「少年歌行」7月ホームドラマチャンネル「雪中悍刀行」11月チャンネル銀河に上陸!

「少年歌行」7月ホームドラマチャンネル「雪中悍刀行」11月チャンネル銀河に上陸!

2020.02.05
XML
カテゴリ: 健康関連雑感
溺れる者は藁をもつかむではないのですが、この時期、体調管理を自分でやることは大事だと思います。ツボ押しなどお勧め情報がいっぱいあるみたいと友人から情報が回ってきましたので、こちらでもお知らせしますね。

簡単に太極拳のことを。。。まぁ、流派がとか、型がとかは抜きにして、一般論。

これは私の先生から伺った話ですが、

今では健康のためのものもありますが、基本的に太極拳ってそれこそ道が舗装されていないそんな時代に武術として発達したもの。だから、足元が不安定な場所での戦いを想定していて、足の置き方、運び方はとても慎重なものになっている。特に簡化24式はそのエッセンスを誰でも学びやすくしたもので、足を大きく出さない、飛び跳ねません。ですから、これを学ぶことによって転びにくくなります。


これを信じてもう6年近く学んでいますが、少なくても私は転びにくくなりました。下のコメント欄にも書きましたが、とにかくよく転んでいたのですが、一度お風呂場でリンス液で足を滑らせ、頭を強打。つるんと滑って頭から落ちたのですが、運よく大きなけがもなく今に至っています。でも、あの時の経験であんなに運が良いのは二度はないなと思っていますので、転びたくないという気持ちはたぶん人一倍強いです。

始めたきっかけは武侠ドラマが好きでジャッキー・チェンが好きなら、良い先生のクラスに一人空きが出来たようだから学んでみる?っていうお誘いから。偶然に相性の良い先生指導して頂く機会があって今まで学んでいますが、私で若い方から下から3番目と言って若いお2人も皆さん50代後半。80代も二人いて、先生も70代。でも皆さん、転んだとか言う話は聞きません。

先日、私よりはるかに年上の方が足腰が弱って道路のど真ん中で転ばれて、そのまま起き上がれずそれを見て、4車線道路が全体がストップし、大騒動になりましたが、転ぶのは本当に怖いです。その方はきちんと運ばれて、救急車を呼んでもらったようですが、見ていて本当に怖いです。

足腰、それも転ばずに歩き続けるのは本当に大事です。そして、それが不安になっちゃう前に太極拳など何か対策を撮ると良いなと思います。

他のは特に詳しくないので、太極拳も詳しいわけではありませんが、私の個人的な経験を書かせて頂きました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.06 08:47:10
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄



一応、ここのBLOGはリンクフリーですが、もし、リンクを張られる場合、またはここの画像を張られる場合は、一言コメント頂けたら嬉しいです。

TWITTERやFacebookでも、偶然そのようなサイトを見つけた場合、かなり気になってしまいます。

ただし、ここで企画を立てた場合の宣伝とかここで紹介するようなものはどうぞどんどん宣伝してくださると嬉しいです。その場合も一言頂けるとこちらから御礼などもできますので、よろしくお願いいたします。

著作権には気をつけているつもりですが、何しろ法律は完全に素人です。何か問題がありましたらご一報下さればすぐに対応させて頂きます。下のメアドの☆の部分を@に変更してくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
bowwowwow☆hotmail.co.jp

個人的なメモ

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: