PR

サイド自由欄

ツイッター→@nagisarroom

購入品レポなど、活動のメインはROOMへ。





ブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

ブログランキング・にほんブログ村へ



★ガーデニング












★DIY用品
















★インテリア・雑貨









★子供用品・雑貨













ランキング参加中です。
PVアクセスランキング にほんブログ村





――PR――















お気に入りブログ

まだ登録されていません
2020.07.11
XML
カーテンボックスずっとずっと作りたくて、やっと去年完成しました。

水色のカーテンに合わせた、水色のカーテンボックス(∩´∀`∩)♡

高いところにあるものは地震が怖いので、軽くて安全なものを使いたい、でも木目のシールだとどうしてもニセモノ感が…。

これを解決するものとして、ペラペラの板を買いました!

貼る天然木パネル板。hattee という薄ぺらいパネル!
これならベニヤより薄く軽く、万が一の落下にも安全。


シャビーな塗装はプリントですが、本物の板が下地にあるのでプリント感ありません。





軽くて安くてしっかりしたものをという事で、上部は実はスタイロフォーム。
そこに見える部分だけ板を貼ってます。





その後、枝が針金で形の変えられるフェイクグリーンを飾ってみたり、


↑使ったフェイクグリーン→ 【ねじねじ枝ロング】



流木をS字フックでひっかけて物干し作ったりしました🤗

流木は拾ったものに ワトコオイル W-07 ホワイト(200ml) を塗っただけ。
ちょうどハンガーが引っかかるサイズ👍


カーテンボックスを作ってからお部屋の雰囲気がぐっと変わり、お気に入りのリビングに近づきました~🤗

DIYでインテリアも大事だけど、お部屋の安全性はもっと大事なので、目線より高いところにあるものはとくに気をつけたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.21 12:47:20


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: