☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2018/10/09
XML
カテゴリ: 花の苗
​​
★​ジニア(百日草)が綺麗★

友達が種から蒔いて、仏様のお花として育てています。

今年の夏は暑くて、

1日~2日で枯れるので嫌になると嘆いていました。





​​​



ジニアは種類が多く、

5月頃~11月頃まで咲 くので

重宝します。


我が家にはジニアより少し小さいお花の


ジニアプロフュージョンが咲いてます。


8月の終わりに陽春園さんで購入しました。


次から次へとよく咲くので、


一度切り戻し


また咲きだしてます。


採種するときは、

中心を刷毛でこすって、

交配をしないと、なかなか種が採れません。


今年の暑さで、種を蒔いたのですが育ちませんでした。

​​​
​​​



更にお花が小さい細葉百日草です。


ジニアリネアリス、メキシコヒャクニチソウなども育てていました。


今はあまり売られてなく、

ジニアプロフュージョンを一番よく見ます。



やっと台風から解放されたかな?

一番元気よく咲いてる

マリーゴールドのアフリカン種とフレンチ種です。


​​​






マリーゴールドは暴れると挿し木で更新してますが、

蕾が見えてきました。

今挿してる、マリーゴールドもあります。



​​



ダリアは暑さで枯れたと思いましたが、


1鉢だけは復活です。

蕾が大きくなってきました。


挿し木の1鉢も生きてます。


​​







友達の家でもこの猛暑でも育つ

紫御殿にピンクのお花が!

挿し木でよくつきますが、

我が家から嫁入りさせたのです。









紫のユーパトリウムが綺麗です!


一面に咲いてます。

仏様のお花にとても重宝してるようです。


我が家では紫のユーパトリウムは終わりましたが、

これから白が咲きだします。



​​






今日、ジーちゃんはお弁当を持って行きましたが、


明日から2日間は名古屋です。


はー君は新幹線が大好きです。


幼稚園児は料金がかからないので、

名古屋位まで連れて行こうかな?とばーちゃんは考えています。

はー君を連れて行くと、

パパとママも付いてくるかな?


ばーちゃんは紅葉が美しい香嵐渓に行きたいのですが。

はー君は動物園がいいかな?

​​







キャノンのデジカメを3年~4年に1度ぐらいで購入してます。

前のもつぶれてないのですが、

バッテリーを頻繁に充電しなくてはならない。

毎日毎日、デジカメを酷使してるので、


ばーちゃんにとって一番使いやすい器種です。

軽くて、

説明書を読まなくてもわかる!利点

でも

腕を少し上げたいので

説明書を読もう!



楽天ポイントが使えたのでラッキーでした。




ブログを続ける元気が出るように
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですがクリックしていただけますか。
ありがとうございます。



にほんブログ村







​​お買い物マラソン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/10/09 07:17:04 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: