PR
カレンダー
カテゴリ
フリーページ
10月13日(月) 旧暦8月22日 六曜は「大安」
今日もまたスズメの遊ぶ姿を眺めながら、窓辺のパソコンに向かいます。この子たちも小1時間ほどアボガドの木で遊んだ後、どこかへお出かけのようです。いつも同じ子達なのかもしれません。
明日から2日間ホームビジットが始まりますので、今日は食料を買い出しに出かけました。
昨年は、おソバとジューシーと、なんだろうシリーシリーと煮つけだったかなぁ?、純沖縄料理でしたが、今回は半洋風にしました。
大体どのお宅も、似たようなお夕飯だと思いますけど、子供たちはSNSで見せ合っているようですから、気も抜けません。
我が家は、特に特徴のない場所、特徴のない家なので、食事も合わさって苦労します。このところは夕日も綺麗ではないし、どこか案内しようにも、なかなか良い場所を見つけることができません。
ちなみに昨日は、まん丸夕日が少し輝いていましたけど。
結局今日もね、お昼寝をしてしまいました。
午前中買い物に出て、帰ってきたらクタクタ、お昼を作るのがやっとのありさまで、食べたらどたーっとソファに滑り込み・・・・
今後働く生活できるのかしら?と思ってしまいます。
お昼寝の後は、身体が戻り、ウォーキングもできるのですが、昼の睡眠を境に、すっきり目覚めてまた1日が始まり、まるで1日が2度あるようです。
変な体験をしております。
今日からしばらくウォーキングはなしです。明日から子供たちと遊びますから準備も少ししておきます。
お昼寝を誘った今日の食事は、冷蔵庫内を片付けようとして作った「キャベツの芯の部分が多めに入った」キャベツの卵とじ丼でした。
もちろんエノキダケをたっぷり混ぜました。
お昼寝に誘われるほど、腹いっぱいになる食事の量ではなかったんですけど、結果的に2時間熟睡してしまいました。
それにしても、食材の高い事、久しぶりに4軒の店舗をはしごして、びっくりしました。私は友達からいつも食材を差し入れしてもらっていて、ほんとにありがたい事だとつくづく思いました。
取り留めなく今日も綴ってしまいましたけど、明日どんな子たちと出会えるのか楽しみでし、また3か月ぶりに仕事スタートとなりますので、だらけ生活卒業でもあります。
婆ちゃん生活を維持しつつ、「+α」の部分でしっかり仕事していきたい思っています。
おやおや、夕方6時半、アボガドにもスズメが戻って来ました。