どんぐり。
1
友達と横須賀行ってきました。ガッツリ雨が降ってました。早めについたので喫茶店でみんなを待ってたのですが…西と東を間違えていて合流にあたふた。予約してもらっていた軍港めぐりに若干時間が怪しくなってきたのでバスで移動。雨なのに人いっぱいいますね。そして雨なので何時もより人数制限が厳しい!予約してもらってよかった。今日はロナルド・レーガンがいなかったりして米軍基地側の船が少なかったです。やえやま型掃海艦3番艦、はちじょう木造掃海艦最後の一隻。えのしま型掃海艇3番艇、はつしまやえやまの後継になるのかな?木造ではなくFRP製とのこと。奥:うらが型掃海母艦1番艦、うらが前2隻の遠洋航海をサポートする船。機雷敷設もあるみたい。手前:海洋観測艦にちなんバウシーブがかわいい。ケーブルを繰り出すための装置とのこと。他にもいろいろ撮ったんだけれど、雨やらいろいろと微妙な状況。本当に雨がすごかった。もう全身がびしょ濡れ。冬じゃなくてよかった!船から降りたらヴェルニー公園へ陸奥の主砲を探しに。まだ微妙に設置準備中?なのかフェンスの囲いがありました。この後食事のためどぶ板通りへ。「魚藍亭」のよこすか海軍カレー館です。ここで海軍カレーを!…おや?「一等巡洋艦「青葉」のビーフカツレツ」注文せざるを得なかった。青葉で食べられていたもののよう。断面。すごくレアな感じでグッド!肉は生に近いほうがうまい。あ、カレーも食べました(多すぎたのでカツは半分食べてもらいました)。でも食べたことのない味なんだけどなんとなく懐かしい。ちょっと粉っぽい感じでした。らっきょ+カレーは久しぶりだけどいい仕事をする…。かなり満足ですね!そして次は三笠公園。すっきりした艦橋はそれはそれで味がありますね。マストは絶対上りたくないけど。このころにはすっかり晴れて、ちょっと蒸し暑く。ぐるりと一回り見てきました。今まで疑問だったことなんですが、どうやって錨を上げるのか艦内の模型でなんかわかった気になったり。第53回三笠船の模型コンクールで独創的な船の数々、面白い。どうも海賊もいた模様。三笠を堪能したらまたどぶ板通りに戻っての…ネイビーバーガー! 1.05Kg!!「TSUNAMI」のロナルド・レーガンです。これはやばい…紙の袋に包んでかじりつくんですが顎が外れそうwパンズの風味がよくソースもきつくないのでかなりいい感じでした。途中までは…多すぎた…orzしかも最後のほうで紙袋が決壊。パテが皿の上にダイブ。こうなってしまうと何がつらいって、ソースが絡まずぱさぱさ感満載。これを食べるなら、一気に食べましょう。この後は数か月ぶりにカードゲーム「CELL」で対戦!スーサイドピロリ「胃潰瘍ブースト」からのコレラロックや耐えてのマラリアコントロールで若干リードするものの、グラム陽性菌シナジーのスペックに押し負ける部分も多々あり結果3-3.調整が甘かったか…そんな感じの横須賀でした。
2016.10.10
閲覧総数 59