うふふっdeliziaさん、至福の納豆タイムを過ごせてよかったね!
実は私も、一月ほど前、自家製納豆試したのよ。
大豆、蒸すんでなくて茹でたんだけど、あったかいところに置いておいたら ちゃんとできた!

こちらで100円のお○め納豆が、700ユーロするんじゃ 絶対作らなくちゃだね~!成功おめでとう!
ワタシモね、更なる節約のためにまた作るよーー。 (2005/10/03 06:39:34 AM)

イタリアでモロッコごはん

イタリアでモロッコごはん

2005/10/02
XML
テーマ: 海外生活(7808)
海外で納豆に飢えている皆様へ朗報でございます。
ワタクシDeliziaもつい先日までは飢えておりました。




フィレンツェにも売っていることは売っておりますの。
しかしですね、一体いくらすると思われます??

お○め納豆3パックセット冷凍品がななななんと



ぜぃはぁ。


700円超えますわよね?
ありえません。
殴り込みに行きたいところでございます。



Ikukitoさんの記事で出てきた「目目さんのお宅の自家製納豆」を読みまして
すかさずレシピをリクエストしましたところ、
目目さんご夫妻はこんなにご丁寧に写真付きでレシピを紹介してくれたのです。
(↑残念ながらこちらの記事は削除されてしまいました。ご了承ください。)


ただ、Delizia宅には圧力鍋は2つあるものの、どちらも壊れかけていて要買い替え。
キッチンが臭ってしまうのはちょっと...(夫が納豆ダメ)
という問題が生じまして、自家製納豆完成までに少々時間を要しました。


キッチン用品売り場を見に行くと...圧力鍋が高い。
ただ大豆が蒸せればいいの。
それなのに60EURO以上するって...。


こんな時ビンビンにアンテナを高くしておくことによって問題は解決するものです。


なんと中国製圧力鍋を発見。
しかもイタリア製のフタがペラペラなのより安全そう。
ここで見事30EURO以下で圧力鍋ゲット。
納豆用なら充分でしょ。


次なる問題、納豆臭。

フタ付きで臭いません。夫に顔を歪められなくて済むし省エネできます。
保温はペットボトルとか栓付きの瓶とか湯たんぽで。
熱湯を入れてもいずれ冷めるので、途中で1度お湯を交換します。


レシピは目目さんのを参考にして
少々アレンジを加えてみました。


必要なもの

batterie 1

圧力鍋、ザル、蒸し皿、トレイ
発砲スチロールの箱(我が家はプラスチック製の大きめの湯たんぽとザルが同時に入るよう大きめのモノを使用。縦×横×高さ 40×30×20cm)、湯たんぽ

<材料>
大豆 1カップ(スーパーで1箱500g入り1EUROちょい)
水  3カップ
市販の納豆 小さじ1(将来のための屈辱の投資。5.4EURO)
お湯 2分の1カップ

<作り方>
1.大豆を12時間以上3倍の水に浸しておく。
水の表面に泡が浮いてきたら浸水完了。

2.圧力鍋に蒸し皿を入れ、浸していた汁ごと大豆を入れる。
  火にかけて25~30分蒸す。火を止め、そのまま30分ほど放置。
  (ご家庭の圧力鍋によって蒸し時間は調整してください。)

3.この間に保温箱の用意。湯たんぽにお湯を入れる。
  発砲スチロールの底にタオルを敷き、湯たんぽもタオルで巻く。
  その上にザルなどを置けるように安定用トレイを置く。

4.お湯2分の1カップに市販の納豆を入れ、粘りが出るまでよぉくかき混ぜて
  お湯に納豆菌を溶かしておく。
  (↑沸騰したお湯に水を加えて少しさましておいたもの 60度程度)

5. 圧力鍋を開け蒸し皿を取り出しざるにそのままスッポリ入れる。

batterie 2

↑こんな感じ。

6. 蒸しあがった大豆に4.の納豆菌エキスをかける。
   上にラップをかけ、楊枝で穴を開ける。
ここで大豆が冷めないうちに保温箱に入れるのがポイントです。

7. 保温箱に入れて一晩置いて糸が引いてきたら出来上がり。


こんな感じに出来ました~!

nattou

しっかり糸引きますぅ~!
美味しいですぅ~!!

好みの熟成具合に仕上げられるのもまたイイですね。
早めに発酵を切り上げれば、匂わないのも出来そうです。

まずは白いご飯と共にいただきました。

あぁ、至福の時。


その他に試したのは
・納豆チャーハン  ネギたっぷり刻んでね。
・冷やし月見納豆ぶっ掛け蕎麦  うどんとそうめんでもいけそうですわ。

これから試したいものは
・オクラ納豆  オクラはアジア食材店で売っています。
・納豆巻き or 手巻き寿司
・納豆もち
・納豆パスタ 大根おろしも添えて

いろいろ想像するとうっとり。


そして食後、納豆でヌルついた皿を洗うのも今や喜び。

納豆ラブ☆な海外在住の皆様にはオススメです。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/12/08 05:56:53 AM
コメント(16) | コメントを書く
[イタリアから見る「和」の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すごぉい  
albero4 さん
日本にまったく未練のない私ですら
時に食べたいと切に思うのが納豆。
作っちゃったのねぇ。
さすが茨城県民。
その執念には負けますわ。

さすがに私はその手間暇&投資をして
イタリアで納豆手作りはしないと思われ…。
感服です。 (2005/10/03 04:31:53 AM)

Re:出来たよ!自家製納豆★(10/02)  
Ayseneco  さん
海外で納豆に飢えている会員です。
自家製納豆を作られたのですね。
私もいつかは・・・と考えつつ大豆を購入して、何ヶ月もたってしまいました。
最初にやっぱり、納豆が必要なんですね・・・・
無性に納豆が食べたくなってきました~
意外に簡単なんですね。納豆作り。
(2005/10/03 04:36:02 AM)

Re:すごぉい(10/02)  
Delizia  さん
albero4さん
>日本にまったく未練のない私ですら
>時に食べたいと切に思うのが納豆。
>作っちゃったのねぇ。
>さすが茨城県民。
>その執念には負けますわ。

生粋の水戸市民が5.4EUROも出して納豆を買う日がくるとは...。
こんな屈辱ってありませんわ。

>さすがに私はその手間暇&投資をして
>イタリアで納豆手作りはしないと思われ…。
>感服です。
-----
納豆暴食して元取るわよぉ~っ!
でも慣れれば放置するだけで簡単なんですよ。
(2005/10/03 06:32:42 AM)

Re[1]:出来たよ!自家製納豆★(10/02)  
Delizia  さん
Aysenecoさん
>最初にやっぱり、納豆が必要なんですね・・・・

そうなんですよ。
もしくは日本から市販の「納豆菌」ってのを送ってもらうかどちらかですね。
イスタンブルには納豆売っていますよね?


>無性に納豆が食べたくなってきました~
>意外に簡単なんですね。納豆作り。
-----
ハイ。蒸した大豆に納豆エキスかけるだけ。
こんなにシンプルだとは思いませんでした。
(2005/10/03 06:38:33 AM)

Re:出来たよ!自家製納豆★(10/02)  
杏奈115  さん

Re[1]:すごぉい(10/02)  
なぞ@会社 さん


こんな屈辱ってありませんわ。

>そっそれが水戸市民のプライドなんや。
 日本じゃ100円~200円くらいだったっけ?

そして、驚いたのに「納豆餅」「納豆パスタ」というメニュー。
いろんな食べ方が有るんやねー。 (2005/10/03 12:53:45 PM)

完璧です!!  
Ikukito  さん
すごい!!目目さんの秘伝をベースにした改良版!!!
これはうちも納豆嫌いのおっとの前で堂々と作れそうだ。

しかしフィレンツエ、いくらなんでも納豆高すぎ。。。 (2005/10/03 04:04:15 PM)

なんと。  
キアーレ  さん
部屋の暖房機の上で
気長に発酵させて失敗した私には
なんともヨダレものの話題。

つくらねばーーーーーーー。

ありがとう。IKUKITOさんも、目目さんも!
早速プリントアウトして
レシピを保存しなくっちゃ!
それにしても、フィレンツェでは
ミラノよりも納豆高いのねー。 (2005/10/03 04:19:05 PM)

Re:出来たよ!自家製納豆★(10/02)  
目目 さん
初めまして、Deliziaさん!
お目目でございます。IkukitoさんからDeliziaさんのこと伺ってました。作る事より食べる事の方が大好きなのでいつも美味しそうな写真を拝見してヨダレ垂らしてました。
発砲スチロールの方が電気代かからなくて美味しそうに出来上がりそうですね。
我が家も次は発砲スチロールにトライしてみます。
また遊びに来ま~す!Grazie! (2005/10/03 09:58:20 PM)

Re[1]:出来たよ!自家製納豆★(10/02)  
Delizia  さん
杏奈115さん
>うふふっdeliziaさん、至福の納豆タイムを過ごせてよかったね!

ハイ~。久しぶりのあの匂い。最高です~。

>実は私も、一月ほど前、自家製納豆試したのよ。
>大豆、蒸すんでなくて茹でたんだけど、あったかいところに置いておいたら ちゃんとできた!
>ワタシモね、更なる節約のためにまた作るよーー。

あら~、杏奈115さん、
日本でも作られているなんて、マメですわ!!

こちらでも大豆1箱1ユーロなら、
日本で納豆買うより安くでちゃうってことなんですよ。
ガンガン作りましょう!
(2005/10/03 10:17:26 PM)

Re[2]:すごぉい(10/02)  
Delizia  さん
なぞ@会社さん
>>そっそれが水戸市民のプライドなんや。
> 日本じゃ100円~200円くらいだったっけ?

納豆のふる里水戸ですよ!
おか○納豆工場見学まで行ったことのある私がですよ!
いくらなんでも現地の7倍の値段ってのはボリ過ぎです。

>そして、驚いたのに「納豆餅」「納豆パスタ」というメニュー。
>いろんな食べ方が有るんやねー。
-----
納豆の天ぷらなんてのもありますよ。
メニューは無限大でございます。
(2005/10/03 10:20:46 PM)

Re:完璧です!!(10/02)  
Delizia  さん
Ikukitoさん
>すごい!!目目さんの秘伝をベースにした改良版!!!
>これはうちも納豆嫌いのおっとの前で堂々と作れそうだ。

そうなんです。臭いが元でケンカになって
納豆製造禁止されたらお話になりませんからね。

>しかしフィレンツエ、いくらなんでも納豆高すぎ。。。
-----
ですよね。冷蔵品ならまだしも
賞味期限を消された冷凍品がこの値段って酷いです。

でも、もう大丈夫。おかげさまで
我が家の冷蔵庫には常に納豆がストックされています。
ありがとうございました★

(2005/10/03 10:29:41 PM)

Re:なんと。(10/02)  
Delizia  さん
キアーレさん
>部屋の暖房機の上で
>気長に発酵させて失敗した私には
>なんともヨダレものの話題。

>つくらねばーーーーーーー。

つくりましょうーーーー!!!

>ありがとう。IKUKITOさんも、目目さんも!
>早速プリントアウトして
>レシピを保存しなくっちゃ!
>それにしても、フィレンツェでは
>ミラノよりも納豆高いのねー。
-----
そうなんです。
このありえない値段を数年間睨み続けた結果
納豆作りへの原動力として今バクハツしております。
(2005/10/03 10:34:48 PM)

Re[1]:出来たよ!自家製納豆★(10/02)  
Delizia  さん
目目さん
>初めまして、Deliziaさん!
>お目目でございます。IkukitoさんからDeliziaさんのこと伺ってました。

はじめまして~!!
お目目さん宅の秘伝レシピを公開していただいて
ありがとうございました。
お蔭様で、Delizia、納豆パワーみなぎっております。

作る事より食べる事の方が大好きなのでいつも美味しそうな写真を拝見してヨダレ垂らしてました。

まぁ~。お暇があったらいつでも遊びにいらしてくださいね。

>発砲スチロールの方が電気代かからなくて美味しそうに出来上がりそうですね。
>我が家も次は発砲スチロールにトライしてみます。

実はウチの炊飯器が小さすぎて中に何も入らなかったのでこんな結果になったんですよ。
しかし箱の中では結構湿度もムンムンに保たれていてイイ感じなんですよ。
途中お湯が冷めちゃうのが玉にきずですが。

この度は本当にありがとうございました★
(2005/10/03 10:45:44 PM)

すっっ、素晴らしい!  
MIKO さん
ドイツ在住です。
イタリアより納豆は高くないですが
(本日日本食材屋で購入した納豆は2パック1.20ユーロ)
冷凍になって売っている納豆は当然日本の物と比べて
味が断然落ちるのですが、自分で作れるなんて知りませんでしたし
考えたこともありませんでした。

タマタマ検索中にこちらのブログを通りかかりました。
(本当はクスクスのレシピを検索中でした)

今度オーガニックの大豆を購入して納豆作ってみます!

日本を離れて10年以上ですが、格別日本食を恋しいと思いませんが、納豆だけは定期的に食べないとダメです!
あ~~~~~~~~~嬉しい♪
*ありがとうございます*

モロッコのレシピも今後参考にさせていただきます。
時々覗きに来ますので、いろいろなレシピを乗せて下さいませ♪ (2009/04/05 07:32:14 AM)

Re:すっっ、素晴らしい!(10/02)  
Delizia  さん
MIKOさん

はじめまして。
コメントいただきありがとうございます。

>ドイツ在住です。
>イタリアより納豆は高くないですが
>(本日日本食材屋で購入した納豆は2パック1.20ユーロ)
>冷凍になって売っている納豆は当然日本の物と比べて
>味が断然落ちるのですが、自分で作れるなんて知りませんでしたし
>考えたこともありませんでした。

フィレンツェで1.2ユーロで納豆をゲットできるなら
私も作らなかったと思いますよ☆

>タマタマ検索中にこちらのブログを通りかかりました。
>(本当はクスクスのレシピを検索中でした)

>今度オーガニックの大豆を購入して納豆作ってみます!

是非挑戦してみてください。
本当に納豆がおうちで出来ちゃうんですよ。

>日本を離れて10年以上ですが、格別日本食を恋しいと思いませんが、納豆だけは定期的に食べないとダメです!

私もダメです。
先日は手巻き寿司に巻いて食べました。
幸せでした~。

>モロッコのレシピも今後参考にさせていただきます。
>時々覗きに来ますので、いろいろなレシピを乗せて下さいませ♪
-----
また遊びにいらしてくださいね。
(2009/04/05 06:15:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

Delizia @ Re[1]:モロッコの掟~産後編~(07/25) くんみさん はじめまして。ご訪問あり…
くんみ@ Re:モロッコの掟~産後編~(07/25) レモンの塩漬けのレシピを探していた通り…
Delizia @ Re:おひさしぶりです(07/18) bunさん >しばらく覗いてない間に、お二…
bun@ おひさしぶりです しばらく覗いてない間に、お二人目を産ま…
Delizia @ Re[1]:私の大好物。(07/18) 夏の大空さん >だんなさまの作で暮れる…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: