっかりなんだよねえ。一時期の介護ばっかりなのは治まったみたいだけど製造関係が多すぎる。まあ傾向としてはラインが動いている訳だから景気が変動しているって考えに至るとして少しは良くなったっぽく思える。それでも悩むのは目先の金銭感覚で製造に就いたとして中長期的に見たら解雇された場合に潰しが余計に利かなくなる可能性が高いって事。確かに下手な事務や営業よりは給与面では高い。メリットを感じるのはそこだけで後のリスクを考えるとまた今の苦しい状況を味わう可能性はなるべくなら抑えたい。今の私にはこれぐらいしかできないのかって更に自信も失くすかも。やっぱり感情だけで飛び込むのは怖い。とりあえず今は安くても慣れた方で探すのが無難なのかな…。堕ちる所まで堕ちてからというもの、私は現実逃避する傾向が強くなった。それに頑なに自己防衛する気持ちも膨らんできて常に飢餓状態みたいだ。ずっと満たされず苛立ったまま怒りの矛先を自分以外に向ける。自分で言うのもなんだけど反抗期みたいな感じ。こんなに自己分析できていても修正ができない。残念な事にもう自分で制御できる限界を超えているからなんだろうなあ。抑えようと努力はしてるつもりなんだけどねえ。相変らず夜トレは毎日継続している。もはや就業準備としてではなく習性みたいな感じ。少しでも精神を落ち着かせる為だけにしている感じだ。一日を清算するって意味なのかな。その時でも色々と嫌な事ばかりが頭を巡るけどひき篭るよりまし。でも…最近はこれでも体型が崩れてしまう。やはりまともな生活サイクルが維持できてないのが原因なんだろうな。携帯電話の支払いについてメールがきてふと気がついた。余計なオプションで無駄に払っていた。仕事してたら外でチェックするのでパケットを定額にしてたけど今は殆ど使わないし解除する事にした。引き落としなので現在の貯金で考えたら、そのままにしてたら来年早々にストップしてしまいそうな感じだったので多少は効果あるかも。暫くは今の端末で十分だしね。ふー、何でこんな事しなきゃならん状況なんだかねえ。
Nov 30, 2009
コメント(0)
こんです。^^休日って今の私には何もできない不毛な時間なんだよね。まあ期待薄だけど金曜日に書類選考の履歴書は送付しておいたし月曜には別途送付するつもりだ。士気がなくとも立ち止まれないから惰性で動いている感じだけどね。最近、眠っているようで眠れていない。生活サイクルも狂ったまま戻せない。色々と悩む事が多すぎて変になりそうだ。何だか人として生きていなくて自分が一体何者なのかわからない。それに何だか気が短くなってきた気がする。先日の職安での出来事だが職安の職員の言動に寸での所でキレそうになって慌てて出て行った。何にキレそうになったかというと資格について全く見識ないと言い張る職員に「言う前に調べろ!」「それがお前の仕事だろっ!」って。本当に奴は一体何の為に私に応対しているのか?それに私が探して持ってきた案件にいちいちダメだしして紹介状も発行しないで、やっと発行された残り一件も「無理じゃない?」って言いながら発行して「送らないなら連絡下さい。」って…。聞いてるだけですっげーイライラするんだけどっ!こんな奴が安泰なのが更に頭にくる!なのにまだ今後も関わらなければならない身分なので我慢しないとならないって理不尽さに自分、どんだけ情けないんじゃ、ボケェ!就業率が悪いのもこんな部分が影響しているんじゃないかなあってふと思うんだよね。適職と思われるものを逆にだして下さいと言えばザックリとした感じのをピックアップするし経験の部分だけで判断するしで、これまた他人事をまるっと打ち出す所がプロ意識ないなあって思う。本当に辛いわ…。多分だけど私と同じ境遇で同じ事を思った人も大勢いるんじゃないかな?あー、でもヒートアップして何時間も粘ったりやぶ睨みしたりしているのって私くらいなのかなあ?年寄りとか外国人ならあるかもしれないけど何時間もってのはあまり見かけないかもしれないな、確かに。先週、恥をしのんで友人の一人に仕事させて欲しいって頼みこんだ。あっさり断られたけどね。