ひねもすのたり牧場日記

ひねもすのたり牧場日記

January 25, 2018
XML
カテゴリ: うしと暮らせば♪
今朝、牛舎に入ると気温はマイナス3.6度。
窓には素敵なアートが。

rblog-20180125212147-00.jpg

毎年この時期、こんな窓を見るたび思う。
自然の造形の不思議、完成度

だけど一番冷えるのは、これから一時間半後くらい。
夜明け前です。

日が昇ると少しずつ融けてくるけど、なかにはこんな窓も。

rblog-20180125212147-01.jpg

融けてきている。

牛にごはん🍚、牧草とかやりはじめると、牛の体温があがり、息づかいで牛舎のなかも暖まってくるのです。




牛の吐息は氷も融かす





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 25, 2018 09:21:50 PM
コメント(4) | コメントを書く
[うしと暮らせば♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冷気VS熱気!(01/25)  
ふーかた  さん
2週間くらい前、僕らの地方には珍しく、というか久しぶりの零度以下の気温にあちこちで水道管がはじけました。
市の水道課から「市の浄水場の水位が下がって来てます。区内で漏水がないか調べてください」の電話に軽い気持ちで公民館に行ってみると、台所からシューッという音。あわてて外の廻ってみると板壁の所から水が噴き出て、その水が板沿いに伝ってつらら状態の箇所も。

・・・といった感じで大変でした。
村の中でもかなりの家が水道管破裂の憂き目を見ました。

我が家でもこんなガラス窓が見られましたよ。 (January 25, 2018 11:35:34 PM)

Re[1]:冷気VS熱気!(01/25)  
toughgirl  さん
ふーかたさんへ
そちらも、というか、そちらこそ大変でしたね。
水道管凍結……とか、たぶんあまりないことですよね。

当地でも水道が凍って、急きょホームセンターへ解凍&凍結予防の材料を買いに走る人がたくさんいました。

うちもですが。

寒波……もういいよ。
(January 27, 2018 04:16:16 PM)

Re:冷気VS熱気!(01/25)  
静華麗  さん
こんにちは・・すごい造形美ですね。芸術的です。

今年は本当に寒い冬になりましたね。
我が家の窓も早朝は凍ってしまい、開けることができない日が続いています。

ロシアではマイナス62度だったとか・・・寒さに慣れているから生活できているんでしょうが、ここがそんな気温だったらみんな凍死しちゃうよ。 (January 27, 2018 06:56:33 PM)

Re[1]:冷気VS熱気!(01/25)  
toughgirl  さん
静華麗さんへ
寒さには慣れているつもりでしたが、今年はいつにもましてきついです。

牛舎の窓や戸も、がっつり凍って開かないです。
で、お湯で融かすとそのときはいいけど、またこおる。

でもマイナス62度ってきくと、うちはまだまだひよっこです。
(January 27, 2018 10:15:21 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

toughgirl

toughgirl

Calendar

Favorite Blog

ホッと一息 金曜日の… New! G. babaさん

配って歩く New! ふーかたさん

自転車運搬 New! 岡田@隊長さん

荷台に夢を載せて。 west1225さん
スローライフ・ブログ スローパパさん

Comments

楽天ルシファー @ Re:ほこほこ(01/31)  こんにちは。10年前に頂いたコメント…
toughgirl @ Re:ほこほこ(01/31) うちでは寝室は暖房たかないので、ちょっ…
snow_blue7 @ Re:ほこほこ(01/31) ルームシューズとネックウォーマー、寝る…
toughgirl @ Re[1]:冷気VS熱気!(01/25) 静華麗さんへ 寒さには慣れているつもりで…
toughgirl @ Re[1]:ひねもすのたり牧場 2018冬(01/24) 静華麗さんへ ようやく帰ってまいりました…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: