PR
カレンダー
カテゴリ
フリーページ
キーワードサーチ
コメント新着
「アクトス?」
「プールです」
「眼軟膏効いていないですね」
「なんなんでしょう?」
「マイコ (+) です」
10 年前から寒くなると蕁麻疹が出て、夏になると消える 58 才の女性。母蕁麻疹、息子 AD 、昨年から室内犬 1 名。
6 月初めから、 プール(アクトス) に行ったら目のまわりが真っ赤になり、皮膚科でプレドニン軟膏、眼科でパタノール点眼するも、赤パンダが、改善しないとして、亀クリを受診しました。
軽度鼓膜発赤と鼻粘膜の強い腫脹充血を認めましたので、検査しました。
58 才 0 ヵ月:溶連菌迅速 (-)
58 才 0 ヵ月: IgE:215 、杉 2(1.07) 、黄色ブドウ球菌 2(1.00) 、ダニ・イネ科・ブタクサ・犬・猫・蛾< 0.10 、 TARC190 、 CRP < 0.05 、 WBC3940(Baso1.8 、 Eos10.9 、 Lym35.0 、 Mono4.1 、 Neut48.2) 、イムノカードマイコプラズマ抗体 (+)
症状は、 AZM+ アレグラ内服+タリビッド眼軟膏 + オゼックス点眼で良くなりました。
しかし、山奥の奥の飛騨、限界集落飛騨に、プール ( アクトス ) ができていたなんて。知りませんでした。恐い恐い。
☆帰省vsマイコ☆ 2019年01月05日
☆猫vsヒブvsマイコ中耳炎☆ 2018年12月25日