無い事はないけど肉体労働とかなんで向いてないって言われてしまった。えー、一応劣ってはいるけど体力には多少は自信あるんだけどなあ。それともやんわりな断り方だったのかなあ?どちらにしても恥をかいただけ損した気分になったんだけどね。やっぱり頭を下げるってのは優位な立場な時こそ効果があるって攻殻機動隊の荒巻課長が言ってたけど本当だなあ。いつもはピンチの時に救いの手が何かしらあったものだけど今回に限って何もないってのが凄いんだよね。もう受けた会社なんて数が分からないけど50は超えていると思う。これだけ仕事がない中で地元で絞り込んで受けた数としてはまあまあだと思うんだけど既に行き詰って重複して再挑戦なんてのもある。半分は熱意をかってもらう意図もあるが残りは気休めだな。そんな事を繰り返している内に仕事に応募するって行為が作業的になって実際に仕事に就いてからの事なんて考えられなくなってきている。馬鹿みたいでしょ?恋に恋するみたいな感じだろうな。この状態の人が増え続ければまともに仕事できる人なんていなくなる。こういう事を本気で憂いて対策してくれればいいんだけどねえ。
Nov 28, 2009
コメント(0)
こんです。^^一ヶ月も更新しなかったかあ。今日までに色々あったけど辛かった方が多かったな。まあ、仕事を探して人つてに面接までこぎつけても同じ境遇の人があまりに多すぎて競争率が高すぎる。こんな状態だから例え僅かでも秀でた者が勝ち取る。今まで面接まで行って不採用になるなんて事はなかった。でも今年に限っては信じられない位に否定される。つい先日も薄給で短期の仕事にも不採用をつきつけられたばかりだ。いや…まさかだったよ。今までならこの程度の仕事って思っていたのに今はそれさえも不可という有り得ない状況に呆然とするばかりだ。それどころか最近まで仕事のつてを紹介してくれた親切な人でさえ私自身に問題があると疑い始めて連絡が途絶えてしまった…。私も何か自分に非があるのではないかと思って原因を探っているのだが何がいけないのかわからない。正直もう嫌気がさしてきている。受給もストップしてからもう2ヶ月経つのでそろそろ貯金も底をつく非常に危険な状態なのに先が見えない最悪な状況だ。毎日が辛くて精神的にもかなり参ってきているが止める事もできず、進めても痛い仕打ちを受ける八方塞がりに憤りを隠せない。もう最近はあまりの酷さに生きている事がつまらないと思う様になってきて本当に心が荒んできているって事に気付く事ばかり。困っていない奴らを困らせてやりたいとか忙しいとか言っている奴らに何もできない事の苦しみを味合わせてやりたいとか本気で思う。政権が変わってから何も変わる事もなく…いや、むしろ悪くなったって気がするんだけどなあ。連日のニュースで伝わるパフォーマンスだけは派手なのかもしれないけれど本当の意味での国民主権に対しての意思がみられない気がする。結局は誰がやっても結果は同じだったんじゃないかな?まだ動きがある段階ではないって思いたい人もいるかもしれないが既に底を打ったはずの景気に段階的下降傾向があるのに遅すぎる。それに決定的な政策なんて見えない訳だし、このままなら間違いなく活性化するどころか長期不況に拍車がかかる気がしてきた。ま、末端に属する人間は死ねって事ですな。今の不況って責任の元に対して追及してないし関係ない人間ばかりが責任転嫁を被って非常に理不尽さを感じる。立場相応にしか機能しない馬鹿げた道理が多すぎて何か変だ。例えば最近の煙草の増税とか。喫煙者の減少を理由に本数当たりの単価を上げる訳だが煙草自体は本来税金が大半を占めている。喫煙者が減れば税収も必然的に減る訳だ。だからって緩やかな増税って何?名目は喫煙者の制限のくせに減りすぎては困るって馬鹿じゃないの?ただ税収を嗜好品の愛好家へ負わせてるだけじゃん。もっと正攻法の税収は無いのか?私も今までの人生で今年程、最悪な年はなかった。これまで頑張ってきた事も夢や希望も将来の展望なんてのも全て失って人が本当に嫌いになった。来年まで何とか生きているんだろうか?
Nov 28, 2009
コメント(0)
こんです。^^今日も何もする気が起きない感じ。困ったねえ。負けられないって気迫っていうか気合っていうかがすっかり抜けちゃって負け戦にいくのも面倒になってしまった。今年は何をやっても本当にうまくいかないんだねえ。色々と思う所はあるんだけれども…正直飽きちゃったかも。もうこれからは確定要素が高い事でも信じられないだろうな~。あんまり暇だったので自転車のブレーキゴムの交換でもしようかと思って買ってきたんだけど、よ~く見たら取り付け方式が違ってた。普通のママチャリなら問題なかったみたいだけど自転車自体のタイプが違ってブレーキのフィッティングが全く違うのね。いや~これは高そうだなあ。どちらにしても天気も悪そうだったので車で動く事にした。いつも通り行き場ないんだけど…丁度、菓子類の買出ししたかったから気晴らしにメッセンジャーバッグ持ってショッピングセンター回り。あーでもまた太るかなあ?食品ってあまり買うって決めて買いに行かないから、いざって時には凄く迷ったり余計なものまで買っちゃうね。気がついたら1500円分も買ってました…。てか、バッグに入りきらないんだけど。家帰ってPCでダウンロードしておいた動画見ながらボリボリ。オタってるな、完全に。最近はテレビなんて全然見てない。WEBでニュースも娯楽も賄っているって感じ。おおお、典型的なダメ生活じゃないかあ?ま、誰も気にしないだろうから、どーでもいいーですよ。
Oct 28, 2009
コメント(2)
こんです。^^今日はかったるくて本当に何もする気なかったかも。まあ別に何もする事なんてないからいいんだけどね。受給が終了してから1ヶ月経つと流石に自由度が激減したって感じでこの数ヶ月って結構いい加減に散財してたって気がするね。今更考えてみた所で何も変わりはないんだが仕事に就けてないと先が見えないから貯金を崩しながらっていうのは不安なものだ。ま、そんなにないんだけどね…。今は何だかこのまま冬眠してしまいそうな程に動きが鈍い。夢中になる事もないし相手してくれる奴もいない。ただ日々の時間が過ぎるのを待っているだけみたいな感じ。つまらないし生きてるって充実した感覚もない。このブログも長い間に色々と書き綴ってきたけれど終わりにしようかなんて思い始めてる。自分の日記みたいな感覚で今まで書いてきたけれど特に今はこんな状況だしネタもあまりないし罵声みたいな事ばかりだもんね。ほんの数ヶ月前までは決意の元に頑張ってきたけれど、これだけの惨敗を演じて何もかも失って不幸としか言い様がない。そんな不幸を公表してきて自分の生き恥を晒してきて軽くなった部分と更に辛くなった部分でひしめいている。最近は人というものが一層分らなくなり生きるって意味も分らない。みんなが幸せになる事ってのはなくて幸せの一方で不幸がある。私が不幸なのは皆が幸せだからなんだろうか?噂では一角の幸せの下に多勢の不幸があると聞く。幸せって何だろう?欲が満たされる事なんだろうか?ああ、そんな事言ったら子供たちなんて幸せだよな。欲に正直に生きて理性が備わらないままだもんな。どうでもいいか、そんな事。
Oct 27, 2009
コメント(0)
こんです。^^;求人広告なんか見たくないって宣言したが結局は日曜に馬鹿馬鹿しいと思いつつも見て溜息ついてました。凄いんだもん…ラインナップが。どれだけ人を使いたいのか、はたまた馬鹿にしたいのか。とても良心的とは言いがたい。それで今日は天気も悪かったし本当に引篭もってPCの前で悶々と検索してたり暇つぶしにビデオのダウンロードしてたり何だか廃人ですなあ。別に車で出かければ雨なんて関係ないんだけどさ。最近は殆ど自転車で動くのが基本になってきてしまって車で動くのって本当に遠いとか面倒になった時ぐらい。それで車に乗った時に変に文明人になった優越感みたいな感情が湧いてきて便利ってすばらしいねえ。一応は来月頭に知り合いの人からコンサルティング会社紹介されてカウンセリング受ける事になっている。どうも仕事に採用されないのは自身の整理ができていないからなんじゃないかと指摘されて原点を見つめ直す事になった。あまり効果は期待できないんだけど自分の思いもよらない点が負い目になっていてはこれからも困難なのは目に見えているのでここは一先ず戦略を練るって事で。あまり効果がないと思っているのはスキルと景気回復状況が共にクロスリンクする到達点に達していないと判断したからだ。正直、景気は回復しているとは言いがたい。一部の業界で傾向がみられると言っても底辺に利潤をもたらす程の効果が未だに公表されていないのは事実だ。それは募集職種にしても明白に色濃くでている。このまま行けば来年も平行線か段階的下降も考えられる。私にとっては最悪な上に最悪なんだがね。先日まで頑張ってみて選択肢もないまま流れをつかもうとしてきて良くも悪くも自分自身が惨めな生き方しかできないって分かっていても戦わなきゃならない矛盾に苦しんできて、それでも恥を晒した結果だけの悔しさに腹が立って仕方ない。何も好転しなくて嫌な感情だけが残されて堆積して壊れそうだった。今も本気で頑張ろうなんて気分になれない。でも生活があるから何とかしなきゃって気持ちもある。何だか矛盾だらけで世の中に不満を投げかけたい。何がこんな矛盾にさせていて解決の糸口は何なのか教えて欲しい。
Oct 26, 2009
コメント(0)
こんです。^^いやいや~嫌な予感って当たるもんっすね。やっぱりジンクスって逃れられないみたいで今回も不採用…。Y(>_
Oct 23, 2009
コメント(0)
こんですぅ。^^今日は今月3度目の面接に行ってきました。今回は正直、自信ない…。(-л-;)はぅぅ何となくお堅い部署っぽいし自ら選択して応募した訳でもなく他人からセッティングしてもらって成立してるからなあ。今回もやはり電車で面接場所へ移動です。いやー、やっぱり慣れねえ。いつ乗っても電車って勝手がつかめないで苦手です。それに…普段着ないスーツが似合わなくて周りから浮いているみたい。で、面接場所に20分前に辿りついたものの会場は8階…。さて、どうしたものか。エレベーターはあるけど基本的に面接の時は使わない。でも、今回は階段だと結構辛そうな高さだ。(*°ρ°) うひゃ~、う~ん。ええい!いてまえっ!階段行きまーすっ♪ぐおっ、結構勾配あるから思ったよりきついかも。やっと辿りついて担当者に面会を…と思ったら別の場所で面接だそうで脇のソファで待っているように指示された。だが…ここで直感的に嫌な光景を目にしてしまう。他の応募者が先に座っていた。こ、これはっ!明らかに応募者が多数いる可能性が高い!すげー嫌な感じ…。今までのジンクスで他の応募者と対面してしまうとその応募者が必ず採用されているので面接前から危険な感じだ。少ししたら先にいた応募者が面接者に呼ばれて行った。ぽつん…。この待ち時間が非常に疲れる。暫く自分の中でシミュレーションしてみたが気が乱れて調子が悪い。面接予定時刻を5分程過ぎた頃に廊下の方で話し声がぼそぼそ聞えた。え?まさかまさかーひょっとすると先の応募者はコネ使いか?明らかに面接者と何らかの繋がりがあるんじゃない?予想通り私を呼びに来た時に話し声が止んだので間違いない。ええ?もしかして圧倒的不利???本番の面接は今回も意外と早めに終了だったが内容的には前回とは違って悪い意味で早いって感じではないので50%な感じ。残りの50は事前準備と目的意識が乏しかった点を差し引いた。あとは運だな。どうせ圧倒的不利だし無駄足だったかもしれないなあ。帰りの電車は丁度、学校帰りの学生で混みあっていた。座れないし女子学生の聴きたくも無い無駄話を耳にするのも気分が悪い。緊張感が解けて疲れがきているのに追い討ちですわ。家に帰ってから通販で買った自転車のギヤカバーを取り付けながらまた少し錆落としして気を紛らわせていたが気分が乗らない。「今回また不採用だったら、どうしよう…。」既に受給は終了だし応募の宛てはないし、これだけ落選すると余程自分自身がダメなのかと落胆して動くのが怖くなる。何もできないのかなあ?そんなにダメ人間なのかなあ?前々回の面接では6人中2人まで残ったらしいのに負けたらしい。決め手は採用された方にやる気があったとか。え~と、無かったかあ?そんな事はないはずなのにな。でも受け止めるしかないんだろうから今回は自己修正したつもりだ。それでも何か足りなかった気がする。いつも不足している感じがあって曖昧で悩む。いつまで経っても手が届かなくてもどかしいよ。もうね…喉が渇きすぎて泥水でいいから飲んでいるのに渇きが消えない感じ。精製水を望む心さえも失っていて害があっても後の事ぐらいにしか思えない。いやあ、酷いもんだ。落ちぶれたもんだな。さて、次回はどうなる事やら。
Oct 20, 2009
コメント(0)
こんです。^^参りました…。C=(-。-)今朝、携帯に昨日の面接した所から不採用の連絡がきました。ぐぼっ!2週連続敗退かよ!まあ、大方予想はしていたんだが連荘だと痛すぎだよな。もう何だかへこんじゃって今日はやる気しねえ。ぐずりながら自転車の錆落としを孤独にしてました。する事がとりあえず無いし自転車の見栄えが徐々に増すのをみて少し楽しくなってきちゃった部分もあるんだよね。最初の頃に比べたら結構綺麗になってきたし乗るのも慣れてきた。ここまでにかかった費用は反射板 100円虫ゴム 98円ブレーキワイヤー 700円LEDライト 980円タイヤウェルド剤 680円裾止めベルト 100円あとは家にあるCRCやらヤスリやらを使ってる。LEDライトは電池だから面倒なんだよね。本当はダイナモライトを使いたかったけどステイがないマウンテンバイクだから仕方ないんだわ。でも加工して無理矢理装着する方法を検討中。午後になって錆落としも飽きてきたので出かける事にしました。今日は仕事探す気にもなれないのでパチ屋へ行きます!それも近い所じゃなくて普段は車で行く少し遠い所まで自転車で!昼間の日差しはまだ結構きつい。それでも流れていく風は何処かしら秋の匂い。車から見る景色も自転車だと結構ゆっくり流れて「まだここかよ!」ってつっこみたくなる。車なら気にならない道の轍もハンドルを取られて気になる。道路って結構、デコボコしてる。たまに小学生だか中学生がすれ違い様に「こんにちは」って挨拶をしてくるんだけど、これってトレーニングしてる時もあるんだけど学校で奨励しているのかな?嫌な事実が判明!パチ屋に到着した時にかかった時間を確認したら…車で来るのと大差なくてショック!信号待ちとかルートとか実は車の移動は余計な事が多いのか?で、パチ屋に入ったけど実はあまり気が乗らないんだよね。最近はまともに勝てる気がしないし業界自体が低迷してるしねえ。少しだけエウレカでもやって帰るかなー。えーと、同じ場面ばかり見ている気がします。ちょwww同じ画にお金を払いたくないぞ!お?コンパクドライブがレインボーになりました。でも…コインが増えません。むしろ減りました??帰ろ。隣の人の止められない止まらない状態にうんざりしました。自転車置き場に移動中に携帯が鳴りました。誰からだろう?えーと、いきなりですが来週の面接が確定しました!てか3週連続…。3度目の正直いっちゃうかあ?あ、忘れてた。派遣会社に連絡しなきゃ待たせっぱなしだ。何て連絡しよ?やほーがおでアフロサムライ公開してました。ずーと観たかったんだけどまさかネットで結構高画質で見れると思わなかった。う~む、洋風じゃのう。アボガドをワサビ醤油で食ってるみたいだ。分かる?そろそろアウターとか気になる時期になってきました。毎年「もういらんやろ?」と言いつつも購入してしまう意思の弱いこと。今年もロングコートをつい探してしまってます。既に候補があって迷っているんだわ。買っても着ない方が多いから我慢しようかな~と思っているが、もう3年も探し続けたんだし買って満足しておこうかなあ。
Oct 15, 2009
コメント(0)
こんです。^^今日は先週に引き続き朝から面接でした。でも昨夜は気合入れ過ぎて一睡もできずに最悪のコンディション。それでもこの日の為に日々修理してきた自転車で最寄の駅まで行き緊張感で意識を持続して電車に乗り込んだ。電車の中で面接のシミュレーションを頭の中で行っていたのですが途中の停車駅で何だか外が妙に騒がしい…?え~と…。保育園児がわらわら乗り込んできました。><;どうやら今日は遠足らしくて電車で移動との事。こ、こんな時に…集中できない!目線の先は開けているんだが腰から下は満員電車みたいになってる…。し・か・も・園児の担いでいるリュックサックが微妙な所に当たって痛い。逃げるに逃げられない状態だし。だ、だめだあ~面接の事前準備に集中できにゃい。なんて不幸なんだろう…。で、肝心の面接ですが今回も妙に早く終了した。前からのジンクスで終了が早い面接は期待薄なんでダメなんだろうなあ。どうも今回も応募者が何人かいるみたいで倍率が高い可能性があるしね。少しがっかりしながら帰りの電車の時刻をチェック。時間はまだ大分あるので喫煙場所を探した。肩身が狭いからねえ。分煙している店に入ってコーヒーで少しブレイク。メールチェックしたら友人からお茶のお誘い。この友人も先月で退職したんで暇らしい。まあ言いたい事もあるだろうから午後から会う事にした。まだ昼間のガラ空きの電車に揺られて超早い帰途は何だかまるで負け戦の後の後味の悪い時間だった。そんな時にまたメールがきた。今度は以前に仕事を断られた派遣会社から依頼したい案件があるという内容で連絡して欲しいという事だが…まだ今日の結果が出てないからなあ。ん?でももしかしたらこっちの方が給料いいかなあ?今はどちらにしても保留かあ。帰宅したら先週の面接先から履歴書が返ってきてた。どうせもう使い道はないし捨てちゃおうと思ったが一応中身を確認したら詫び状と一緒に名刺が入っていた。電話で別の仕事の情報を流すと言っていたが嘘ではないらしい。いやあ、初めてだよ。たった一度の面接でここまで親切にしてもらったのはさ。ある意味パイプができたって事だよな。半年以上かかって少しだけ手応えみたいな感触が出てきた。今日は本当に色々と変化がみられる日となった気がする。一番の変化は派遣会社が動き始めている事が大きい。企業から要請があるって事は景気回復の兆しとも言える。もしかして来年までには復帰の可能性が出てきた事で希望がもてたかも。あくまでも希望給与には程遠い条件ばかりだが現在のスタンダードが抑えられレベルが平坦化したと考えれば妥当かもしれない。あ、何か眠くなってきた。今日はやっぱ色々あって疲れたかもしれない。
Oct 14, 2009
コメント(0)
こんです。^^次の面接が近づいてきたので準備を始めています。面接会場が電車でなければ難しい場所なので自宅から最寄の駅までスムーズに行ける様に自転車の修理を今日はしました。本当はバイクを修理したかったんだけど…駅で何度も被害にあっているんで気が引けるし、それにもし面接通って通勤となると必要になるし、近辺の買出しにも使えるだろうしね。いや、修理が意外と大変だった。タイヤのパンク修理に最初はウェルド注入して補修してみたんだが実は大事な事を先にしてなくってウェルド外したら…プシュウーーーーーー!!注入口から勢い良く飛び出してきて液体ゴムの泡だらけっ!!忘れてましたよ、虫ゴムの交換を。仕切り直しで虫ゴム装着してフットポンプで空気だけ注入した。どうせもうウェルドは先に入ってるしね。一応はタイヤは大丈夫そうだ。次はブレーキワイヤーの交換をしてレバーの遊び調整したが、こちらは難なく終了してみたものの肝心のブレーキパッドが劣化してて効きが悪い。交換するかなあ…とりあえず乗ってから決めよう。んで最大の難関が錆で真っ赤なギヤチェーン。これが非常に困った。錆でリンクが固まって動かないんだわ。CRCで少し曲がる様になったけどリンクの当たりを叩いて直す地味な作業をしてからグリースの代用でバイクの混合オイルを塗った。多少は当たりが残ったものの何とかペダルの動力が伝動するようになった。何とか乗れるレベルにはなったのでテスト走行してみる事にした。実は自転車は10年以上乗ってないので驚いたね。お尻が痛い…。><;車やバイクの様にサスペンションはないしサドルが狭いのでちょw痛い!こんなだったかな?何か乗りにくいんですけど。それでも色々とテストしないといけないんでとりあえず少し遠い店まで行ってみる事にした。一番テストしないといけないのは18段もある変速ギヤの切り替え。走っている内にチェーンの当たりが取れてきたのでちぇーんじ、ギヤーーー!ガタガタっ!お?外れてしまうかと思ったのにあっさりと…。なーんだ大丈夫じゃん。だが…調子にのって20分も漕いでたら太ももとお尻が張ってキター!普段の生活で如何に使ってないかがよく分かります。完全に運動不足だな。毎日足で走っているのに鍛えられている部分が違うんだなあ。一応は乗れるレベルにはできたので後は細かい部分ですね。反射板とライト、ベルの追加と錆と汚れの洗浄。明日にでも100円均一で必要な物を揃えようかなあ。最近、妹に上半身裸になっている所を見られた。そしたら背中に大量の吹き出物があるって言われた。普段の生活で背中なんて自分で見られる訳ないし他人に見られて初めて後ろの自分の姿が分かるもんです。てか、結構ショック…。
Oct 12, 2009
コメント(0)
こんです。ーー;寒くなってきましたねえ。さすがにTシャツだけでは外出は厳しいっすね。今週は壊れまくりでした。バイクのエンジンがかからなくて、PCが鈍足になってフリーズ、そして締めにはまた面接で落選して私が壊れました…。てへっ。今は先日中古で購入した新しい携帯端末をカスタマイズしながら何だか先の見えない感じで呆けています。久しぶりの新しい端末は何だかwktkですねっ♪今密かに練習しているのはiphoneの文字入力をパクったフリック入力。タッチスクリーンで8方向になぞっていくんだけど最初は難しいわ。慣れてくると携帯打ちより早くなるらしいけど…まだ入力ミスが多くて使い物になったもんじゃない状態。一応はスライドキーボードがあるんで文字入力の方法は3通りある事になるがスピードはスライド>携帯打ち≧フリックって感じかな。それでも最近のメール返信はフリックで頑張ってみているんだわwま、こんな自己満足でもなけりゃやってらんないわって感じ。
Oct 11, 2009
コメント(0)
こんです。^^土曜日は親戚の結婚式でした。こんな状況だから本当は行きたくないけれど幸せの絶頂期にある人を祝わない訳にもいかず無理して行く事にしました。まあ行ったはいいが肩身は狭いし、いまひとつ乗り切れない訳だけど幸せいっぱいの新郎新婦を見ていたら少しだけ癒されたかな。いつもなら他人の幸せが妬ましく思えるのに状況が違うと見方も変わるものですね。(家に帰ってからいつも通りにへこみましたが…何か?)今回は結構長かったんで凄く疲れてしまった…。慣れない席で慣れないスーツで慣れない人達に接して衰弱っす。もうしばらくは誰も結婚して欲しくないって感じ。それに…恒例の「早く結婚しろ」攻撃に相変らずうんざり。そりゃあしたくない訳じゃないけど色々あるんさー。今回でやっぱりはっきりしたのは親戚中で今一番の恥さらしはうちの家系だけみたいな感じで、どんだけトラブル続きなんだか…。ま、今に始まった事じゃないけどね。いつか汚名返上できる時がくればいいなって思うこの頃です。><
Sep 27, 2009
コメント(0)
こんです。^^今日はPS3で体験版をのぞいてみました。最近の体験版は結構遊べる仕様なのでダウンロードもぱないです。そんな中でテクモのNINJA GAIDEN Σ2の体験版を試してみました。実は前作のNINJA GAIDENも既にBEST版になっているのに未プレイなんで気になっていたんですよね。最近はアクションゲームが何か面倒でやらなくなっちゃってデビルメイクライ4も最初だけやって放置してたんだわw体験版なのに600MB以上あるなんて下手なPSPのゲーム程度だわ。それにしても体験版とはいえ結構な作り込みで美麗です。アクションも色々と用意されていますしシーンも結構長いです。おまけにクリアすると…もうひと遊びできそうな特典が。セーブできる所を設けてあるのでもしかすると本編引継ぎも可能かも。それにしてもテクモさんは相変わらずエロです。何故か女性キャラはエロっぽい感じがします。時代は便利になったもんですねえ。ちょい前なら本屋で雑誌付録のROMでしか体験版なんてできなかったのにネットで家にいながらだし多数のメーカから提供されたコンテンツを詰めすぎてちょっとしか楽しめなかったものですが最近のはしっかりしてる。子供をダメにしちゃう商売ですね。わかります。いや~ゲームってほんっと、いいですね。それでは、さいなら×3
Sep 18, 2009
コメント(0)
全734件 (734件中 1-50件目)