ちょっとそこまで行ってきます

ちょっとそこまで行ってきます

2023.07.28
XML
カテゴリ: 海外旅行








最近、7月になってよく周りの方から、
海外旅行、どうだった?
物価高かった?
と聞かれることが多くなりました。

それに対しての答えは単純明快。
ほとんどのものが日本に比べて3倍程度高いので
覚悟してね、
です。

4月にイギリス、ハンガリー、オーストリア、ドイツ


ヨーロッパのホテル代金は
同じホテルを3年前と比べると、2.8倍でした。
ランチも安いところを見つけても3−4000円程度。

台湾はそれほどではないものの、
かつて日本に比べて全てが安く感じられたのが
ほぼ物価は肩を並べたかな、という印象です。
高層ビルの展望階の料金が4000円を超えているのには流石に驚き
一旦は躊躇しましたが、
それでも支払って500m上空から台北の景色を見下ろしました。
カフェのコーヒーは1000円。
そうか、台湾、お前もか。


先ほど調べてみると調べてみるとやはり
定価が当時に比べて、2.8−3倍になっています。
現地の物価高と、為替。
相乗的に日本人にとっては苦しくなってきました。
輸入品を買うのも。海外旅行も。


海外から戻ってくると、日本が煤けて見えるのです。
店舗や交通機関の設備の古さ、
働く人、道ゆく人の活気のなさ。

35年前の日本は、全てがキラキラしていました。
そして今、どんよりとしています。

反対に、海外から日本に来れば
どんなレストランに入っても自国の3分の1の値段ですから
それはそれは楽しいでしょうね。
まさに、35年前に自分が海外で感じたのと同じでしょう。

話を戻すと、
この夏、海外旅行を計画している人と話していて
何もかも高くなってしまたけれど
今後、もっと日本人にとっては海外旅行は高嶺の花になるだろうから
今のうちに楽しんでおかないとね、
という結論になります。

まあ、人生もそうですよね。
今が、今後の人生で一番若いんですから笑
今日は朝からちょっと悲観的でありました。
さ、きんぴらごぼう作ろー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.28 23:06:11
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

チョッパーのおかあさん

チョッパーのおかあさん

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: