がん医療、QOLに関する最新情報を収集(株)エス・エス・アイ

PR

プロフィール

CEO-TAKE

CEO-TAKE

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.07.09
XML
カテゴリ: 食で健康に

#食で健康に
​抗がん食材を使った腸活スープで「がんのリスクを下げる」専門医が監修した夏にオススメ簡単レシピ7選/週刊女性​
●パスタの定番味はスープにしても美味!キャベツのペペロンチーノスープ
●いまが旬のトマトも抗がん食材!トマトとささみのゆずこしょうスープ 他
https://www.jprime.jp/articles/-/37355#goog_rewarded

「がんと食べ物に関する研究が世界中で進んでいて、がん予防に効果的な科学的根拠のある食材がわかってきました」と話すのは、がん専門医で帝京大学福岡医療技術学部教授の佐藤典宏先生。

「例えば、強力な抗酸化作用でがん細胞の増殖や転移を抑えるスルフォラファンという成分を多く含む、キャベツ。夏が旬のトマトにもがん細胞の増殖を抑える成分が。こうしたがんのリスクを下げる『抗がん食材』を日常的に取り入れてみてください」

がん対策として最近注目を浴びているのが、腸活との関係。腸には全身の免疫細胞の7割が集まっているため、腸内環境を改善することで病気への抵抗力を上げることができる。

「善玉菌のエサとして優秀な成分を持つ長いもやごぼうも、積極的にとりたい抗がん食材ですね」

長生きに向けた習慣として、抗がん食材を使ったスープをさっそく今日から作ってみて。

・パスタの“定番味”はスープにしても美味!キャベツのペペロンチーノスープ
・いまが旬のトマトも抗がん食材!トマトとささみのゆずこしょうスープ
・食物繊維が豊富なごぼうで腸活ごぼうと牛肉のきんぴらスープ
・腸内環境を整える長いもをたっぷり使ってあおさと長いものクリームスープ
・発酵食品のキムチで腸活&食欲促進わかめとキムチのスープ
・しゃっきりレタスがアクセント長いもと塩昆布のスープ
・梅とみょうがの風味でさっぱりおいしいめかぶと梅のスープ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.10 06:11:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: