PR

プロフィール

driver@web

driver@web

カレンダー

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:汚宅訪問(07/15) cialis with no prescriptioncialis 20 mg…
http://buycialisky.com/@ Re:仕事中に!?(07/23) how long does it take for cialis 5mg to…
http://viagravonline.com/@ Re:汚宅訪問(07/15) donde comprar viagra en madrid sin rec…
http://cialisees.com/@ Re:仕事中に!?(07/23) cialis zoekencialis kaufen online rezep…
http://buycialisonla.com/@ Re:順調に拡大中です(10/29) cheapest price for viagra and cialiscia…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009/12/18
XML
カテゴリ: 新着情報
ーーほんの10年前……20世紀ではクルマと言えば内燃エンジンだと、
だれもが疑いなく理解し合えたーー



その上げ潮に絶妙に乗って大ヒットを飛ばしたのがトヨタ・プリウスで、
販売台数はほかを大きく引き離す、完全なひとり旅状態。
販売店では「エコカー減税が適用されない車両はほとんど売れない」
なんて状況もあるそうで、
時代はすでにハイブリッド、そして電気自動車にシフトされていきそうです。

そんななか取り残されつつあるのが、おなじみの アイス です。アイス? 
ハイブリッドエンジンに対する純ガソリンエンジン、


電気モーターではもちろんなく、電気モーターでアシストされることもない、
これまでのモータリゼーションを支えてきた純ガソリンエンジンです。

先の東京モーターショーで まずは内燃機関で“究極”を目指す と表明したマツダ。

12月19日発売のdriver1-20号では 「2010年ICEの旅」 と題し、
純ガソリンエンジンの生き残る術、その可能性をマツダエンジニアに直撃します。


MAZDA.jpg


書き手はおなじみ アニキこと伏木悦郎

広州ショー~LAショー~マツダ、
つまり中国~アメリカ~広島と長旅を重ねたアニキは、

どうにか終了(すべて今号に無事掲載)。

「体調もよくないようだし、徹夜続きで体は大丈夫かな」
なんて編集部で心配をしていたら、
地獄の締め切りから4日後……


深紅の跳ね馬 で編集部にやって来ました。


F1000080.jpg
●「自宅の駐車場に入らないから、貸与期
間の4日間は旅に出るよ」byアニキ


やや不必要とも思える、甲高い排気音を残し、



編集部・東






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/12/19 01:06:11 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: