Thats life

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

a:g @ Re:演奏会のこと(10/05) お疲れ〜〜〜〜〜

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.03.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日2回目のアマオケ練に
行ってきたよ
初顔合わせの半数位の人数で
多少気が楽だったかな
私のパートも全員の半数

どうにか無事に一番後ろの
席を確保し
ひと安心
隣になったおねぇさんも

だいぶ気が楽〜
この前は怖いおねぇはんで
ビビリまくった
これだけでも随分違う

前回は、初見大会で
ダー!っと通すと言う感じだったけど

今回は練習で
パートごとに、はいどうぞ!
と言う場面も予想通りで
冷や汗だったけど
自信のない音は極力鳴らさないで、何とか乗り切った

(フリだけ)
指揮者も速い所は、追々練習してくださいっていう
スタンスみたいだし
アマオケってそう言うもんなのね
ちゃんと自信持って弾けるように

本番はちゃんと弾きたいなぁ
ワガママ言って降り番作ってもらった曲は
弾かずに後ろに座り譜面台に
隠れて身を潜めてたけど
皆さんどうにか頑張っていたよ
指揮者も何だこの曲ムズ
って言うようなちょっと
特殊な曲だけど
皆さん凄い 

ちなみに指揮者は
23歳だそう ビックリ
そんな若い人もいるんだなぁ
音大で指揮を学んだのかな

そんな若いとは思えない程
明るくよく喋り堂々と
指揮と指導して
世の中凄い人がいるなぁ~と
面食らうばかり
バイオリン、チェロも
プロじゃん
と思う程上手いコが
何人もいて
大学オケでやってきたコ達
みたいだけど
子供の頃からやってたのかなぁ
音大出身でもないことが
ビックリ

普通の大学オケも相当レベルが
高いことを何となく知った

長女も入学した時入ろうか迷ってたけど
入れば良かったのにねぇ

こんな具合でほぼ大学オケの
延長のような感じなので
昨日も全く、喋ることはなかった
コミュ力のあるオバサンなら
若い人に上手く取り入って
優しいおばちゃんと思われるんだろーな
ワタスは相手からの働きかけが無いと
太刀打ちできん
下手に話し掛けにても何このおばさんと思われて余計引かれるから

一人きりで参加する変なオバサンと言う雰囲気を感じて
苦い思いしながら帰った

まぁでもそれも、想定内よ
変な人扱いは免疫ついてますわ

管楽器の方に年配の男性が
何人かいたなぁ
あとバイオリンにも中年女性が
帰りは同じ位の女性とツルンでた
一人きりは私位かねぇ
皆さん別のオケを経験して人脈が色々あり一緒に参加してる人が多そう

何か、今のオケでわたす
最後まで誰とも親しくなれる
気がしない
同じパートになれそうな人がいないし

コミュニティを築きたい思いも
あったけど
今回は諦めてとにかく演奏がんばる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.23 11:41:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: