ドリカムキャンプ 輝け!みんなの夢力

PR

プロフィール

ドリカムキャンプ

ドリカムキャンプ

カレンダー

コメント新着

お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/tyyqm6k/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/vqf1moa/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

フリーページ

2009.02.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんばんは、ドリカムキャンプ実行委員会たかぎです。

今日は、お天気も良くてサイコー♪

みなさんは、どんな土曜日でしたか?

さて、今日も、仲間からの「夢の種」をご紹介します。

ハンドルネーム「ケン」さんです。

「涙の科学」を調べてくれました♪

涙・・・自然に流れるものではないのですね。。。

では、どうぞ(^-^)

========


毎日何か進歩してやろう!と張り切っています。

ドリカムキャンプでは

「感動すると良い。感動の涙は、流した方がいいんだ!」ということを

臼井先生から教えていただきました。

確かに、感動の涙を流すと、気持がすっきりして

「やるぞ!」という気持ちになります。

でも、なぜだろう?と思い、調べてみたので、投稿します。



涙は、自律神経と大きな関係があるそうです。


喜怒哀楽で流れる涙を「感情の涙」といい、
その感情によって、涙の成分や味、量が違うのだそうです。

たとえば、悔しいときや怒ったときの涙は、

心身を緊張させる「交感神経」が刺激されて分泌されます。

量も少なく、ナトリウムを多く含んでいるために、
しょっぱいそうです。


反対に、うれし涙や感動した時の涙は、とてもリラックスした状態。

心身をリラックスさせる神経「副交感神経」が


ふいてもふいてもとめどなく流れるため、
涙の量が多く味は水っぽくて薄口です。

また脂肪分が少なく、カリウムが多めなんだそうです。

交感神経が刺激されて流れる涙も、
副交感神経が刺激されて流れる涙も、
ひとしきり涙を流した後は、気持ちがすっきりします。

それは、涙といっしょに、
脳から、その時のストレスに反応して心身に緊張を強いたり、
ストレスによって生じる神経反応を緩和するホルモンが
流れるからだなんだそうです。

人の体って自分でコントロールしようとするんですね。

素直に涙を流した方が、得なんだ!と思いました。
========

すご~い、学術的ですね!!

勉強になりました!!

人の体ってすごいんですね♪

何でもいいから泣いてすっきりしたい!と思い、
泣ける映画を見に行ったり、本を読んだりすることがあります。

リセットしたり、やる気になったり、涙ってすごい!

ケンさん、ありがとうございました!

昨日お知らせしました、明日の栗城さんの番組は、

間違いなく感動しますよ!

是非観てください!!

観るだけでなく録画も、おススメです!

感動の涙、たくさん流しましょう!

********

2月22日(日) 13:45~14:45 
フジテレビ『ザ・ノンフィクション』
ドキュメンタリー
「登山家・栗城史多~山のバカヤロウ」



 *   *   *   *   *   

携帯から
メールこちらへ空メール メール
M0084144@r.mini.mag2.com

または

QRコードです
メルマガQRコード



 *   *   *   *   *   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.08 18:08:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

元気の財布 ミリオネア3153さん
ドリカムハイスクー… 何度でもさん
【日本が世界のリー… 日本が世界のリーダーさん
プロゴルファー桑原… プロゴルファー桑原克典さん
スマイリーメグのみ… スマイリー1006さん

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: