全910件 (910件中 1-50件目)
突然の思いつきで、実咲ちゃんのママこと私は、社会復帰することになりました。(「なった」というか、「した」と言う感じ)ま、社会復帰と言ってもパートに出るってことなんですけどね・・・ママも実咲ちゃんも、だんだんと新しい生活にも慣れてきて時間的に余裕が出来てきたこともあるし、パートに出れば知り合いも増えたりお金も増えたりとメリットありかな~と思いまして・・・。ただ、誤算だったのは私は気軽に「週に2,3回から始めよっかな~」なんて思っていたらいきなり毎日出勤になってしまったこと・・・でもまあ、最初は大変だろうけど慣れてしまえば ガッツリ働いた方がいいのかねぇ。実際に仕事は9月から始めるので、まだなのですが慣れるまでは またグッタリでしょうね~がんばろっと
2008.08.29
お久しぶりです♪ハッと気づけば前回の更新から1カ月が経っていました・・・。実咲ちゃんは、18日に終業式を終え、今日・明日と宿泊学習に出かけていきました。ママもパパもいない初めてのお泊り会なので、ちょっと心配ですが、楽しんできてもらいたいです。さてさて何だか引越しをしたあたりから、常に体が重く やる気が起きないという症状で(まあ、家事や育児は何とかこなしていますが、)大好きなパソコンを立ち上げる気力もなく・・・と言う状態が続いております・・・。もともと面倒くさがりだったのですが、さらに輪をかけて何でもかんでも面倒くさくて面倒くさくて たまりません!!!(まいった!)引越ししてから、環境が変わったせいか、それとも「うつ病」にでもなったか?いやいや、「更年期障害」か?なんて、ダルイながらも色々と考えていましたが、たぶん、「うつ病」の人は自分で「うつ病」になったとは考えないだろうし、「更年期障害」になるには ちと早すぎる・・・。そこで、ふっと思ったのが「低血圧」・・・。こう見えて(どう見えて!?)私、低血圧なんです。ネットで調べてみると、症状が だいたい一致!素人判断ですが、たぶん 低血圧のせいなんだろうな~と自分を納得させました。低血圧についてはこちら前の場所にいたときは週に3回は運動をしていました。が、こちらに引越しをして来てからは、なかなかリーズナブルに運動を出来るところが見つからず、だらだらと現在に至る・・・・。低血圧の人は、血圧を上げる為に、適度な運動をした方が良いようなのですが、最近は全くしていません。よって、せっかくリズムに乗ってきた体調がみるみると崩れ、ダルイ、やる気が起こらない・・・という状態になったんじゃないかな?運動しなくちゃなと思ってはいるのですが、暑くてね・・・
2008.07.22
かなり面倒くさがりのママですが 毎年 梅酒は作っています。 昨年からは梅シロップも始めました(^O^) 今年も重い腰をあげて やっと作りましたよf^_^; もちろん 実咲ちゃんにも手伝ってもらいました♪ 出来上がりが楽しみです)^o^(
2008.06.18
いやはや お久しぶりです♪ここしばらく 何だか体調が思わしくなくパソコンを出来ずにいました・・・(なんか体が重かったり、熱が出たり・・・)数日前、その重い体にムチ打ってお風呂掃除をした時のこと・・・。何だか目の前を飛んでいく虫がいたので、手で追い払いました。でも、何回払っても また来る。目で追うと逃げていく・・・。おかしいなと思っているとお風呂の壁を見ても、天井を見ても一匹の黒い虫が!まつ毛にゴミでもくっつているのかと、目をこすってみても同じ・・・。お風呂を洗い終えて、他の部屋に行っても黒い点は目の前から消えません「マズイ!目の病気になったかも!このまま目が見えなくなったらどうしょう!」と思いましたが、体調が悪いせいかもしれないので、2,3日様子を見ることにしました。しかし、数日経っても 症状に変化なし・・・。それで、行きましたよ。眼科。視力を測ったり、目の表面の写真を撮ったり、瞳孔を開く薬を使って奥まで見てもらったり・・・。先生も厳しい顔をしていたので、何を言われるのかドキドキしていましたが、結果としては「飛蚊症(ひぶんしょう)」だという診断。この「飛蚊症(ひぶんしょう)」にも たちの良い物と悪い物があるらしく、運のいいことに私の場合は 良い方の「飛蚊症(ひぶんしょう)」だそうで、全く心配がない物なんだそうです。で、この「飛蚊症(ひぶんしょう)」は、いわゆる 目の老化現象の一つなんだって・・・。髪の毛が白髪になったりするのと同じ現象で、誰にでもあることなんだとか・・・。心配がないのは安心したけど、この黒い点とは ずっとお付き合いしていくことになりそうです。でも、そのうちに慣れちゃうのかな?それにしても、老化現象とは・・・。ガックシです。
2008.05.29
今日は幼稚園の親子バス遠足でした(^O^)昨日は雨だったけど 今日はテッカテカに晴れたので「おとぎの森公園」という場所に行ってきました!実咲ちゃんは 遠足が とっても楽しみだったようで 今日も朝5時前からピョンと起きて ママも無理矢理起こされちゃいました(-.-;)で 結局 まだ あまりお友達と馴染んでいない実咲ちゃんは いつものようにママと遊んで遠足を満喫したようです(-_-)ま 楽しかったんだから いっか!?
2008.05.15
今日は母の日。 実咲ちゃんから とっても可愛いらしい花束を貰いましたよ〓 嬉しいもんだね〓 ありがとね〓
2008.05.11
実咲ちゃんが新しい幼稚園に入園してから約二週間。 でも しばらくは家庭訪問ということで午前保育で先週末にお弁当持参でフルコース保育が始まったばかり・・・ でもって 今日から やっと給食開始!!! 幼稚園に行き始めた時は やる気満々で朝の準備もバッチリだったのに フルコース保育が始まった頃から テンションダウン↓ 初めは疲れが出たのかな? と思ってたけど どうやら お友達が あまり出来ないので淋しいみたい・・・ 思えば 実咲ちゃんは(ママに似て)人見知り・・・ 前の幼稚園だって一年かけて やっと馴染んだって感じだったのに 全く知らないところで一から出直しだもんね・・・ せっかく お友達になった皆とは遊べないし 知らない人や場所に一人で行かなきゃならないし・・・ そりゃ 淋しくもなるよね・・・ でも 今が頑張りどきだぞ ファイト!実咲ちゃん! ママも頑張ります!
2008.04.21
ドタバタの引越しから はや二週間! やっと何となく落ち着いて来ました(^^) まだ やる事は山積みだけど・・・(^_^;) そして いよいよ実咲ちゃんも 今日から新しい幼稚園の新学期開始です(^O^) しばらくは午前保育だけど慣らし期間になってちょうど良いかな? 私も早く通常の生活に戻りたいです! もう少ししたら ネット復帰出来るかな?
2008.04.08
ただ今 25日の引越しに向けて 荷造りを着々と進めているところです〓 日増しに段ボールの壁が高くなっていきます〓
2008.03.22
ええ~と、いよいよ確定事項となってきましたので、発表します実は、急な話なのですが、実咲ちゃんファミリーは なんと家を購入することになりました二月に入るか入らないくらいの頃、パパが会社で貰ったというチラシを持って、家を見学に行ったところ、予想外にパパが気に入ってしまい ドタドタドタっと話しが進んでしまいまいした私的には実咲ちゃんも ようやく幼稚園に慣れてきた頃だし、ママ友も出来てスポーツも始めて・・・と言う感じだったので、かなり戸惑いましたが(あとローンも支払えるか心配だった)なかなか こればっかりは”ご縁”なので、話しを進めていきました。 ・・・というわけで、今までは精神的にバタバタしてましたが、これからは しばらく肉体的にバタバタしそうなので、ブログの更新は まだまだ まばらになりそうです落ち着いたらマメに更新したいと思いますので、宜しくお願いします
2008.03.05
今日は、実咲ちゃんの通っている幼稚園の今年度最後の保育参観でした。子供達が遊んでいる姿をみたり、楽器遊びや演奏会()をみたり、運動の様子をみたり、給食の準備や食べているところをみたり・・・と内容満載今回の運動では、なんと親参加のドッチボールでした。くじ引きで当たった()人が参加するのですが、なんと私はくじ引きに当たらなかったにもかかわらず、参加することになってしまい、つい はじけてしましました(性格がばれてしまったよ)その後の、「父母会の総会」では議長に選ばれてしまい、色々な意味でドキドキの保育参観でした。今回の保育参観では、初めて実咲ちゃんがお友達と遊んでいる姿を見ることができて、一年の総決算()にふさわしい光景を見られたので、とても良かったと思います
2008.02.28
いや~皆さん!ホントにお久しぶりですぅ~ここ最近、重大な出来事が生じましてなんだかブログを更新する気分&時間がない状態でございました・・・パパは先日、インフルエンザにかかってしまいダウンしてましたが、ママと実咲ちゃんは元気にやっていますのでご安心を気になる内容()は、また後日・・・
2008.02.20
今日は実咲ちゃんの通っている幼稚園で親子クッキングがありました。今日のメニューは海鮮鍋、焼き春巻き、ご飯、バナナとカスタードクリームのデザート。実咲ちゃんたち、幼稚園組は海鮮鍋の具材の野菜きり。ジャガイモやニンジンの皮をむいたり、型抜き器で抜いたり、包丁で切ってみたり・・・。とても楽しそう他にも鍋に入れる魚の解体の様子を見学したり、触って見たりと体験てんこ盛り普段、家ではダラダラ子さんの実咲ちゃんですが、やはり自分で切った野菜が入っている鍋だからなのか、お友達達と食べるのが楽しいのか、結構、ガッツリと食いついていました(家でも、このように食べてくれぃ)とても楽しい親子クッキングだったんだけど、ママは何故か、今朝ある部分を寝違えてしまったらしくて、それが ちょっと残念でした。(まだ痛い!)普通、寝違えたといえば”首”なのだが、今回は やってしまったのは なんと”指”こんなの生まれて初めてだよ・・・。っていうか聞いたことない!誰か、指を寝違えるって聞いたことある人います!?
2008.01.30
今日は実咲ちゃんが前々から楽しみにしていた「お誕生会」が催されたようです(^^) 幼稚園で毎月行われるイベントです♪ 今日は 1月生まれのお友達。 実咲ちゃんも 皆にお祝いしてもらったようです(^O^) 歌を歌ったり人形劇を見たりと とても楽しかったそうです♪ 誕生会のプレゼントに実咲ちゃんの写真や手形の押してある大きなカードと王冠を貰いました(^^) とても良い記念品を貰って嬉しいねぇ♪ また 来年が楽しみだね!
2008.01.24
今日はパパが珍しく休日出勤でいませんでした。 なので前々から実咲ちゃんに要望されていた水族館へ行って来ました(^^) もう こちらに引っ越して来て そろそろ2年近くになったけど 何回行ったかな? 結構 行ってると思うんだけど飽きないようです( ̄▽ ̄) 今日も大水槽の前で写生してましたよ! 上手に描けたかな!?
2008.01.20
今日は実咲ちゃんが通っている幼稚園の年中さんのママさん達の新年会でした(^^) 普段は家族では、なかなか行けないような高級な割烹料理店 さすがに盛り付けも上品で お味もGood 素敵な お料理たちを写真に撮る勇気が出せなかったのが悔やまれますが 料理やお酒は美味しかったし、話は盛り上がったし 楽しかったです また こう言った機会が あるといいなぁ
2008.01.12
幼稚園で書初めをしたようです(^^) 年少さんは ネズミの絵 年長さんは「ねずみどし」 そして 年中さんは「ね」の文字。 ちゃんと 半紙に筆を使って書いたようです。 結構 上手に書けてると思いません!?
2008.01.11
年末年始の帰省中に貰ったキャラクター人形の「まりもっこり」 詳しくは分からないけど 人気キャラクターらしい… ちょうど実咲ちゃんが小脇に抱えやすい大きさと 可愛らしい(!?)顔で すっかり気に入ったらしく 家では赤ちゃんにしています(^_^;) 布団に寝かせてみたり ご飯をあげてみたり とお姉さん気取りです(汗) そして 今までは 「妹が欲しい!」 と言っていたのに 昨日は 「弟が欲しい!」 と言っていました。 どうやら「まりもっこり」は弟のようです… ちゃんと 分かるんだねぇ 「まりもっこり」が男の子だって…( ̄▽ ̄)
2008.01.08
年末年始の両実家帰省への旅(!?)を やっと終えて一段落の実咲ちゃんファミリーです。 そして 今日は いよいよ実咲ちゃんの5歳の誕生日です(^^) ケーキは実咲ちゃんがデコレーションしたんですよ♪ 間に挟んだイチゴも実咲ちゃんがカットしました(^O^) メニューは実咲ちゃんの食べたい物を タラタラと並べました(^_^;) …と言うのも 年末年始の帰省で豪華メニューを食べ過ぎて 特に食べたい物が浮かばなかったからです(汗) それは さておき 実咲ちゃん 5歳の誕生日 おめでとう! 今年も楽しい1年になるといいですね(^^)
2008.01.06
もう昨日の話なのですが、遅ればせながら やっと完成しました!それは年賀状重たい腰を持ち上げて(かなり重い・・・)印刷!我が家は年賀状を毎年160枚も印刷するので一苦労(多い?少ない?)メインの表の印刷で軽く3時間以上旦那様の宛名の住所変換&取り込みで少々手間取り 宛名印刷でも かなりの時間がかかりましたそんなこんなで半日以上はかかりましたね~(お昼過ぎから始めて、夕食後にも印刷して やっと完成)いや~さすがに一気に表裏を仕上げるのは大変だったでも、大仕事が一つ終わって、ほっと一息。良かった良かったこれで安心して年が越せそうです
2007.12.27
ここ最近、運動を始めてから症状が軽くなった「肩こり」。今は週3回のペースで運動しています。・・・が先週 用事が重なって週一回しか運動しなかったせいか、はたまた日本海側の地域特有のパッとしない天気のせいか(いつも曇ってたり雨!)肩こりが復活月・火・水と3連ちゃんで鎮痛剤を飲むほど肩こりが、だんだんと首を伝って頭まで上ってきて、頭痛になるのです・・・。昨日なんか午前中晴れていたので()、調子が良かったのですが午後に雲がモクモクとしてきたら、だんだん頭が痛くなってきた・・・。よく、お年よりは その日の天気によって膝が痛かったりと体調に影響があるという話を聞いたことがありますが、まるで そんな感じ!なんか、今、雨がバシャバシャ降ってきている音を聞いているうちに また肩が痛くなってきた!参った 参った
2007.12.20
今日は いよいよ 実咲ちゃんが通っている幼稚園の発表会近くの文化会館で行われました歌やダンス、劇は予想以上に良く出来ていてビックリ「10匹のカエル」という演目の劇では、実咲ちゃんは緑のカエルを熱演ダンスもなかなかキレがありましたもうビデオもカメラも撮影しまくりだったけど業者さんの撮影したプロ仕様のDVDを購入しようかどうか悩み中どうしよっかな~( ̄▽ ̄)
2007.12.15
今日は実咲ちゃんが通っている幼稚園の母親倶楽部の主催で 「美味しいコーヒーの選び方」教室 という催しが行われました。 ママさん達に人気の『セイントベリー』というお店のオーナーが直々に講義をしてくれました(^^) 講義の後には なんとオーナーが入れてくれたコーヒーとケーキでティータイム! 勉強になるわ 美味しいわで 有意義な時間が過ごせました(^O^)
2007.12.13
今週末は実咲ちゃんの通う幼稚園の発表会があります。文化会館のステージの上で、皆で歌を歌ったり なにやら劇もやるみたいです。そして、その後はクリスマス会も開かれて なんとサンタさんがやってくるとか・・・と言うわけで実咲ちゃんたちも、毎日 幼稚園で練習を繰り返しているようです。先日は発表会で着る衣装(と言うほどでもないけど洋服ですね)を提出したら地味すぎてダメだしをされ、急遽、お店に洋服を見に行ったり・・・と何だか ドタバタしてました(師走だから 色々とやることも多いしね!)昨晩は、知らないうちに自宅にてリハーサル状態になっていました(一人舞台だけど)パパがプログラムを読み上げ、実咲ちゃんがそれに合わせて 歌ったり踊ったり思わずママは その様子をビデオで撮ってしまいました(やることあるのにねぇ~)当日が楽しみですでも、会場の席取りが大変そう・・・
2007.12.12
今日は お歳暮で北海道のイクラを頂いたので 実咲ちゃんの大好きな「イクラの軍艦巻き」を作りました(^O^) 何気なく オクチが肥えている実咲ちゃん。 近所のスーパーで買ったイクラの食い付きはイマイチだけど この北海道のイクラは美味しかったらしく あっという間に、ほぼ一包みを平らげてしまいました(^_^;) パパとママも かろうじて一貫ずつ食べられたけど もっと食べたかったな~(ToT)
2007.12.04
今日はママが通っているスポーツクラブ関係の忘年会が行われました 実咲ちゃんはパパにお願いしてママ達だけで いや~ 結婚して初めての事かな~ かなり久しぶりに飲んじゃいましたよ♪ あっという間の二時間でした(^^) 楽しかったな~ 実咲ちゃん&パパ ありがとさんでしたまた ヨロシク
2007.12.01
今日 実咲ちゃんが幼稚園から貰ってきた大根です(^^) 幼稚園で種まきをして皆で育てた大根で 今日 見事に収穫! 一人一本ずつ 大根を抜いて収穫したようで くるんであった新聞紙には名前が書いてありました。 早速 大根サラダにして 第一弾を頂きました(^O^) 柔らかくて美味しい♪ 次は どんなメニューにしようかな?
2007.11.28
リッチドーナツが発売されてから どうも ご無沙汰していたミスタードーナツ。 (しつこくて胃にもたれる(^_^;)) かなり久しぶりに行って来ました! 今回は 新発売された「ふわふわモンブラン」♪ 実咲ちゃんは 欲張って他にもDポップも注文( ̄▽ ̄) Dポップをペロリとたいらげ、ふわふわモンブランの上のイチゴクリームだけ食べて お腹いっぱい(^_^;) ママも栗のふわふわモンブランを食べちゃいました… 美味しかったけど また肉になっちゃうな… アハハ( ̄▽ ̄)
2007.11.25
ここ最近 寒いけど、今日は また一段と寒いな~と思っていたら雪! 朝起きて カーテンを開けたら車の窓と屋根が真っ白くなっていました! 幸い 雪は止んでいたので雪かきは必要ありませんが… ここ富山県は雪が物凄く降るらしいので これからが、ちょっと心配(^_^;)
2007.11.19
毎年 購入しているボジョレー・ヌーボー! 今年は実咲ちゃん用にも それらしきボトルを準備しました(^^) だって パパとママにはボトルがあるのに実咲ちゃんだけ 何もないのは可哀想なので(^_^;) 我が家は 明日 解禁予定です! 今日は 見てるだけ~( ̄▽ ̄)
2007.11.15
今日は実咲ちゃんが待ちに待ったプリキュア5の映画公開日! 家の周辺(!?)には4つの映画館があるのですが 一番遠い場所にある映画館でしか放映されないので 車で片道二時間近くの所まで ブン!と行って来ました(^^) 普段 近場しか車の運転をしないので ママは非常に疲れましたが実咲ちゃんが喜んでくれたので ま 良しとしますかo(^-^)o 変身シーンが二度もあり、大満足の実咲ちゃんなのでありました♪
2007.11.10
今日はパパが振替休日で会社がお休みでした。 (実咲ちゃんは通常通り幼稚園) …という訳で(!?)お昼ご飯は外食しました(^O^) 普段 実咲ちゃんと一緒では なかなか入りにくい専門店に決定! 今回はインドカレーの専門店です(^^) 初めて入ったけど とても良い雰囲気のお店で (たぶん)インド人のスタッフがカレーやナンを店内の見える所で作っています♪ こちらは私が頼んだ野菜カレーのランチセット。 これに飲み物(チャイかラッシー)が付いて630円って安くないですか? また 是非 リピートしたいお店でした(●^o^●)
2007.11.09
今日は幼稚園の自由参観の日でした! 実咲ちゃん達が自由に遊んでいる所や親子体操、給食の準備や食べている所を見学出来る!という催し?でした。 (親子体操は一緒に体操だけどね) 前半は また ママに ちょっとくっ付き虫状態だったけど 後半は良い笑顔が見られたので安心しました(^O^) 親子体操、楽しかったね♪
2007.11.08
いつもの買い物に利用しているアピタが先日リニューアルオープンしました。今日は、リニューアルオープンしてから初めての火曜市「さ~て、今日も買い物するぞ~」と行ったはいいけど、食品売り場の配置が結構変わってるもう、どこに何が売っているのか感覚で覚えていただけに、イキナリ(まあ、予告はされていたけどね・・・)ガラッと変わっちゃうと、何が何処に売っているのかを探すだけで疲れちゃう・・・でも、冷凍食品とアイスクリームの売り場が一つにまとまるなど、分かりやすいと言えば分かりやすいか売り場の配置に慣れるまでが大変だけど、仕方ないね
2007.11.06
今日はパパが資格試験のお勉強を頑張っていて一緒にお出かけできないので、ママと実咲ちゃんの二人で近くの温泉()に行ってきました。滑川市民交流プラザの施設内にある「あいらぶ湯」というお風呂です。施設内には、運動が出来るトレーニングマシンが置いてあったり、休憩所があったり、施設の隣にはショッピングモールがあったりと、初めて来たけどなかなかの好印象(カメラを持っていくのを忘れてしまいました・・・。)お風呂は施設の5階にあって、とっても良い眺め日にちによって、男女のお風呂が入れ替わるしくみで、海側と山側のお風呂が楽しめますそして今日はラッキーなことに女性が海側のお風呂の日でした大きなガラスの向こうには一面 海海海しかも、天気も良かったので絶景でした太陽の光に照らされて、海を見ながらのお風呂、気持ち良かったな~実咲ちゃんも、(赤ちゃんの時に比べれば)ゆっくりと一緒に入っていることが出来たので、のんびり出来ました実咲ちゃんも お気に召したようで、「また、行きた~い」と言っていましたよ。ママも同意見です今度はパパも一緒に来れるといいねぇ~
2007.11.04
なんと、今日ママはエステに行ってきました初体験だったので、ドキドキでしたが、行ってみたかったんだよね~緊張などなどで、今一歩 リフレッシュ!という感じにはならなかったけどまた行けたら行きたいな~明日のお化粧するときが楽しみです体験談はこちら
2007.10.31
最近 実咲ちゃんが大好きなもの… それは「たい焼き」! しかも、アンコ限定! 前は 肉まんが大好きだったけど(今もだが…)今度は「たい焼き」と渋い! ま ママも好きだけどね( ̄▽ ̄)
2007.10.25
数日前の夕飯準備の時に実咲ちゃんにお手伝いして貰った「ひと口豚カツ」。「やりた~い!」と自ら志願(^^)やって頂きましたよo(^-^)o下準備はママがやったけど コロモ付けは実咲ちゃんが全部やりました!小麦粉を付けて 卵に付けて 最後にパン粉…小さな指にも沢山のコロモを付けながら頑張ってくれました~(^O^)自分で作ったからかどうかは分かりませんが珍しく豚カツをバクバク食べていましたよ!美味しかったね♪
2007.10.22
舌が肥えていらっしゃるんだか何だか(単にママの料理が…と言う話もあるけど)お気に召して頂けないと ちょっとしか食べない実咲ちゃん…それでも ママが作るハンバーグと焼きそばだけは喜んで積極的に食べてくれました(それだけかよって感じですけど…)しかし この度 お気に召して頂ける料理が一品増えましたそれは 焼き餃子今までも作っていたけど実咲ちゃんのご要望に応えて 少しだけ変えてみたら 大当たりもう バクバク昨日なんて 一気に7つも食べちゃいました変えたのは餃子の皮を大サイズから小サイズに変えただけそれだけなんでもビッグサイズが好きなママは餃子も大きい皮で作っていたのですが 実咲ちゃん的には それがイヤだったみたい…これからも 気に入って貰えるメニューが増えると良いけど~(^_^;)
2007.10.18
家の目の前に咲いている 隣家のキンモクセイ(多分…) オレンジ色の小さい花が とっても可愛いんだけど匂いが強くて…(ToT) 年中、ありとあらゆる花粉に反応してしまう花粉症のママなので部屋の窓を開ける度に鼻がモゾモゾしてきてクシャミ連発! 困ったな~(^_^;)
2007.10.15
今日は実咲ちゃんが通う幼稚園の園外保育という事でお弁当持参! 料理の得意でないママは毎度 毎度 四苦八苦してお弁当を作っています(^_^;) 公開するには あまりにもお恥ずかしい お弁当ですが、行っちゃいます(●^o^●) 実咲ちゃん 喜んでくれるかな?
2007.10.10
最近 幼稚園で流行ってるみたいです海パン王子こと“小島よしお”さんの「そんなの関係ねぇ~はいオッパッピィ~」実咲ちゃんも手と足をジタバタさせて「そんなの関係な~い」と自分でやって大爆笑あとは“タカ&トシ”の「欧米か」も流行ってるようで、人に「ピーチパイ」と言わせておいて「欧米か」と突っ込んでいますまだ 何とか付いて行けるけど そのうち、話題に付いて行けなくなるかも若者の話題に付いて行けるように頑張らないと
2007.10.05
幼稚園の後。 大の仲良しのMちゃんと遊んでいる実咲ちゃんです♪ ある ひと部屋に込もって二人で遊んでいます(^^) もう ママは仲間に入れて貰えません(ToT) でも これも成長だよね…
2007.10.01
今日、実咲ちゃんは無事に日本脳炎の予防注射をしてきました以前、他の予防注射をした時に先生に「初めの二回だけでも打っておいたほうがいいよ」と言われて接種することにした日本脳炎の予防注射…。ちょうど実咲ちゃんが接種しなければならなかった時期に副作用の問題で一時的に接種をストップされていて、今も まだ(接種することは禁止されている訳ではないが)国が予防注射の積極的な推奨をしていないという状況なので、親として判断するのが難しい状況でした。もし、重い副作用が出てしまったらどうしよう…ってね。でも、この日本脳炎という病気。かかる原因が”蚊”日本脳炎のウィルスに感染した豚の血を吸った蚊に刺されると感染してしまい、しかも発症すると特効薬はなく対処療法しかない…&死亡率も高い(ネットで調べた)と言う事で接種すると決めました。(実咲ちゃんは、物凄く蚊にさされる&自分も かつて、接種した注射だし…)でも やっぱり副作用にかかってしまわないかが心配で予防接種の予約日が近づくたびに ソワソワして、なんか大好きなパソコンも開く気が起こりません(単に行事疲れを引きずっているか 季節の変わり目のせいかもしれませんが) そして、今日 無事に接種終了あっけなく 接種は終わり 本人も至って元気 今のところ 副作用は出ていないようなので、ひとまず安心。でも ネットによると副作用は接種後 二週間以内位に出ると書かれいたので もう少し注意しなくちゃかな~ま とりあえず無事に終わって良かった
2007.09.28
今日は実咲ちゃんが通っている幼稚園の運動会でした(^^) 天気は快晴! …って言うか天気が良すぎて暑すぎ(^_^;) でも 実咲ちゃんも お友達たちも暑い中 頑張りました! カケッコ 綱引き 玉入れ 踊り…などなど ママやパパ達も競技に参加して大盛り上がり! 初めての運動会 楽しめたようです(^O^) ただ 運動会終了後 信じられない事が!!! ママは運動会中 帽子を被っていたのですが、家に帰って鏡を見てビックリ! なんと 顔の下半分だけが日に焼けているんです! 上半分は帽子の効果で無事だったのですが 下半分は日に当たっていたんでしょうねぇ(^_^;) (汗を拭いたりしたから下半分だけ化粧が落ちて余計に焼けたのかも…) ホントに半端じゃないくらいに顔の上と下で色が違う! どうしよ~(^_^;)
2007.09.22
かなり前から オネダリされていた包丁… 先日、大好きなシナモンの子供用の包丁を発見したら さらにオネダリ度がヒートアップ! それじゃあと言うことでアピタのお客様感謝デーになる今日を待って購入しました♪ (少々値引きになる) 待ちに待った包丁なので、実咲ちゃんは大喜び(^O^) 早速、キュウリやトマトを上機嫌で切っていましたよ(^^) (案外、上手に出来たのでビックリ!) 上手に出来たのは良いけど ここ最近 幼稚園の運動会の練習でお疲れ気味だった実咲ちゃんは野菜を切るだけ切って、パパに自慢して… バタン! (-.-)Zzz おぃおぃ!寝ちゃうのかよ~(^_^;) って感じだけど 仕方ないのか!? お おやすみ~(^_^;)
2007.09.19
今日は敬老の日なので近くの公民館で「敬老会」なるものが開催されました(^^) 実咲ちゃんが通っている幼稚園の子供達も歌と踊りを披露すると言うことで、休園日だったけれども出演する時だけ集合しました。 でも、実に待ち時間は一時間以上… だんだん皆さん(親も子も)飽きてきました(^_^;) 暫くして いよいよ実咲ちゃん達の出番です! 皆 お揃いのハッピとネジリハチマキをして とっても上手&可愛く歌と踊りを披露することが出来ました♪ ジイサマ、バアサマ達も「可愛い!」と大喜びでしたよ(^^) ただ 残念だったのは当初、保護者達は会場には入れず、控室で待機という事だったからビデオカメラを持って行かなかったんだよね(ToT) (実際に観れたのは物凄く嬉しかったけどね♪) 上手&可愛い 歌と踊りだったからビデオカメラに撮りたかったな~と思う、今日この頃のママなのでありました( ̄▽ ̄) 欲張り!?
2007.09.17
最近 (ホントに最近!)実咲ちゃんが夢中になっているもの… それは「ワンタメ」です! ワンタメとは、良くお子ちゃまゲームコーナーに設置されているゲームで 100円入れるとカードが一枚出てきてワンちゃんを好きに着替え&ダンスさせて遊ぶゲームです。 カード大好きな実咲ちゃんは カードを沢山集める為に ほぼ毎日通っています(^_^;) 今もまさにゲームを終えて お茶してるところです(^^) 明日も 行くのかい!? 実咲ちゃん!?
2007.09.14
さすが、年中さんともなると幼稚園の終わった後でも まだ遊ぶ体力がある! 実咲ちゃんも体力がついてきたので よほどの事がないとお昼寝はしません(^_^;) 今日は天気も良かったので 幼稚園の終わった後に大の仲良しのMちゃんと公園で待ち合わせ(^^) もう ノリノリでハシャイで遊んでいましたよ♪ いっぱい遊んだけど 今も普通にテレビ見て笑ってるから 体力あるよね~ ママは眠くて仕方ないけど夕飯 作んなきゃ( ̄▽ ̄)
2007.09.12
絵を描くことが大好きな実咲ちゃん。 「水族館に行きたい!」 という実咲ちゃんのご要望にお応えして昨日、水族館に行って来ました(^^) 生きているお魚を見ながらカキカキ… 可愛らしいお魚の絵を一生懸命に描いていましたよo(^-^)o
2007.09.10
全910件 (910件中 1-50件目)

![]()
