DOUBLE BOGEY BLUES-mononoff-

DOUBLE BOGEY BLUES-mononoff-

2011/07/10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
マンションコンペの今シーズン2戦目。


前回のラウンド時、後半7ホール中4ホールがテンプラとドライバー崩壊。
練習でもいまひとつ修正しきれずの状態が続いていた。
加えて、先週は月曜日の整体翌日から腰が重く、ギックリ腰のような状態で
当日はゴルフしていいかどうかという恐る恐るのラウンドだった。

最初のハーフ。
3ホールでフェアウェイをキープしたものの、ドライバーは安定せず2ホールでどテンプラ。
ダボ・トリひとつずつ入って44点(16パット)。


7ホール目までドライバーが回復せず、テンプラOBもひとつ。
ダボがひとつだけで済んで43点(15パット)。
と、このハーフの8ホール目のパー4。
突然アタマに浮かんだイメージがこれ↓
関越
ティグランドから漠然と打つ方向を定めるのではなく、自分のシルエットを重ねてみる。
とくにシャフトの角度をアタマに記憶させ、そのままアドレスに入り
そのシャフトの角度のまま"振り抜く"イメージ。
インパクトから、インパクト直後のフォローでこの角度をキープするように振ることを心がけたところから
ドライバー復活。
ショットナビアドバンスの計測値で
8番ホール、289yd。

ハイドローになって遠い方のラフに届いてしまい267yd。
両方とも忘れかけていた当たりの感触だった。

そして最後のハーフ。
フェアウェイキープこそ2ホールだけだったけど、
ドライバーのティショットはすべて芯食った状態。

引っ掛け気味の278yd。押して280yd。
最後の2ホールはフェアウェイをとらえた270yと
ランも出た302yd。
スコアはつまんないミスがあって39点(18パット)><
こんだけ気持ちよく飛んでるんだからセカンドでもうちょっと寄せないと。

とはいえ、ドライバーがこれほど気持ちよかったのは何ラウンドぶりだろう・・・
楽しかったなぁ。

結局レベルブローできてなくて、アイアンと同じように
上から打ち込んでいたからテンプラしていたのではないだろうか、というのが結論。

ちょっと次のラウンドが楽しみになってきたっす!

腰はヤバイけど(爆)

>>>>>>>>>>>>>>>以下追記
じっと画像を眺めていて何かに似ているなぁと思ったらコレだった↓
視点
これはグランツーリスモの走行ビューを切り替えたときの画像だけど、
右のドライバーシートからの視点と左の車を含めた風景ビューでは
自分では左のほうがコントロールしやすい。
以前、F1ドライバーの中嶋悟は一般道を走っている自分の車を
衛星からのビューのように真上からイメージして、
前後左右の車との関係をマッピングすることができると言っていたけれど、
左のビューはある意味でその関係性を把握する手がかりイメージとなっているのかも知れない。
ゴルフのアドレスも同じで、狙う場所と狙う自分の関係、構えたクラブとクラブの行く先を
シミュレートすることは、方向性と正しいプレーンづくりの役に立つのではないか、
なんて思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/07/13 11:38:58 AM
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: