せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2006年02月19日
XML
テーマ: たわごと(27380)
カテゴリ: 与太話
地下鉄100コラム/泉麻人
写真提供: Studio M 村林篤さん
ちなみに の写真をクリックすると 泉麻人著「地下鉄100コラム」 が買えます。 むぅ。
「地下鉄はどこから入れる?」 なんてのは、私なんかは真っ先に 漫才 を思い出すわけですが、その疑問を真面目に調べている記事がありました。

地下鉄はどうやって入れるの?

「地下」鉄というと、地上と完全に分断しているような印象を持ちがちですが、実は 「他路線との相互乗り入れ」 とか、 「車両基地は地上にある」 とか、地上と繋がっている場合が多いようです。
  • 地上の路線との相互乗り入れがある路線:
    乗り入れ先の線路を使って、そのまま地下に搬入

  • 車両基地が地上にある路線:
    地上の車両基地と地下を結ぶトンネル (写真上) があるので、そこから搬入

  • 線路も車両基地も地下にある路線:
    専用の搬入口 (縦穴) から、 クレーンを使って搬入 (写真下)
なるほどねぇ…。いざ調べてみると、意外な発見があるもんですなぁ。

私がこの記事で一番驚いたのは、地上から完全に分断された地下鉄路線があるということ。
運び込むのにいちいちクレーンってのも大変ですし、車両搬入でなくても、色々と不便なことがありそうですけど…。

よろしければどれか クリック
できれば 複数 お願いします
人気blogランキング
人気BLOGRANK
BESTブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月19日 02時37分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[与太話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: