2025年08月31日
XML
テーマ: 修理・DIY(34)
カテゴリ: 修理



ものの脱水の段階になると
止まってしまう母屋の洗濯
機をなんちゃって修理した
(2022年09月01日のブロ
グ参照・・約3年もったの
は驚異です)。
その後順調に稼働していた
のですが、急に同じ症状が

洗濯機は、National(Pana
sonicではないのでかなり古
い)の1994年製、NA-F42
S1というもの。
前回は、蓋の閉鎖不全?と
いうことで3kgの鉄アレイ
を左上に置いて成功、その
後この重しのせいで蓋の変
形が直ったのか鉄アレイ無
しでも脱水するようになっ
たというものです。古い洗

知するセンサーがあるよう
にも思えない・・どこをみ
てもセンサーらしきものは
無く、ポータブルDVDプレ
ーヤーのような単純な突起

うな仕組みも無さそう・・
と結論付けていました。
ところが今回、見てみると
変な穴がある・・こんなの
あったかなぁ・・と思うが
ゴミが溜まっている・・も
しかするとこれがセンサー
?・・ということで、よう
じでホジホジ・・試運転す
ると何と脱水成功。おぉ~
本当はこれだったのかも・
・前回はホースの具合を見
るのに横倒しにしたりした
ときにセンサーらしき穴の
ゴミが少し落ちたのと重し
で蓋が少し戻ったのとでギ
リギリセンサーが感知した
のかも・・と推測。それに
しても前回なぜあの穴に注
目しなかったのか・・。



1.Nationalの1994年製、N
A-F42S1。前回赤丸付近に
鉄アレイを置いた
2.今回気がついた穴(赤丸


「画像倉庫が一杯になった
ので、続きはこちらで」と
書かれたブログは、ヤフー
ブログが廃止されたため読
めません。下記のアベマブ
ログに引き継がれています
https://ameblo.jp/delivery04101954





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年08月31日 18時14分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[修理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

delivery04101954

delivery04101954

カレンダー

お気に入りブログ

移動中 New! sorrimanさん

米州兵銃撃事件、容… 団子屋3916さん

発見日記 エスタ2さん
どうぶつ畑 c-onさん
美酒世界 アコキチさん
作家・内藤みかのメ… 内藤みかさん
還ってきたミラクル… 還ってきたミラクルマンさん
だーれんの中国帰国… だーれんさん
不動産屋さんに行く… yuki0435さん
イルカの買い物&ち… イルカ_777さん

コメント新着

delivery04101954 @ Re[2]:250720変な車?(08/07) しんがおさんへ EVは高いし、バッテリーの…
しんがお@ Re[1]:250720変な車?(08/07) この車 340万円ほどするのですね 航続…
delivery04101954 @ Re[1]:250720変な車?(08/07) しんがおさんへ 検索してみるとHWE社の電…
しんがお@ Re:250720変な車?(08/07) 画像で検索するとでてくるかもしれないで…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: