☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2018/02/16
XML
​四季咲きゼラニウムの冬越え♪

汚くなった葉や茎を切り取りました。


まだ寒い日が来ます。


​​​​​​​





蕾があるので咲かせたいので、


軒下に移動しました。








毎年ぺラルゴニウムは


軒下で越冬できましたので、

大丈夫と思いましたが、


今年の寒さは異常!

強風が当たるぺラルゴニウムは可愛そう!







枯れた葉を切り取り、

場所移動!



風が当たらない場所のぺラルゴニウムはとても元気!


11月頃に先端をピンチしてました。


ぺラルゴニウムも全滅することなく育っています。

5月~6月頃には花を咲かせましょう。











ピンチしていたので、わき目が育っています。








ビニールを被せていましたが

金の生る木も場所によって、

冷たい風が当たり、

傷みましたので、

切り取りました。

今年、君子欄は咲きそうにありません。







金の生る木は少し枯れましたが、


残りは咲きそうです。


ビニールを2重にしましたが、


冷たい強風には勝てませんでした。









ジーちゃんの野菜いっぱいのお弁当です。


第3金曜日の 夕飯は​


銀行時代の同僚と飲み会なので、要りません。


​​​​​​​
​​​




バーバは兄嫁さんと一緒に

孫とお嫁さんを連れて、

例のシャルドンに昼食に来てます。


4人で盛り上がっています。

はー君
は好きなメロンパンを全部食べようとしますが、

ママから半分個と言われます。


自分のは大きく切り、


小さいのをママに渡します。



満面の笑みで食べてます。


その前にクリームパンなども食べてますが。


​​​





シャルドンでは パンを購入した お子様連れのお客様に


ソフトクリームのミニサイズをプレゼントされます。


毎回大人ばかりで食べていたので、気が付きませんでした。


嬉しそうにソフトクリームをかぶりつきます。



​​​





ママにはないの?

このソフトクリームは はー君の!


とても美味しそうなので、


大人たち3人も食べることに!


びっくり!


パンを購入した人はソフトクリームは1個50円です。


3個で162円払い大人たちも頂きました。


4人で至福の時間でした。



​​​

はー君はこのままバーバの家に来たいと言いましたが、


一度家に帰って、

明日迎えに来るからと別れました。



ブログを続ける元気が出るように
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですがクリックしていただけますか。
ありがとうございます。



にほんブログ村




新生活







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/02/16 09:33:44 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: