2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
エジプトでの反政府デモによる中東情勢の緊迫化からリスク回避の動きに。<日経平均>10237.92 (-122.42) -1.18%<マザーズ指数>460.81 (-10.13 ) -2.15%<ジャスダック指数>54.03 (-0.23 ) -0.42%時価総額は-0.41%でした。決算が始まってますが持ち株の方もワコムが好決算で逆行高。KIMOTOもなかなか良さそうな結果のようで。
2011年01月31日
コメント(0)
またもや雪が降るようですが株式市場の方も国債の格下げの影響からかお寒い模様です。<日経平均>10360.34 (-118.32) -1.13%<マザーズ指数>470.94 (+10.92 ) +2.37%<ジャスダック指数>54.26 (-0.20 ) -0.37%時価総額は-0.33%でした。
2011年01月28日
コメント(0)
<日経平均>10478.66 (+76.76 ) +0.74%<マザーズ指数>460.02 (+1.01 ) +0.22%<ジャスダック指数>54.46 (+0.07 ) +0.13%時価総額は-0.25%でした。
2011年01月27日
コメント(0)
<日経平均>10401.90 (-62.52 ) -0.60%<マザーズ指数>459.01 (-0.89 ) -0.19%<ジャスダック指数>54.39 (+0.39 ) +0.72%時価総額は-0.16%でした。
2011年01月26日
コメント(0)
本格決算を前に米市場高を要因に続伸となりました。<日経平均>10464.42 (+119.31) +1.15%<マザーズ指数>459.90 (+9.92 ) +2.20%<ジャスダック指数>54.00 (+0.37 ) +0.69%時価総額は+0.87%でした。
2011年01月25日
コメント(0)
特に材料もなく決算前でポジションの調整といったところでしょうか。<日経平均>10345.11 (+70.59 ) +0.69%<マザーズ指数>449.98 (+8.22 ) +1.86%<ジャスダック指数>53.63 (+0.39 ) +0.73%時価総額は+0.27%でした。
2011年01月24日
コメント(0)
東証1部銘柄の9割が下落と大幅安に。<日経平均>10274.52 (-162.79) -1.56%<マザーズ指数>441.76 (-20.86 ) -4.51%<ジャスダック指数>53.24 (-0.81 ) -1.50%時価総額は-0.65%でした。
2011年01月21日
コメント(0)
<日経平均>10437.31 (-119.79) -1.13%<マザーズ指数>462.62 (-11.00 ) -2.32%<ジャスダック指数>54.05 (-0.34 ) -0.63%時価総額は-0.76%でした。
2011年01月20日
コメント(0)
アップルは好決算でしたね(笑)<日経平均>10557.10 (+38.12 ) +0.36%<マザーズ指数>473.62 (+3.34 ) +0.71%<ジャスダック指数>54.39 (+0.61 ) +1.13%時価総額は-0.35%でした。
2011年01月19日
コメント(0)
昨晩の米休場などで方向性薄く低位株が賑わった程度だったようです。<日経平均>10518.98 (+16.12 ) +0.15%<マザーズ指数>470.28 (-6.15 ) -1.29%<ジャスダック指数>53.78 (+0.19 ) +0.35%時価総額は-0.48%でした。米アップルの決算に注目が集まっているようです。決算発表を目前にCEOスティーブ・ジョブズが病気療養を理由に休職。何かありますかね・・
2011年01月18日
コメント(0)
米企業が好決算ながら中国の預金準備率引き上げでトントンのようで。<日経平均>10502.86 (+3.82 ) +0.04%<マザーズ指数>476.43 (+2.33 ) +0.49%<ジャスダック指数>53.59 (+0.26 ) +0.49%時価総額は-0.27%でした。
2011年01月17日
コメント(0)
米失業保険申請件数の増加や中国の利上げ観測で3日ぶりに反落に。<日経平均>10499.04 (-90.72 ) -0.86%<マザーズ指数>474.10 (-0.33 ) -0.07%<ジャスダック指数>53.33 (+0.01 ) +0.02%時価総額は-0.16%でした。全国各地の児童養護施設などにプレゼントを送る伊達直人現象が増加中ですね。心温まる運動で日本も捨てたもんじゃないなと。株式市場にも来ないですかね(笑)
2011年01月14日
コメント(0)
<日経平均>10589.76 (+76.96 ) +0.73%<マザーズ指数>474.43 (+16.09 ) +3.51%<ジャスダック指数>53.32 (+0.28 ) +0.53%時価総額は+0.50%でした。
2011年01月13日
コメント(0)
欧米市場高に円安傾向で小幅反発という結果に。<日経平均>10512.80 (+2.12 ) +0.02%<マザーズ指数>458.34 (-0.92 ) -0.20%<ジャスダック指数>53.04 (+0.15 ) +0.28%時価総額は-0.43%でした。持ち株のセクターは大幅下落したものが多いですね。循環??
2011年01月12日
コメント(0)
ポルトガルが金融支援を要請せざるをえない状況と欧州でまたもやリスクで円高傾向に。<日経平均>10510.68 (-30.36 ) -0.29%<マザーズ指数>459.26 (+9.70 ) +2.16%<ジャスダック指数>52.89 (+0.35 ) +0.67%時価総額は+0.16%でした。
2011年01月11日
コメント(0)
様子見ムード全開ですね。<日経平均>10541.04 (+11.28 ) +0.11%<マザーズ指数>449.56 (+3.92 ) +0.88%<ジャスダック指数>52.54 (+0.05 ) +0.10%時価総額は+0.97%でした。タッチパネル関連は引き続き注目されているようで。
2011年01月07日
コメント(0)
思いっきり持ち上げられてます;;<日経平均>10529.76 (+148.99) +1.44%<マザーズ指数>445.64 (+5.89 ) +1.34%<ジャスダック指数>52.49 (+0.29 ) +0.56%時価総額は-0.03%でした。
2011年01月06日
コメント(0)
早くもというか昨日だけが特別なのか動きが・・<日経平均>10380.77 (-17.33 ) -0.17%<マザーズ指数>439.75 (-1.52 ) -0.34%<ジャスダック指数>52.20 (-0.43 ) -0.82%時価総額は-0.22%でした。
2011年01月05日
コメント(0)
幸先よく反発で始まったようです。跳ねる卯年となりますでしょうか。<日経平均>10398.10 (+169.18) +1.65%<マザーズ指数>441.27 (+7.64 ) +1.76%<ジャスダック指数>52.63 (+0.33 ) +0.63%時価総額は+0.32%でした。
2011年01月04日
コメント(0)

2011年01月01日
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1