Mar 1, 2005
XML
カテゴリ: 日々の出来事
今日は悲しい知らせがありました。

実は今社会人しながら、通信制の学生もしているのですが
その同級生の1人が亡くなったという知らせでした。
通信とはいえ、年に数回学友たちと会う機会があるので、
彼女ともその度に会っています。

闘病中であることは知っていましたが、
そんなに悪いとは知りませんでしたので
突然の知らせにショックでした。

今思えば、重い病気でありながら学校に入り、

前向きに人生を歩んできたという姿勢に頭が下がります。
学校でも、何に対しても全力で真摯に取り組んでいる姿が
強く印象に残っています。

まだ40代の活発で笑顔の素敵な女性でした。
また会える日を楽しみにしていたのに、残念です。
心からご冥福をお祈りします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 3, 2005 02:09:09 AM
コメント(4) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:合掌(03/01)  
fanrunner  さん
人生ってわからないですね。
私も何か体調が100パーセントということはないので(子供のときはそれに近かったですよね)、今できることを楽しんでおこう、と考えて生きています。
やりたいことはなるべくやる。それがマラソン、旅行です。 (Mar 2, 2005 08:05:49 PM)

Re[1]:合掌(03/01)  
桃饅頭  さん
fanrunnerさん
重い話題にレスをありがとうございます。

体力って、病気やハンデを背負っている人はもとより、
どんなに健康な人でも年を重ねるにつれて、落ちていくものですよね。
その時々の自分の状態を受け入れつつ、
自分のやりたいことにいつも前向きでいる姿勢って
大切だと思います。
fanrunnerさんはそれを常に実践しているわけですね(^_^)
私もそうありたいと願っています。
(Mar 3, 2005 02:07:42 AM)

Re:合掌(03/01)  
☆vanilla☆  さん
どう申し上げてよいか…お悔やみ申し上げます。

ここ数年で、私も身近な人を何人か失いました。
2年ほど音信不通にしていた知人が亡くなってたと後で知り、
墓前に伺ったこともありました。そのときはとても後悔しました。
不精だから~なんて言い訳、軽々しく言っていてはいけないな、と。
そのかたが亡くなる数日前に、偶然私のことが話題に出ていて
会いたいとおっしゃってくださってたそうで、本当に申し訳なかったです。

人生何が起こるかわからないので、自分も後悔しないよう生きたいですが、
人に対しても、どの別れが今生の別れになるとも知れないので、
大切にしていきたい、とつくづく思います。
(Mar 3, 2005 10:45:59 AM)

Re[1]:合掌(03/01)  
桃饅頭  さん
☆vanilla☆さん

今回はシリアスな話題ですみません。

自分が知らない間に亡くなっていたというのを
後で知るのは、また切ないものがありますね。

数十億の人間の中が今この世にいる中で、関わりを持てる人って
一生で考えても、本当にほんの一握りです。
その縁に感謝し、大切にしていかなきゃと思っているのですけど、
これがなかなか難しい。
私も、一期一会という言葉を念頭に置きつつ、
常に誠意を持って人とも接したいものだと思います。 (Mar 4, 2005 03:59:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: