イタリアでモロッコごはん

イタリアでモロッコごはん

2005/10/09
XML
ラマダン初日に断食してから風邪でぶっ倒れたDeliziaですがなんとか復活。

私のような「食」への欲が旺盛な人間は
年に1度くらい断食するべきだと
毎年1日は自ら断食することにしております。

が、乾燥しているこの季節
日の出から日没まで1滴も水を口にできなかったカピカピの喉に
どうやら風邪菌がペタリと張り付いたらしく
調子良く断食した後は、悪化の一途をたどったワケです。


昨年は断食をイメージするだけでひもじくて

(恐らく断食したことのない方の大多数はこのイメージを抱かれることと思います)

しかし、今年は自ら進んで断食に望んだので
最初から食べられないものと思えば気が楽で、
1日だけなら余裕でクリアしました。

様々な煩悩を払拭した1日を終えて
再び食事に望むと、毎日美味しく食べられることへの
ありがたみをヒシと感じ、食への向き合い方が変わります。

風邪引かなければもっと続けても良かったのですが...。



瞬く間に飽食のイタリア生活へ引き戻されたDelizia...。



料理学校時代の仲間との食事会への召集メール。
みんなの秘書役モレーナから送られてくる携帯メッセージで


これまでにも何回も 誰かの家で 集まったり
参加者全員が激しく持ち寄る パーティーを開催したり
軽くピッツェリアで集まったりしておりましたが
今回は気軽なリストランテ&ピッツェリアへ召集がかかりました。



住宅街の奥まったところにあるリストランテでこの盛況っぷり。
車で気軽に来れる地元住民御用達といった感じです。

それでも9時半の予約の時間に少し遅れて
なんとか席に着けた私達11人。


さて、何を食べましょうかと壁にかけられたメニューを読み上げたり
まわりのテーブルで食べているものを覗いたり...。


サービスの人が運んでいるドデカい木の皿に載せられた
大量のアンティパストが気になります。
「あれは絶対たべなきゃね。」

隣でメニューを読み上げるモレーナは
とんでもなく長い名前の一品を大声で読んでいます。

が、みんなそれを1回聞いてもどんなお皿なのか把握できません。

それでは皆様もご一緒に。


I PRIMI

★Panzerotti di robiola ai porcini con strisce di speck tirolese su velo di reggiano

★Gran scoglio di frutti di mare sugli gnocchetti in sughetto di cozze e vongole affogate allo zibibbo siciliano su zuppetta di cannolicchi e sanmarzano e erbette aromatiche

★I gnudi ai carciofi morettini in zimino di soli moscardini su sugo marinaro di polpetti novelli aromatizzati alle spezie


彼女が読み上げていたのは2番目のプリモ。

取りあえず、アンティパスト大皿2皿と
これらのプリモ3皿全てを分け合って食べられるようオーダーしました。


来た来た~!大皿!

花のように盛り付けられたプロシュットクルードの真ん中にはブッラータが!

BURRATAとはモッツァレッラをプ~と袋状に膨らませて
その中に生クリームとカードを混ぜたものを詰めて口をキュッと絞った
プーリア州特産のチーズです。
プーリア産ブッラータの原型を見てみたい方は→ こちら


イル・フォルテート社 のブッラータ(商品名はテネレッラ)ならトスカーナのCOOPでも手に入ります。)

久しぶりに食べたブッラータは、ほんのり甘く、口の中でとろけ
プロシュットと共に口に運ぶと、プロシュットの塩の効いた旨みとクリームのコクが重なって舌の上で贅沢な余韻を楽しめます...。


大皿アンティパスト2皿目は、ペコリーノチーズ各種とその他いろいろ盛り合わせ。

そして長い名前のプリモ3皿がぞくぞくと登場。
みんな空腹で、激しく喋っていると同時に恐ろしい速さで食べているので
Delizia、そのペースに追いつけず、この間写真撮れず。

上のイタリア語メニューを説明します。

★パンツェロッティ・ディ・ロビオラとは解りやすく申し上げますと
団子状ニョッキの中にロビオラというクリーミーなチーズが入っていました。
そのソースはポルチーニとチロリアンスペック(燻製生ハム)が、溶けたパルミジャーノレッジャーノと見事な調和を醸し出しているもの。


★要するに魚貝類のソースの小さなニョッキです。
ムール貝とあさりに白ワインをかけて蒸したものに、細長いマテ貝、サンマルツァーノ種のトマト、各種ハーブのみじん切り入りソースが豪快に絡んでいます。

zibibbo sicilianoとはシチリアのマスカット種のブドウで
Pantelleriaの甘いマスカットワインの原料として有名です。
この場合は
affogate allo zibibboで「白ワインに溺れさせた」と書いて
ムール貝とアサリを白ワイン蒸しにしたという意味。


★三皿目のプリモは、これまた団子状でほうれん草が練りこんである緑のニョッキの中にリコッタとハーブが混ざったものが入っていました。
カルチョーフィとタコの旨みが封じ込められたトロリと濃厚なソースが敷かれています。

Gnudiはヌード、つまり裸のこと。
ソースに絡められていない裸の茹でたてお団子状パスタが
お皿にしかれた濃厚ソースの上に盛り付けられている様子。

ZIMINOはタコとほうれん草を炒め煮にしたものだけど、
このメニューではソースの具にはほうれん草を使っていないので
SOLI MOSCARDINI でタコだけと書いてあります。
ziminoをイメージしながらほうれん草はニョッキの生地に練りこんであるところがポイント。

Polpettiとは団子状のもの。ちなみに肉団子はpolpetta。


ふ~。どれも薫り高い旬の素材を使っていて美味しいです!!
しかも全て手の込んだ手打ちパスタだったし。
でももうお腹一杯。


しかし、端っこの方でアレッサンドロがまた何かオーダーしているのを私は見た。
「小さく切ってね」とか言っているのが聞こえてくるので
もうドルチェかな?と思ったら...


まだ食べるみたい。

pizza

PIZZA ROSSA IN PASTA DOPPIA CON BURRATA POMODORI MARINATI E PORCINI FRESCHI

おおおぉ~!ピッツァにもブッラータがのっている~!
しかも甘いプチトマトとブッラータの組み合わせは最高です。

そこに新鮮なポルチーニも超薄切りで散らしてあって、
かぐわしい香りが鼻孔を刺激します。
なんて罪なピッツァよ...。ラマダン中の夫も、もう夕飯は食べたかしら。

PASTA DOPPIAとは、強力粉の量を普通より多めに使っている生地で
パリッと薄く焼きあがっていて美味でした。


もう食べられません。

放心状態でいると、目の前が真っ暗に。



と、そこにキャンドルをたてたケーキが運ばれてきて
後ろの席の人達がバースデーソングを歌い始めました。

ケーキの行き先はおばあちゃん。
孫達に囲まれて幸せそうにキャンドルを吹き消していました。


食べ終わったのは夜中12時過ぎ...。
ミレーナのFIAT500に乗り込んで家まで送ってもらいました。

「これ何年製?」
「73年製。」

まだ私も生まれていない頃から活躍している車に普通に乗る
24歳のミレーナ。
こんな瞬間、人もモノもデザインもひっくるめて
イタリアかっこいぃ~っ!と独り叫びたくなるのでした。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/10 11:32:36 PM
コメント(10) | コメントを書く
[イタリアの「食」・旨い話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:長~いメニュー(10/09)  
ノーフラッシュ さん
ただタダ ただタダ ひたすらに
幸せ~~~~~~~~~~~~~~~~っ!
っていうのが伝わります! (2005/10/11 03:03:46 AM)

ブッラータが乗ってる~  
キアーレ  さん
すごいピッザだ。
美味しいんだ????!

やってみたーーーーい。

プチトマトもポイントなのね。
よし、がんばってみよー。 (2005/10/11 07:10:55 PM)

Re[1]:長~いメニュー(10/09)  
Delizia  さん
ノーフラッシュさん
>ただタダ ただタダ ひたすらに
>幸せ~~~~~~~~~~~~~~~~っ!
>っていうのが伝わります!
-----
断食もいいですが
秋の味覚も満喫しなくちゃですね。
(2005/10/12 05:59:00 AM)

Re:ブッラータが乗ってる~(10/09)  
Delizia  さん
キアーレさん
>すごいピッザだ。
>美味しいんだ????!

>やってみたーーーーい。

>プチトマトもポイントなのね。
>よし、がんばってみよー。
-----
甘~いポモドリーニでお試しを。
ブッラータがのっているのなんて初めて食べましたが、おいすぃかったです。
(2005/10/12 06:01:14 AM)

あぁ 美味しそう・・・  
あきこ さん
これに対抗できるのは、
秋の秋刀魚くらいしか思いつきませぬ、
今の日本ではー。
(2005/10/12 10:17:37 AM)

Re:あぁ 美味しそう・・・(10/09)  
Delizia  さん
あきこさん
>これに対抗できるのは、
>秋の秋刀魚くらいしか思いつきませぬ、
>今の日本ではー。
-----
あぁぁ~、サンマ~!
昨年は9月末に帰国していたので
サンマと久しぶりにご対面できたのに今年は...。ムリ。

猛烈に足りないものはサンマとブリですわ。
満喫なさってねぇあきちゃ~ん。
(2005/10/12 05:29:37 PM)

Re:長~いメニュー(10/09)  
Ikukito  さん
はあはあはあ。。。お腹が空きます。やってられん。
そうそう、このあいだはフィレンツエの近くまで行ったんだよ。やっぱり中部イタリアのほうがわたしは好き~~~~~っ!!!! (2005/10/13 03:53:52 PM)

Re[1]:長~いメニュー(10/09)  
Delizia  さん
Ikukitoさん
>はあはあはあ。。。お腹が空きます。やってられん。
>そうそう、このあいだはフィレンツエの近くまで行ったんだよ。やっぱり中部イタリアのほうがわたしは好き~~~~~っ!!!!
-----
ここは旅行業しか仕事がないのでデザイン系の人は
ミラノへ行ってしまうけど
フィレンツェからミラノへ行った人はみんな
帰ってきたいとつぶやかれます。
たまには帰っていらしてね~☆
(2005/10/13 07:08:27 PM)

BURRATA  
NEPOJA さん
こんにちは、初めまして!
Burrataおいしいですよね、僕も大好きです。
勝手ながらTBさせていただきました。
よろしくお願いします! (2006/03/30 02:42:39 AM)

Re:BURRATA(10/09)  
Delizia  さん
NEPOJAさん
>こんにちは、初めまして!

はじめまして。コメント&TBありがとうございます。

>Burrataおいしいですよね、僕も大好きです。
>勝手ながらTBさせていただきました。
>よろしくお願いします!
-----
Burrataがのっているピッツァを食べたのは
この店が初めてだったんですけどね。
なかなか美味しかったです。
(2006/03/31 07:35:04 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

Delizia @ Re[1]:モロッコの掟~産後編~(07/25) くんみさん はじめまして。ご訪問あり…
くんみ@ Re:モロッコの掟~産後編~(07/25) レモンの塩漬けのレシピを探していた通り…
Delizia @ Re:おひさしぶりです(07/18) bunさん >しばらく覗いてない間に、お二…
bun@ おひさしぶりです しばらく覗いてない間に、お二人目を産ま…
Delizia @ Re[1]:私の大好物。(07/18) 夏の大空さん >だんなさまの作で暮れる…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: