PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

Favorite Blog

GO!GO! go!… tama-gonさん
すぃ工作室 すぃ。。。さん
Maple家の食卓 maple_dishさん
潤い ROOM♪☆ まーや72さん
どこまで続く、漂流… しぃな0383さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.01.10
XML
カテゴリ: そだつそだつ
oyadori.jpg



前回の検診の時に、頚管長が短めだと言われており、まずはDr.に頚管の長さを調べてもらう。
長さはさほど変わっていないということだったが、このまま短くなるようであれば子宮口を縛ることもあるので注意するように...と言われる。。。ひぁぁぁ。

お腹の張りがひどいようであれば“張り止め”のお薬も出すといわれたのだが、実際自分の“張り”がどの程度なのかが良くわからなく、お腹がきゅぅぅっって硬くなっても少し休めばすぐ治るのであまり心配していなかったワタシ。

しかし、助産婦さんによるエコー検査の途中でお腹が硬くなり、
「いつもこのくらいの硬さだと、張り止めの薬を飲んだ方がいい」...と言われてしまった。
痛みに強いのか鈍感なのか、え...?この程度の張りでも長い方なの?・・・と、驚いてしまったが、検査中に張ってくれて、逆に良かったのかもしれない。

そんな無頓着な母をよそに、1号&2号は元気いっぱいにうごくうごく。
お互いの部屋の区切りなんておかまいなし、蹴りはいれるわ、手で押すわ・・・。


実は前回の検診で1号の性別が“男”と判明していたので、今回、2号の性別が気になっていたのだが、エコーを見る限りではどうやら“女”のようだ。
エコーの動きっぷりを見ているとかなりの“お転婆さん”。

ちなみに二匹の大きさは・・・

 1号→313g(2週間前...213g)
 2号→267g(2週間前...173g)

あぁ、ますます愉しみだなぁ。。

このひとたちが無事に産まれるよう、ワタシも無理しすぎないようにしなくっちゃ。


▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキング [ランキングオンライン]

ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.11 12:32:40
[そだつそだつ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: