NO164 お祖父様のjacketからベアをお作りしました
こちらの記事は、制作の様子をまとめました
完成したベアはお天気の良い日に撮影します
横からも
左からパーン
今回のご依頼主さまは、ありがたい事にリピーターなんです
以前お祖母様のコートからこんな可愛いベアを作りました
この子ができるまでは、 こちらから

で、今回は、パートナーのお祖父様のジャケットからベアをお作りしました
まずジャケットを解き裁断をし
お客様に見て頂き、どの様なベアにするか相談します
お客様からOKが出たら縫いの作業に入ります
縫い上がったら、縫い代に切れ目を入れて返します
この時点ですでに可愛くなっています
次に、綿を詰めます
詰めるというより、置くというイメージです
綿を入れたら
最難関のお顔を作ります
目、はな、くちは特に慎重にけれど楽しんで・・・作業します
ここまできたら、あとは組み立てるだけです
手足のジョイントに使っているボタンは、ジャケットのから拝借します

NO164 M Jacketベアができるまで5 2023.11.17
NO164 M Jacketベアができるまで4 2023.11.12
NO164 M Jacketベアができるまで3 2023.11.10
PR