DIYチャレンジャー

DIYチャレンジャー

PR

Profile

hiro00120

hiro00120

Calendar

2007.09.16
XML
カテゴリ: 今日考えたこと
今日は、新聞を見ていたら少し気になった記事があったので、それから私が考えたことを書きます。
新聞で気になった記事は、会社の従業員教育を推進するために社長が、ためになると思った本を従業員にプレゼントして、従業員のレベルをあげるというものです。もちろん感想文などの提出はありますが、平均月に1回で何百人もの従業員に本をプレゼントするなんて、すごい社長だと思いました。
私の勤める会社は、(私の感じるところ)がちがちの統制重視をモットーにしているので前者とは違う、トップダウンによる強制力の強い会社です。仕組みで言えば、従業員は、歯車の一つで駄目なら交換すればよいが前提なので、極端な成長力はありません。
私は、転職組みということもあり、慣れるまでアタフタしてました。最近は、自分のペースでスキルアップするために、自主勉強を続けています。その影響で休日は、家事全般の片付けと図書館通いの勉強で終わってしまいます。勉強は、自宅でもできるのですが、パソコンが目に入ると勉強を忘れてしまったり、テレビを見ると終わるまで見てしまうため、図書館ですることにしています。
トータルで考えると人生の中で、寝る時間、仕事、仕事に関連する時間で、2/3はとられています。もっと考えると、残りの時間をいかに有効に使うかが、人生を有意義に過ごすためのポイントになりますね。
そのポイントから派生して、私は、快適な家で悠々自適に過ごすことを目標に頑張りたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.16 11:40:25
コメント(0) | コメントを書く
[今日考えたこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

育児・子育て きらり @ **こんにちは** こんばんわ そーですか。 又、…
ひょうたん桜 @ こんにちは  私の考えでは解決にならないかと思いま…
ai--mama @ はじめまして 入ってくるお金増えてほしいです! まだ…
ひょうたん桜 @ こんにちは ストレス社会ですよね。社員もパートも数…
ひょうたん桜 @ ご訪問とコメントありがとうございました。 他人同士生活するのって大変ですよね。考…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: