PR
カレンダー
カテゴリ
フリーページ
キーワードサーチ
コメント新着
「むむーる貝の検査してください」
「どどうしたの?」
「新年会で当たったんです」
13 才の時に剣道部の朝練で走ったらアナフィラキシを起こし、運ばれた病院で待たされている間に回復してしまったことのある 30 才の女性。
13 才 7 ヵ月: IgE:1255 、 HD85.7 、ダニ 82.9 、杉 16.6 、カモガヤ 0.73 、ブタクサ 0.57 、ヨモギ 0.54 、バナナ 0.45
2 日前に職場の宴会で飲酒、ムール貝を食べたら、嘔吐 4 回、水様下痢 8 回あったので、久しぶり受診しました。 37.0 ℃
濃縮尿糖 (-) ビリルビン (1+) ケトン (-) 比重 1025 潜血 (-) p H5.5 蛋白 (-) ウロビリ 0.1 亜硝酸塩 (-)WBC(-)
30 才 6 ヵ月: IgE:234 、ムラサキイガイ・アニサキス< 0.10 、 CRP < 0.05 、 WBC10830(Baso1.0 、 Eos1.0 、 Stab1.0 、 Seg89.0 、 Lym6.0 、 Mono2.0) 、
脱水が強かったので点滴ソリタ -T1 : 200mL × 3+ タチオン + シーパラ + メイロン + プリンペランで元気になりました。
ムール貝ではなさそうです。
飛騨では、私飲めません: 2 合くらい、少ししか飲めません: 5 合くらい。お酒好きです: 1 升。お酒強いです≒ 2 升。レベルが違います。恐い恐い。

☆凍瘡?凍傷?☆ 2019年01月24日
☆今夜も新年会☆ 2019年01月08日
☆正月から帯状疱疹☆ 2019年01月04日