でぐうの日常のブログ

でぐうの日常のブログ

PR

プロフィール

でぐうの日常

でぐうの日常

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.18
XML
カテゴリ: 読書



現代人はストレスとか生活環境、コロナが流行り出してのマスク生活から『浅くて早い呼吸』になりがちなんだそう

また間違った深呼吸やため息のしすぎなどは本来の呼吸力を低下させるばかりか体に悪影響を及ぼすこともあるそうです


私は今マスクをするのがちょっと苦手になっていて、屋内でマスクをすると軽くパニックになります🥲


マスクをしつつも呼吸法を身につけて少しでも楽に過ごしたいと思って読んでみました


呼吸法がイラストとともに説明されるので、読みながら実践できるのが👍

多分私は息の吸いすぎなので、吐くことを意識しないといけないみたい🤔


○坂道を歩いたり信号を渡ろうと少し急いだだけで息が乱れる

○階段を登るのが億劫でエスカレーターやエレベータを使う回数が増えた

○自分の呼吸音が聞こえる



○気づくと口呼吸になっている口を開けて寝ている


こんな症状が1つでもあれば呼吸機能が低下しているのだということです‼️



私、階段登るだけで息上がってしんどい気がしたり、ため息も多かった(ため息をすれば少し楽になれたので)😱
ドキドキするだけで息が苦しくなるとかも軽く小走りしただけでなっちゃうし、、、そしてそこからパニック症状出てきたりするから走ったり急ぐことも怖くなってる😭


筆者が書いてる入会金年会費無料!お金もかからず場所も取らない呼吸法ちょっとやってみようと思います😄



不調の9割は「呼吸」と「姿勢」でよくなる! 専門医が教える自律神経が整う「呼吸筋トレ」 [ 奥仲哲弥 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.18 19:00:05
コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: