DEL PACIFICO

DEL PACIFICO

2010/06/13
XML
テーマ: 水中写真(510)
カテゴリ: 石垣島
久々に魚の写真を。
ネズスズメダイの幼魚です。


非常に美しい魚なのですが、一般的にダイバーとは全くと言ってよいほど縁の無い魚です。
なぜなら、干潮時には干上がってしまうのではないかというほどの波打ち際が彼らの住処だからです。
同じような場所には、ミヤコキセンスズメダイやイチモンスズメダイなども見られますが、
私の印象では、もっとも浅いところに住むスズメダイです。
干潮時には深さ10cm無いような水たまりでもみかけます。


幼魚は青いラインが非常に印象的ですが、多くのスズメダイと同様に成長していくにつれ、
このラインは細く目立たなくなっていきます。




リーフ上を浅場に進んだところで撮影したものです。
大きさは1.5-2cmぐらいだったと思います。
満潮時なので水深は50cmぐらいはあるので、スキューバ装備で撮影が可能ですが、
常に波による体の揺さぶられと格闘しながらの撮影となります。

ネズスズメダイ 幼魚


ネズスズメダイ 幼魚



こちらの2枚は、干潮時にシュノーケル装備で撮影したもの。
大きさは、1cmありませんでした。
リーフ上にできたタイドプールにいる彼らのなかで、
カメラをまともに水の中に沈められる深さが有る水たまりを探しての撮影です。
波に体を揺らされることはありませんが、
水深が無さ過ぎて浮力を利用できず、カメラの重量がダイレクトに負担になったり、
狭い水たまりのため、カメラを動かすスペース自体が無かったりと、


ネズスズメダイ 幼魚


ネズスズメダイ 幼魚



クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/06/13 07:06:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[石垣島] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
ふろーれん@ ひたすら癒されます~ テレビでこのホヤを見てからずっと忘れら…
nilestar @ Re:見て、見てっ!! 機内非常用設備(10/06) 面白い説明ですね。 こんな工夫をしてい…
anthias anthias @ Re:新作の(09/26) michiki618さん >お知らせ、ありがとう…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: