ひとりゴト

ウィンドウ

AX
■CTRLWINとPOPUPMENU(06年6月14日)
用途は最小化や最大化の出来ないウィンドウに。あと常に手前に表示させたい場合が多々あるため。主にCTRL+RBUTTONを1.5秒押した時に呼び出してる。
dim pp[] = "min","max","normal","topmost","notopmost"
ret = popupmenu(pp)
if ret > -1 then ctrlwin(getid(get_frompoint_win), ret + 6)

//戻り値に + 6 としているのは、CLOSEからSHOWまでを使わないので。
//CLOSE=1...MIN=6だから。CTRLWIN(ID,6)でも最小化ができる。
////以下ヘルプより
//CLOSE // 終了
//CLOSE2 // 終了(QUIT)
//ACTIVATE // アクティブ
//HIDE // 非表示
//SHOW // 表示
//MIN // アイコン化
//MAX // 最大化
//NORMAL // サイズ戻す
//TOPMOST // 最前面に固定
//NOTOPMOST // 最前面固定を解除

■ウィンドウタイトルを変更(サンプル)
id = getid(get_active_win)
org_title = status(id,st_title)
title = "test - " + org_title


DEF_DLL SetWindowTextA(long,string,string):long:USER32.DLL
SetWindowTextA(IDTOHND(id),title)


sleep(5)//五秒後にタイトルを元に戻す
SetWindowTextA(IDTOHND(id),org_title)

■アイテム操作
作成中。ボタンの位置変更やテキスト変更などが可能。

■透明化
作成中。専用ソフト使ったほうがいいかもん。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: