無題

無題

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

土佐ぽん太

土佐ぽん太

Calendar

Favorite Blog

熊本ヴォルターズ(バ… New! 人間辛抱さん

--< ふつうの歩道に… New! いわどん0193さん

防災訓練2 社協の… New! し〜子さんさん

2025/11/15(土)・… New! 恭太郎。さん

Comments

エンスト新 @ Re:LGBT(11/14) New! こんにちは ブログ仲間で辞めてしまった方…
恭太郎。 @ Re:LGBT(11/14) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 偏見と差別が無くなれ…
し〜子さん @ Re:近況報告(11/13) こんばんは! それはまた心配な状況にな…
エンスト新 @ Re:近況報告(11/13) こんにちは 人工呼吸器だとかなりの重篤で…

Freepage List

2025.10.21
XML
カテゴリ: 日記
土佐ぽん太の代理です。

今週の日曜日は県外から兄弟が集結し、一周忌法要が行われました。県内外から兄弟が集結し、「5人揃うのも何年だろうな」と言う話が出ると年老いたなと感じますね。
私は5人兄弟の三男で、一番の兄とは14歳離れています。兄も姉も高齢ですし、私も72歳にになり老いを感じるようになりました。

私は5歳の時に父親が病死し、母親の女で一つで育てられ、縫製工場や病院の調理などの職を転々としつつも働きながら5人の子を育ててくれました。
私達5人兄弟は皆大卒ですし、裕福な家庭とは言えませんでしたが大学に行かせてくれた事は感謝してます。
母は兄弟が独立してから一人暮らしとなりましたが、2020年頃から物忘れがひどくなり、夜中に行方不明になるなど徘徊の症状が見られたので病院受診した結果、「アルツハイマー型認知症」との診断を受けました。
私たちも忙しく、面倒を見るのは困難だとの判断により、2021年からグループホームに入居しました。
最後の面会へ行った時も私達の名前を覚えてない程症状が悪化していました。

私もはっきり言えば親孝行をしておけばよかったと後悔していますし、親孝行したい時に親はなしという言葉が染みついてきます。

ぽん太も親孝行は何一つできませんでしたし、20歳を過ぎたら子供は皆自立するはずですよ。
働いて貯めたお金を親に少しでも渡しておけば親孝行になると思いますよ。でもぽん太は低収入でしたし、自分の私利私欲に使ってしまい、自己破産してしまいました。
パチンコ、風俗、たばこ、アイドルグッズに使われてしまい、お母さんも相当心を痛めてしまった事だと思います。
ぽん太の母親も昨年3月に自ら命を絶ちましたが、ぽん太が殺したようなもんでしょう。仕事もできず職を転々とし、いい歳をした大人なのに親に飯を食わしてもらう、もうぽん太も大人なんだから自分で稼いで食っていけばいいという話なんですよ。
そんなぽん太も今は施設で平穏な気持ちで過ごしていますし、こればかりはどうとも言えません。

私も息子と娘がいますし、息子は独立して社長になりましたし、娘も銀行員として働いています。
子育ての大変さは母を見てよく分かりますし、ぽん太という従兄弟の子供も面倒を見るのが大変でした。
私も72歳で持病もあるのであとどれぐらい生きれるかは分かりませんが、孫が成長して大人になる所は見届けたいと思うばかりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.21 06:50:09
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: