「少年歌行」7月ホームドラマチャンネル「雪中悍刀行」11月チャンネル銀河に上陸!

「少年歌行」7月ホームドラマチャンネル「雪中悍刀行」11月チャンネル銀河に上陸!

2018.08.03
XML
カテゴリ: 健康関連雑感
最近のヘビロテソングのこれから今日も始まってしまいました(*^^*)



今日は朝から


簡化二十四式太極拳で骨の髄まで練り上げる技法【電子書籍】[ 王 政樹 ]

を読んでいました。と言ってもまだ買っていないので、Amazonで読める分だけですが。。。

Amazonの内容紹介からの引用です。

現在、世界中で普及する太極拳は、現在の中国政府が健康体操として制定したもので、制定太極拳ともいいます。特に簡化二十四式太極拳は最も普及しています。
しかしながら、古武道である太極拳を制定して体操化した時点で、武当山の内丹修行者の導引術として発達した「宗門の行」である多くの技法は全く失われています。


今私が習っている先生は技法では24式をきっちりという先生でいらっしゃるので、そんなに種類は多くありませんが、とにかく「型」。ひたすら「型」を習っています。

なぜか、「型」にすべてが入っていると。。。型が悪いと気は流れず、場合によっては健康のためにやっているはずが身体を壊す、だから、きちんと「型」を覚えて、それが身に付く、自然に行えるまで修練をすること、そういうお教室に通っています。

なので、先日Twitterで大陸在住の日本人の方が太極拳の先生に「あなたのそれは映画でリーリンチェがやっている見せるためのもの、ではなく、きちんとした太極拳をしなさい」というようなことを言われたとか。。。



で、他のお教室で別の太極拳を習われていらした方が他からのご紹介で私の教室にいらっしゃることもあるのですが、すると確かに基本をキチンと習っていないことが多いですね。いくら健康太極拳とは言っても大元は武術、それも長年の歴史の中で生き残り練り上げられてきたもの。その中で失われてきたものをきちんとすくいあげないとあまり意味がないと。だから、24式もきちんと表演出来ないうちは他のは全然出来ませんとよく言われます。なので、年に一度、お互いにきちんと修業したかの確認をするのですが、本当に難しい。

あらぁ~だってさん、ここはどうしたのぉ~~~?

いつも優しい言い方で教えて下さるのですが、身体のゆがみをガッチリチェック。まだまだ3年ちょっとでは無理ねぇ~~~って(^^;;; 10年選手もきちんと通せてなかったり、じゃぁ、ここはなんでこの形?と聞かれて答えられなかったり。。。

まさに歌の歌詞通り。。。



為台上一分鐘


まぁ、

我心裡一直有個夢
想去嵩山少林學武功
就想電影裡帥氣的超人
行俠仗義飛簷走壁


なんてつもりは誰にもありませんが、でも、皆さん、私もですが、ちょっとは持っていたりしますね。カッコ良く表演したいと(*^^*)

たった24式でもきちんとした表演をするとなるとかなり多くの筋肉を使い、ストレッチにもなります。動きがおかしいということはどこかが間違っています。原因は動きに対する認識が甘かったり、場合によってはこちらの体調が悪かったり、体調の不調も表演には出てきますので、自分が気が付かない不調は早めに直さないといけません。

実際は達磨大師がというものとは違うそうですが、少林寺などの導引術も身体を動かしながら、自分の身体の不調を感じ、だったら次に必要なものは何かを感じ、不調がない場合はでは何を次にすべきかを感じ。。。なので、実際の少林寺の様子を映した番組などを見ますと個人練習が多いのはそのせいかな?と思います。自分の目標と自分の状態をチェックして何をすべきかを感じる。で、その方向性が違う場合は師父や師兄にチェックされる。。。

そこまでしなくても良いわよと言われる站椿功も、華流迷で集まると「ふふふふふ、私は何十分平気」なんてにこやかに言われる方がいらっしゃったり、「私はそこまでは出来ないけど・・・」と結構、太極拳や太極剣などを、え?あなたも?って思う方々までなさっていらしたりして、華流の話をするはずが気が付いたら太極拳の話に終始したことも(*^^*)

その上に、薬膳にもお詳しい方も多く、そう、そうなので棗餅、身体に良いのででもちょっと高カロリーかな?少なくても棗はなるべく毎日食べた方が良いようですね。あとクコの実も。。。

そんな会話の中で皆さんが見ていらっしゃるのがこの方の動画。Master Amin Wu。




私の師匠は70代の方でいらっしゃいますが、一度、いくつになられていらしたとしてもMaster Amin Wuにもお目にかかってみたいわ。



全世界でどれぐらい再生されているかわからないお若い時の動画。あ。。。また観ちゃった。そう私の先生も言われますが、若い時はもう少し先に進んでも良いけど、私たちのお教室は50代以上のクラスなので無理はしない。一生続けられる太極拳を目指して頑張っています。さぁ~~~、

一日不練十日空


今日も頑張って鍛錬しなくっちゃ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.03 10:46:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄



一応、ここのBLOGはリンクフリーですが、もし、リンクを張られる場合、またはここの画像を張られる場合は、一言コメント頂けたら嬉しいです。

TWITTERやFacebookでも、偶然そのようなサイトを見つけた場合、かなり気になってしまいます。

ただし、ここで企画を立てた場合の宣伝とかここで紹介するようなものはどうぞどんどん宣伝してくださると嬉しいです。その場合も一言頂けるとこちらから御礼などもできますので、よろしくお願いいたします。

著作権には気をつけているつもりですが、何しろ法律は完全に素人です。何か問題がありましたらご一報下さればすぐに対応させて頂きます。下のメアドの☆の部分を@に変更してくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
bowwowwow☆hotmail.co.jp

個人的なメモ

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: