今日は
ちょど良いサイズを見つけたベァーについて・・・・
暑い日が続き、台所に立つ時間が憂鬱なのは私だけ?
その上、毎日の献立にも頭を悩ませます
なんとか作りあげ、食卓に並べるたものの
ん?なんか足りない![]()
なんてことありませんか?
そんな時に真っ先に思いつくのが・・・白くて、栄養価の高い豆腐
だって、切るだけ〜💕
けど大きな豆腐のパックを開けたものの腐らせる あるあるでないですか?
そんな思いに応えてくれた商品を発見しました、その名も豆皿豆腐
とにかく気が利いてる一口サイズ(3.8cm✖︎3.8cm)
個包装なので、食べる時に人数分だけさっと出せるのも嬉しい
帰宅時間が、まちまちな家族にも対応◎
もし、冷蔵庫に
遠慮の塊なのか?入れ物始末面倒だからなのか?
一口ひじきがあったら
➕豆皿豆腐と和えてはどうでしょうか
味見て薄かったら、塩で調節=簡単白和
立派な副菜に変身・・・
その他 白和アイデア
ほうれん草、インゲンの胡麻和え➕豆皿豆腐もGOOD
オチ押しは、なめ茸➕豆腐→七味なんぞのトッッピングも◎
ご飯に乗せると、暑くてもサラサラ食べれます
(その場合は、豆皿豆腐より大きなサイズが良いですねwww)
あっ!なめ茸は瓶入りで販売されていますが
家庭でも簡単にお安く作れます
また詳しくアップしますね
豆皿豆腐は
男前豆腐
という京都の会社が作っています
この会社、とにかくネーミングがいい
豆皿豆腐も然りです
ただ、豆皿豆腐のサイズは男前じゃないですね(^ ^)
豆腐は
栄養価がとても高くお財布にも優しく
作るのが簡単で、みんなに優しい食材です
日本にとどまらず世界中で愛されている
素晴らしい食材ですね
という事で、今日は
ちょど良いサイズを見つけたベァーについて・・・・でした
こちらのブログでは、手作りベアの事のみならず
作家が暮らしに便利で役立つかなと思った事も
綴らせて頂いています
またお立ち寄り下さい
最後までお付き合い有難うございました
続きはまた・・・
梅仕事&うれしいご報告 2022.06.23 コメント(2)
節約:簡単ダイエット飯 2021.05.20
PR