全30件 (30件中 1-30件目)
1
みなさんこんにちは!南区の家庭教師のデスクスタイルのアイルです。最近だんだん暑さもおさまってきましたから、部活動でバテバテになって帰宅する事もなくなってきたのではないでしょうか?ここで、グッと頑張れる子と、夏休みボケのまま2学期を始めてしまう子とでその後の理解度は大きく変わります!!!スタートって本当大切です。 もっと基礎学力をつけたい 「何を勉強したらいいのかわからない」から勉強がはかどらない すぐに聞きたい所を聞きたい わからない所をすぐに解決出来ないからやる気がなくなる 勉強だけでなく、勉強法でも聞きたい事がたくさんあるデスクスタイルオンラインスクールチェックしてみてください!!気持ちが変わると思います。南区の家庭教師のデスクスタイルのアイル
2011.09.15
南区の学生の皆さん!こんにちは!デスクスタイルのアイルです!!皆さんの中に、新しい学年に変わったし、家庭教師や塾をはじめようと考えている人は多いと思います。中でも、家庭教師は気になるけど…なんとなく不安かな。と思っている生徒さん!家庭教師は塾みたいに一週間に3回も4回も指導があるわけではありません。それは、一週間に1回や2回で十分に指導ができるからです。1対1の指導だから出来ることがたくさんあるだけでなく、アイルの勉強のやり方が、短い時間での学習を可能にしています。家庭教師を少しでも考えている生徒さんにはぜひ家庭教師の無料体験を試してもらいたいと思います!!1対1だからできる指導など詳しく説明します!!気軽な気持ちで連絡してください☆南区デスクスタイルのアイル
2011.05.07
名古屋市南区の皆さま、こんにちは。家庭教師のアイルです。最近はだんだんと寒くなり、日が落ちるのも早くなってきましたね。それに伴って、中学生の部活動をやっている子でも下校時間が早くなってきたのではないでしょうか?この頃はよく「帰りは早くなったけど、うちの子は帰ってからはテレビの前から離れないんですよ。」とかボヤくお母さんが増えました(>_
2010.10.31

名古屋市南区の中学生、結果はどうでしたか?二学期はかなり勉強も難しくなっているので「下がった!!」とあわてて家庭教師を考えるご家庭が増えているようです。昨日も名古屋市南区の中学2年生のお家に呼ばれて家庭教師の説明をして来ました。お母さんが言うには「やれば出来るんです!でも、部活が忙しくてなかなか時間がとれないみたいで…」との事。この「やれば出来る」という言葉、よく聞きます。それは事実です。でも、みんなやっていないから出来ない。それも事実です。やらないから出来ない。やれば出来る。その通り!!ただ問題は、「やろうと思っても、どうすればいいかわからない…」コレなんです!!!勉強は何時間やったからどうこう…ではなく、どれだけ頭に入っているのか?と言う事が重要なんです。それを意識せずにとりあえず机に向かう、とりあえず塾に行くとりあえず家庭教師をつけるでは成績は伸びません。アイルでは生徒に分からない問題を教えるだけではなく勉強のやり方から教えています!やり方がつかめると…?短時間で要領のいい勉強が出来ます!という事は?忙しい部活と、勉強がうまく両立出来ます!もし、部活で勉強する時間がない…というなら是非一度アイルの家庭教師体験を受けて見て下さい。「目からうろこがおちた。」と今日お伺いした中1の生徒のお母さんからも嬉しい言葉をもらいました。自信。あります!写真は数日前のもの。豊橋市の体験授業の帰り道に出会った見事な夕焼けです。最近アイルの新しい生徒達がどんどん増えていく。嬉しい限りです。…頑張らねば。
2010.10.19
私が初めて家庭教師のアルバイトをしたのは大学3年生の時でした。それまでも家庭教師に対して興味はずっと持っていましたが、「なんとなく難しそう…」というイメージからずっと体力勝負の飲食店で時給800円のアルバイトをしていました。ただ、3年生の時に友達に「すごく楽しいからやってみなよ!」とすすめられてアイルで始める事になりました。実際に初めて思ったのは「もっと早く始めればよかった!」という思いです。家庭教師のメリットは1.やりがいがある生徒が理解できると教えている私も嬉しくなります。成績が上がった時等は自分の事のように嬉しくて、感謝もされるので本当にやりがいがあります。2.高時給それまで飲食店のアルバイトばかりだったので、自給800円台なら高いというイメージでしたが、家庭教師は時給1500円と驚きでした。3.学べる生徒にいかに分かりやすく伝えるか。また、モチベーションが下がっている時にはどんな風に声をかけたらいいのか?こんな感じです^^今アイルでは愛知・岐阜・静岡・三重で家庭教師を募集しています。家庭教師に興味がある方は是非やってみませんか?経験のない方もしっかり研修していますからご安心ください。(^∀^)
2010.09.23
名古屋市南区の中学生、もう夏休みボケは抜けてきましたか?最近だんだん暑さもおさまってきましたから、部活動でバテバテになって帰宅する事もなくなってきたのではないでしょうか?ここで、グッと頑張れる子と、夏休みボケのまま2学期を始めてしまう子とでその後の理解度は大きく変わります!!!スタートって本当大切です。ここから学校の授業内容もぐんぐん難しくなって、スピードも上がってくるので今ボサッとしていたら、あっという間に分からなくなりますよ。ガリベンしろとは言いませんが、せめて毎日の家庭学習は確実にやっておきましょう。私は受験生時代はいつも朝方早く起きて勉強していました。どんなに暑くなる日も、朝ならさわやかです。コーヒーに氷を入れて、クーラーはかけずに、窓全開で勉強するととっても気分がいいですよ。前日勉強した事を30分くらいかけでざっと復習して、1時間くらいかけてその他の勉強に入る…という流れでした。朝の勉強は、私自身が「これがいい!」と思って取り組んだ勉強なので、朝勉強を取り入れるかは自由です。ただ、自分に合った勉強のスタイルを早めに身につける事はとても大切ですよ。アイルでは名古屋市南区を始め愛知・岐阜・三重・静岡にて家庭教師をしています。「一人で勉強していてもなかなかすすまない」「勉強のやり方がわからない」という子はアイルの無料体験で勉強のやり方をつかんでみて下さい。
2010.09.09
名古屋市南区のお母さんからの悩み相談のお電話を受けました。中学2年になる娘さんの事で困っているようです。塾に行っていますが、成績は伸びず。家では携帯、テレビ、携帯、テレビ、携帯…。「宿題やったの!?」「いつもテスト前大変になるんだから、ちょっとずつ毎日やりなさいよ!」って、毎日の様に言ってるけど全くやる気をだしてくれないんです。やっと机に向かったかと思うと、眠いなんて言って椅子を漕ぎだして、ペン回し…。こんなやる気のない娘をやる気にさせるにはどうしたらいいんでしょう?とのことでした。こんな悩みを抱えているお母さんは少なくないのではないでしょうか?事実、アイルで教えている生徒達の多くは家庭教師を始める前「勉強めんどくさい!」「やろうと思った時に親がうるさく言うからやる気無くすんだよね~」と、勉強をやりたい!なんて思っている子はほとんどいませんでした。しかし、よく話をしてみると…「高校はさすがに行かないとマズイんでしょ?」「まぁ、出来ればいい点とりたいとは思うよ。」と、言ってくれます。みんな心の奥では「出来るようになりたい…!」「このままでは、さずがにマズイ!」気持ちは持っているんです!!!ただ、「何が分かんないか、分かんない。」「机に向かっても、なにをすればいいのかわからない。」そう。やり方が分かっていないのです。確かに、「どんな声をかければやる気になるか?」という事も大切です。しかし、やる気が出ない根本的な理由である、「やり方が分からない」という問題を解決しないと一瞬やる気になったとしても長続きしません。名古屋市南区の家庭教師アイルでは無料体験授業を行っています。体験授業では、正しい勉強のやり方を分かりやすくお話しています!正しいやり方を知った時、初めて今までの勉強法で何故伸びなかったのかがわかります。体験を受けても本当に気に入った時しか任せていただいていません。悩んでいても、かわりませんよ。是非お気軽にアイルの体験授業を試してみて下さい。お問い合わせは 0120-719-817(14:00~22:00)
2010.08.24
「平方根が分かりません」と港区のアイルの生徒からFAXが送られて来ました。問題を見ると、因数分解の知識も必要な計算問題だったので、確かにちょっと複雑でした。家庭教師のアイルが任せてもらうのはは、「学校の授業がわからない」「分からないところがわからない」という生徒達です。ですから、教える時は「全部分かっていないものだ」という広い気持ちで教えるようにしています。根気よく、丁寧に、繰り返し教えた時に、生徒が「あ~!分かった!」と言ってくれた瞬間の喜びは癖になります♪FAXをくれた南区の生徒も解説付きのFAXを送り返して、その後電話で詳しく説明したら「わかった~^^」とスッキリしてくれていました。勉強って分からないとモヤモヤして、嫌になってしまいますが、そこをグッとこらえて根気よく取り組めば、ある時パッと分かってモヤモヤが吹き飛ぶ瞬間が必ず来ます!!私達も家庭教師としてたくさんの生徒達にその分かる気持ちを一回でも多く実感してもらいたいという気持ちで毎日接しています。「勉強がつまらない」「なかなかやる気が出ない」と困っている港区の小学生、中学生。勉強って楽しいよ!もし分かる気持を常に持てるようになっていきたいと思ったら、一度アイルの家庭教師無料体験を受けてみて下さい。体験では勉強のやり方や学校の授業の落とし穴など、成績が伸び悩む本当の原因と、その解決策を教えています!勉強に関しては人間一人一人にそう大きな素質の違いはありません。ただ、やり方が分かっているかどうかそれだけなんです!南区の家庭教師アイルの体験授業で成績アップへのきっかけをつかんでみませんか?
2010.07.12
家庭教師として、名古屋市南区だけでなく愛知、岐阜、三重の東海三県で活動しているアイルです。今の時期、期末が近いためか、よく家庭教師の無料体験で中学生のご家庭に呼ばれます。先日伺った中学1年生の女の子は、相当勉強が嫌いらしく「家庭教師の話を聞くと言ったら絶対に嫌がるから…」と、お母さん。ご要望にお応えして、子どもには内緒で体験授業に行きました。お伺いすると、あやちゃん(仮)は学校から帰った後疲れて部屋で寝てしまっていました。(・∀・;)あらら…?と、言う事でお母さんが一生懸命に起こしてくれましたが、お母さんが言うたびにどんどんあやちゃんの機嫌は悪くなっていきました。2階の部屋からは「うるさい!」「いやだ!」というあやちゃんらしき子どもの声が聞こえてきました。お母さんが困り果てていたので、私から直接部屋まで会いに行きました。最初びっくりしていたあやちゃんでしたが、「ごめんね~急に来ちゃって!別に無理に勉強させに来たわけじゃないから安心してね~!」と笑って話しかけると意外とすんなり「うん」とうなずいてくれました。その後二人で部活の事、学校生活の事、好きなアイドルの話で盛り上がってすっかり仲良くなりました♪それからお母さんも含め話をして、あやちゃんの正直な気持ちを聞いたところ、「なんのために勉強するのかわかんない」と言っていました。なるほど…。(・ω・)確かに中学1年生なら特別行きたい高校や将来何になりたい!などの夢を持っている子の方がめずらしいです。中一のこの時期はみんながいい点数を取っています。ただ、そんななか平均以下をとってしまったあやちゃんは「別に勉強なんて友達に勝てなくてもいいや」「それよりおしゃれでは負けないようにしよう」という考えに逃げてしまっていたようでした。しかし、このままでは本当にまずいです!なぜなら中1の今の授業がわからなければ…そうです!この先ずーっと続いていく学校の授業はすべてついていけない事になるんです!あやちゃんのお母さんは必死に「いい高校に行ければ将来、選択肢が増えるんだからね!」と高校に行く事、いい会社に入る事が大事なんだ!と言い聞かせてやる気を引き出そうとしていました。あやちゃんは「わかった~」とは言っていましたが、・・・本当に分かったのか?という感じ。(^^;)心配そうなお母さん。(『もう私が言っても聞かないんです…』という顔。)このままではきっとあやちゃんは変わりません。そこで、あやちゃんが将来の事を真剣に考えられるようにとっておきの話をしました。最初ふんふん…と何気なく聞いていたあやちゃんでしたが、あやちゃん:「そっか~、じゃあこんな事も出来る?」私:「出来るよ!それもいいけど、それだったらこんなふうにしたらもっと面白いんじゃない?」あやちゃん:「あ~!うん!絶対いい!!」と話していくうちにすごく目が輝きだして、「そしたら私めっちゃ勉強頑張るし!!」とわくわくしながらすごくやる気を出してくれましたお母さんはあやちゃんの様子に驚いていましたが、やる気を出してくれた事を本当に喜んでくれました。(^^*)これでこそ話に来た甲斐があるというもの♪「どんな話をしたの!?」と気になった南区のお母さん、アイルでは家庭教師の体験授業で・成績を上げるためのコツ・合格のために必要な受験の知識・学校の授業についていけなくなる大きな原因など知らないと損をしてしまう様な重要な秘訣を惜しみなくお伝えしています!体験授業を受けても実際に家庭教師をやるかやらないかは全く別で構いませんので、ぜひ一度アイルの体験をお母さんとお子さんで受けてみて下さい!※体験は無料です。家庭教師のアイル 0120-719-817 pm2:00~10:00
2010.06.24
やったね日本!!本田選手がやってくれましたね♪♪昨日はアイルのスタッフでみんなでTVにて応援!本田選手のゴールシーンではみんな大騒ぎでした!!日本がカメルーンに勝ったのにはみんな驚いていましたが、日本は強豪チームに強いという噂は聞いた事がありましたが、逆に弱いチームに弱いというコメントも聞きました。突然ですがここで、勉強の話にシフトします。難しい問題にあたるとみんな間違えないように丁寧に解いていきますが、テストの最初に出てくるような簡単な点とり問題をささっと終わらせてしまい、ケアレスミスをする生徒が結構います。これって、何かに似ている?油断をしないで常に全力をつくす普段からそういった姿勢を保つ事でいざという時に力が発揮できるものだと思います。私達も生徒を教えるときに簡単な問題でも丁寧に取り組むように指導しています。サッカーやテストの問題だけでなくこの精神は常にキープするようにしたいですね!
2010.06.16
今日はさわやかですね~!勉強日和♪暑すぎず、寒くもなく、ちょうどいい。こんな日は南区の大江川公園にふらっと散歩に行きたくなります。でも家庭教師アイルのスタッフは今日もお仕事お仕事!なんせ、受験生はきっと今ももくもくと勉強しているんですから!…そう願いたい(^^;)でも、勉強しているときって気温や環境ってすごく大切なんですよ!例えば極端な例ですが、冬場に暖房をガンガンきかせた部屋で勉強したとして、はたして頭に入るかな!?入るわけがない!!!! \(`Д´)/そんな時に、窓をちょっと開けてみると冷たい風がスーッと入ってきて頭スッキリ♪また集中できます!私は大学は卒業しましたが、今も毎日何かしら勉強して知識を入れるようにしています。では、私の場合の勉強スタイルですが、本を読むときにじーっと下を向いていると頭がぼーっとしてくるので例えばこんなさわやかな日だったら窓を全開にします。そして窓際に椅子をもっていき、そこで勉強するんです!ときどき外から気持ちのいい風がはいってきてすごく気分よく勉強できますよ!名古屋市南区のみんなも、あ、今日は日曜日だから昼間は部活や遊びで忙しいかもしれないけど、帰ったらちょっと窓際に勉強スペースをつくって窓際勉強スタイルをためしてみてはいかが??あと、勉強の気分転換をしたい時は、名古屋市のホームページの南区のページに観光施設とか散策コースなんかがのってるので参考にするといいかも?名古屋の生徒のよりよい勉強スタイルを作るデスクスタイルのアイルがお送りしました!ではまたの更新をお楽しみに♪(・∀・)ノ”
2010.06.06
名古屋市南区の皆さんこんばんは(● ´▽` ●)私たちデスクスタイルのアイルは、名古屋市南区の家庭教師をしているグループです!!最近は天気も良く、過ごしやすい気候ですね!!皆さんテストも終わり、気分的にも楽になったと思いますが、次は学期末テストもすぐやって来るし、気を抜かずにお家での勉強頑張って下さいね!!テストの結果があまり良くなかった人や、頑張った割にはなかなか良い結果じゃなかった人など、勉強のやり方に原因があるのかもしれないです…(;ο;)名古屋市南区の地域で、家庭教師の無料体験を実施しています。家庭教師の無料体験では、短時間で毎日、お家で1人の時でも勉強がやっていけるように、勉強を今よりは楽しくこなしていけるような、勉強のやり方を話しています♪〃そして気に行った時だけ私たちも任せてもらっているので、いつも話は気楽に聞いてもらっています(〃´▽`〃)勉強の事で困っている人など、少しでも気になれば、デスクスタイルのアイルまで、気軽にお電話下さいね♪〃名古屋市南区で家庭教師するなら、デスクスタイルのアイル♪〃
2010.05.31
皆さんこんにちは♪〃愛知県名古屋市南区の家庭教師をしている、デスクスタイルのアイルです!!過ごしやすく、暑いくらいのお天気ですが、皆さん土日は部活動があったり、友達との約束があったりと大変ですね!!名古屋市南区の中学生の皆さんは、中間テストがもうすぐ始まると思いますが、テストの勉強はもうやっていっていますか??中学生の事話していると、普段の宿題もあまり出ないし、テスト前しか勉強していないって言う人が多いような気がします…。。。やっぱり勉強が好きな子ってなかなかいないですし、お家に帰ってからの勉強を長時間は出来ませんが、短時間で要点をつかんでしっかりやっていけば、気軽に毎日続けられると思います!!デスクスタイルのアイルは、名古屋市港区で家庭教師をしているグループですが、そう言った勉強を楽にしていくやり方から教えています☆皆さんと同じ名古屋市の生徒の皆さんから、お喜びの声も頂き、アイルのホームページにも掲載していますので、是非ご覧になってみて下さいね!!テスト前のラストスパート皆さん頑張って下さいね!!愛知県名古屋市南区の家庭教師グループ、デスクスタイルのアイル♪〃
2010.05.15
名古屋市南区の家庭教師をしているデスクスタイルのアイルです♪名古屋市南区の中学生の皆さんこんばんは(´ο`)これからは暖かくて、春がやっと来るそうですが、連休も目の前ですし、皆さん授業中も気持ちが良くて、居眠りしてしまわない様、気をつけて下さいね(≧ο≦)新学年での授業が始まり、皆さんも慣れたとは思いますが、授業中の分からない所を溜めておかない事が大事なので、一度分からない所があれば、出来るだけその日の内に復習をしておきましょう!!分からない所をそのままにしていても、授業は進むので、後から大変な量になってどうしようもなくなっている人もたくさんいました…。。。ただ、部活動で勉強する時間がとれなかったり、どこが分からないのか分からないなんて言う人も少なくありません…(= ;ο; =)そう言う風に勉強に対して困っている人は、いきなり何時間勉強するのではなく、家にいる時に毎日5分でも10分でも良いので、勉強を続けていく習慣をつける事が大切だと思います**私たちは名古屋市南区の家庭教師グループですが、先生がいない日、お家で1人でも勉強をやっていけるよう、勉強の習慣を付けるようにまず教えています!!ゴールデンウィークを上手く利用して、連休明けの授業も楽にこなせるよう、是非お家での勉強の習慣付けを始めてみて下さい(〃´∀`〃)名古屋市南区で家庭教師を探すなら、デスクスタイルのアイル
2010.04.28
名古屋市南区での、中学生対象の家庭教師グループ、デスクスタイルのアイルです☆〃名古屋市南区の中学生の皆さん今晩は(´▽`)皆さん授業も始まり、部活動にも新入生が入ってきて、より一層大変になると思います(≧ο≦)暖かくなってきたし、授業中も難しくて眠くなってしまうと思いますが、そこはこらえて、完璧ではなくても、先生の言う事など、しっかり良く聞いて、授業中頑張って下さいね0(´▽`)0授業中の時間内ににある程度押さえて、お家では短時間の勉強時間にし、勉強を楽しんで、結果も出していけるよう、要領の良い勉強法で、今学年も頑張って下さい!!!!アイルは名古屋市南区の中学生の家庭教師グループですが、重要な学校の授業内容をしっかりと掴めるよう、1人の時でもできるの予習・復習のやり方をまずは習慣付けるように指導しています♪〃家庭教師がどういったものなのか分からない…と言う人もいるので、新学期の授業も始まった時期なので、名古屋市南区の地域を、家庭教師の無料体験でまわっています(@´ο`@)この無料体験で、私たちアイルがどうやって教えている子たちを伸ばしているのかをまず聞いてもらい、勉強で悩んでいる事や、お母さんの子供の勉強に対しての悩みなど、聞かせてもらっています(´∀`)少しでも気になる方は、無料体験がオススメなので、まずは気楽にアイルまでお電話下さい☆★☆名古屋市南区の家庭教師〔デスクスタイルのアイル〕
2010.04.21
私たちはアイルと言って、名古屋市南区で家庭教師をしています!!名古屋市南区の中学生の皆さん今日は(● ´▽` ●)今日は天気も良く、暖かい日が続いてますね!!桜の花はもう今週で見ごろは終わると言っていましたが、名古屋市南区の中学生の皆さんは、もうお花見行きましたか??まだの人は明日にでも楽しんできて下さいね***さてさて、来週からはいよいよ新学年での新しい授業も始まりますが、皆さん予習などはしていますか!?これから習っていくことは、今までより断然難しくなるので、毎回の授業でしっかりついて行けるよう、お家での勉強も毎日少しでいいので頑張って下さいね(´∀`)私たちデスクスタイルのアイルは、名古屋市南区の家庭教師グループですが、お家で1人の時でも、しっかり授業の内容を押さえていけるような、勉強のやり方から教えています!授業で習う事が、何よりも一番大事なので、まずはしっかり授業の内容を理解することがこれから勉強していく上での一番の近道と思います(* ´▽` *)高校に入って自分の時間が増えて来ても、短時間で要領良く勉強していけるよう、今の内から1人で勉強する力を付けておきましょう!!!!勉強は毎日少しずつでも良いので、続ける事が大事です!!楽しく勉強し、成果アップを実現しましょう(● ´∀` ●)名古屋市南区の家庭教師は、デスクスタイルのアイル
2010.04.10
名古屋市南区で家庭教師をしている<デスクスタイルのアイル>です。南区の中学生の皆さんこんにちは(´▽`)寒い日が何日か続いていましたが、最近では暖かくなってきて、桜の花も咲いていて綺麗ですね☆〃皆さん体調など崩していませんか?風邪をひいている人がいると言う話も何回か聞いたので、せっかく春休みですし、皆さん気をつけて下さいね(´∀`)アイルは南区で家庭教師をしているグループですが、お家での勉強のやり方や、勉強が楽しくなる要領の良い勉強のやり方から教えています。南区で一日体験授業もしています。体験授業を受けて、「勉強のやり方に気づいて、勉強が楽しくなる」と言った嬉しい声ももらいます♪〃習い事なんかで、勉強する時間が無い人や、いまいち1人での勉強の仕方が分からないと言う人は、アイルの一日体験授業がオススメです!気楽にアイルまでまずはお電話下さい。名古屋市南区の家庭教師は<デスクスタイルのアイル>
2010.03.29
南区の中学生の皆さんこんばんは★```南区家庭教師をしているグループです!!暖かい日が続いているので、毎朝早く起きれるし、気持ちが良いですね♪〃早く外に出たくなります!!春と言えば、皆さんも来月からは新しい学年が始まりますが、準備は万端ですか??クラス替えが楽しみだったり、新しい友達が出来たり、楽しみは盛りだくさんですが、新しい授業も今までよりは難しくなるので、今学年の総復習や、来月から始まる授業の予習など、今の内から少しずつ片づけておきましょうね0(´∀`)0名古屋市南区の皆さんは、毎日予習や復習出来ていますか??なかなか部活などで時間が無い人も多いと思います…。。。でも、今の内からお家でする勉強のやり方うや、授業中の時間内にある程度押さえていけるような勉強法を身につけておくと、これから新学期が始まっても、高校に行った時も、絶対楽に勉強していくことが出来ます!!私たちアイルは、南区で家庭教師をしているグループですが、先生がいなくても1人で勉強していける、お家での勉強のやり方から習慣付けていけるよう、教えています!!アイルのホームページにも色々な事が載っているので、ぜひ覗いてみて下さいね(◎ ´∀` ◎)名古屋市南区の家庭教師なら→デスクスタイルのアイル
2010.03.17
南区で家庭教師をしている《デスクスタイルのアイル》というグループです!南区の中学生の皆さん今日は(@ ´0` @)皆さん学年末テストお疲れ様でした(´σ`)テスト気分もすっかり抜けたと思いますが、1日少しでも良いので、お家に帰って寝る前など、その日の授業の復習や、明日のテストの予習など、毎日続けられるよう頑張って下さいね0(´▽`)0中学生のお子さんを持つお母さんと話していると、1.勉強のヤル気が無い…2.部活や習い事で忙しい…3.もう良いのよ勉強の事は…なんて投げやりになっているお母さんもいますが、中学生の今の内にそういった悩みを解決できていれば、高校に入ってからも、自分一人で上手く勉強をしていく事が出来ると思います!!現在アイルでは、勉強のやり方を話して、南区を無料体験でまわっています♪〃少しでも気になる方はアイルまでお電話下さい。土日祝日も休まず営業しています(´▽`)南区の家庭教師《デスクスタイルのアイル》 TEL:0120-719-817(午後2時~午後22時)
2010.03.13
南区の家庭教師をしている〔デスクスタイルのアイル〕です!!南区の皆さんこんばんは(〃´∀`〃)学年末テストも終わり、皆さんホッとしていると思いますが、部活や習い事が忙しくて、「なかなか勉強する時間も無い」と言う中学生の話も良く耳にします…(;0;)大人以上に大変な子も中にはいるようですが、今頑張っておけば、来月からの新しい学年も気持ち良くスタートがきれると思います!!次の学年で新しく覚える事は、今まで習ったことの応用みたいな感じなので、3月中には今まで習ったことの復習なんかも、毎日少しで良いのでやっていけるようにして下さい☆〃勉強ばかりだと嫌になり、ヤル気も無くなってしまうと思うので、せっかく気持ちの良い日が続いていますし、公園にお弁当持って出かけるなど、気分転換も心掛けて下さいね(@ ´∀` @)南区の家庭教師なら〔デスクスタイルのアイル〕
2010.03.03
南区で活躍している【デスクスタイルのアイル】です。今日は久しぶりに暖かくて過ごしやすい1日でした。いつもはなるべく地下道を歩く私ですが、今日は地上に出て、お日様にあたりながらアイルの事務所まで来ました。暖かくなるとどこかへ旅行したくなりますよね。みなさんはこの春、どこかへ行く予定はありますか?私は先日沖縄へ行ってきましたよ。沖縄に行くのは初めてではないのですが、何度行っても飽きない、とてもいいところです。透き通った美しい海が広がっていたり、道端にハイビスカスが咲いていたり・・・名古屋では見られないような綺麗な自然がいっぱいで感動しますよ。食べ物もおいしくて、私のオススメはソーキそばと海ぶどうとゴーヤーチャンプルーとサーターアンダギーと・・・と挙げだしたらキリがないくらい、おいしいものばかりです!今は普天間基地問題で騒がれていたり悪いニュースもありますが、沖縄の人たちは地元愛が強くていい人ばかりです。どこかに旅行してみたいなーなんて考えている人は、ぜひ1度沖縄に行ってみることをお勧めします。きっと楽しめると思いますよ。せっかくの春休み、少し遠くに出かけていつもと違う時間を過ごしてみるのもいいんじゃないでしょうか。南区の家庭教師 デスクスタイルのアイル
2010.02.25
港区のみなさんこんにちは。家庭教師グループ、デスクスタイルのアイルです。さて、バンクーバーオリンピックが開催されていますね。テレビで見た方も多いのではないでしょうか?スキーやスノーボード、カーリングなどいろいろな競技が行われていますが、私はやっぱりフィギュアスケートが気になります。やっぱり地元が愛知県の選手が多いということもあって、注目している方も多いと思います。男子では高橋大輔選手が銅メダルを獲得して、日本中に感動を呼びましたね。織田信成選手は靴紐が切れるというトラブルがありましたね。きっとこの本番のために必死に練習してきたのに悔しかったでしょうね…しかし演技は素晴らしいものでした。また靴紐が切れても最後までやり切った織田選手はすごいですね。まだまだ若い織田選手、次回のオリンピックでも活躍してくれると思います!次は女子フィギュアですね。どうなるのか結果が楽しみです。メダルももちろんですが、自分らしい満足のいく演技ができることを祈っています。名古屋市港区の家庭教師 デスクスタイルのアイル
2010.02.25
名古屋市南区で活躍中の家庭教師<デスクスタイルのアイル>です。今日は風が強くてとっても寒いですね。テスト前の皆さん、風邪を引かないように暖かくしてくださいね!私は今取りたい資格があり、その試験まで毎日勉強しているところです。と言っても部屋にこもって勉強、勉強という感じではありません。もともと勉強は好きではなかったし、何より飽き性の私にそんなことはとてもできません(^_^;)勉強は毎日コツコツと!中学校では毎日学年+1時間なんて言われているくらいですから、やっぱり日々の勉強は大切です。しかし分かってはいてもなかなかそれを実践するのって大変…そう思っている中学生は少なくないはず。私もそう思っていました。それなら大変じゃない勉強なら続くかも!?と思った私は、自分の中でルールを決めました。私は毎日電車で通勤しているので、電車に乗っている間は勉強すると決めています。このルールを決めてからは、少しずつでも毎日続けられるようになりました。習慣さえ身についてしまえば、勉強って実はそんなに大変なものではなかったんだなと思えるようになりますよ。 それは中学の勉強だって同じです。毎日たくさんやろう!と思っても、部活でクタクタになって帰ってきてからやるのはきついし長続きさせるのは大変です。では、たった5分や10分ならどうでしょうか?私のような面倒くさいことが苦手!という子も、きっと続けられると思いますよ。アイルではそんな1日5分でできる勉強のやり方を教えています。大変な勉強はしたくない!という子はぜひ一度やり方を見てみてくださいね。南区で無料やり方体験実施中です。【0120-719-817 PM2時~10時、土日祝OK】名古屋市南区の家庭教師 デスクスタイルのアイル
2010.02.18
名古屋市南区の家庭教師アイルでは、毎月講師から、指導報告書というものを回収し、その中にお母さんから1ヶ月の感想を書いていただく欄を用意してあります。今日は、お母さんから頂いたコメントの1つを紹介してみたいと思います。『名古屋市 Y君のお母さん』家庭教師をつけて、もうすぐ1年半が経ちます。息子のペースに合わせて、“良いお兄ちゃん”と言う感じで接してくれるので、私も息子自身も先生にはとても感謝しています。息子は長男ですが、2つ上に姉がいるので、私もその経験を活かし、勉強に関しては上手くやっていける自信はありました。ただ、兄弟と言っても成績も性格も全然違いますね…。だから対応にも困る事が結構ありました。姉は小学校の時から勉強は結構出来る方で、例えば姉が、5が4になってがっかりしているのに対して、弟は2が3になって喜んでいるというような感じでした。正直、息子に対してそこまで高望みはしていないのですが、せめてオール3ぐらいの学力はつけてほしいと思っています。最初から“どうせやっても無理だから…”と諦めるのではなく、“僕もやれば出来るんだ!”と自身を持ってほしいと思っていました。今まで何をやってもすぐに諦めてしまう息子に対して“勉強はコツさえつかめれば簡単なんだよ”と、勉強に対してのイメージから変えて頂き、いつも的確なアドバイスをしてくれるので、とても嬉しく思っています。名古屋市の家庭教師 デスクスタイルのアイル
2010.02.18
こんにちは。南区の中学生たちと一緒に頑張っている『デスクスタイルのアイル』です。さて、私立受験を終えた子も多いですよね。お疲れ様でした。この時期になると入試のニュースや新聞記事などよく目にします。今日はその中でも私がびっくりしたニュースがあったので紹介します。石川の高校を受験するため、ある親子が埼玉から向かったそうです。しかしその日はひどい雪。電車が止まってしまいました。このままでは受験に間に合わない!と思った親子は近くのガソリンスタンドに駆け込みヒッチハイクを開始したそうです。そしていろんな車を乗り継ぎ、なんとか高校に到着した時には試験開始10分前だったそう。偶然にもこの日の小論文の題は「私が感動したこと」。この日のことを書いた彼女は見事試験に合格したそう。嘘みたいな、本当の話です。危機を乗り切った親子、そして心優しいドライバーさんにも感動ですこんなハプニングはめったにないですが、当日に熱を出してしまった…、試験会場へ行くまでに迷ってしまった…なんてハプニングはよく耳にします。体調管理や下調べは十分に!万全の態勢で本番を迎えたいですよね。名古屋市南区の家庭教師 デスクスタイルのアイル
2010.02.14
名古屋市南区で活躍中の家庭教師のグループ【デスクスタイルのアイル】です。いよいよ2月のイベント、バレンタインデーがやってきました。名駅のデパートでも、バレンタインに向けてチョコの専門売り場ができたりして、毎日大勢の人がチョコを買いに来ているようです。最近では友達同士の「友チョコ」や男性から女性に贈る「逆チョコ」なんていうのも流行っているようで、バレンタインの形も様々になっているようです。私が通っていた中学校では、バレンタインにチョコレートを学校に持ってくるのは禁止されていましたが、みなさんの学校ではどうですか?幸いにも今年はバレンタインが日曜日!こっそり学校に持っていかなくても大丈夫ですね。中学校によってはテスト前なんていうところもあると思いますが、バレンタインに夢中になってテストが散々だった…なんてことにならないように注意しましょうね。テスト前は寝る間も惜しんで勉強しなきゃいけないからバレンタインなんてとんでもない!と思っている子もいるでしょう。しかし普段からしっかり授業の内容を理解していれば、テスト前に大変な思いをしなくても平気だってこと、知っていましたか?そんなこと分かってるけどそれができたら苦労はしないよ…なんて思ってる人、いますよね。できる方法があるんです。勉強の方法で悩んでいる子は、ぜひアイルの勉強のやり方を体験してみてください。きっと役に立つと思いますよ。南区の家庭教師 デスクスタイルのアイル
2010.02.14
南区の皆さんこんばんは。名古屋市で活躍中の家庭教師、デスクスタイルのアイルです。家内冷え込む日が続いていますね…。受験生は特に体調管理に気をつけて下さい。名古屋市港区の家庭教師、アイルでは、指導中のその場だけの勉強にならない様に、家庭学習の自立に向けて、“習慣づけ”を大切にしているグループです。今日はある生徒の体験談を紹介しますので、勉強に行き詰っている方は参考にしてみて下さい。【名古屋市、中1、Tちゃん】家庭教師を始めて1年ぐらい経ったんですが、家庭教師をやっててよかったな!って思える事は、お母さんに「勉強やりなさい!」と言われなくなった事です(笑)。最初の3ヶ月くらいはなかなか習慣が付かなかったんですが、半年くらい経つと少しずつ成果も出始めて、お母さんと勉強の事でケンカになる事も無くなったので、本当に良かったです。名古屋市の家庭教師 デスクスタイルのアイル
2010.02.08
名古屋市南区で家庭教師をしている『デスクスタイルのアイル』です!先日名古屋でも雪が降りましたね。小さい頃は雪が降ると喜んで外に出ていたのに、今となっては雪を見ただけでお布団から出られません^^;子どもってすごいですね。中学生の子たちはもうすぐテストを控えていますね。今年度最後のテスト、悔いの残らないよう精一杯頑張りましょう!私はいつも中学生の子たちやそのお母さん、お父さんとお話させてもらっています。特にお母さんやお父さんはお子さん本人以上に、お子さんの勉強や学校のことを悩んでいたり心配されているご家庭も多いです。今日は名古屋市の中1の女の子のお母さんとお話させていただきました。その子は普段から塾に週2、3回行っていて、さらに通信教材もやっているそうです。宿題も多く、部活も忙しくてなかなか休む時間もないとのことでした。とっても真面目で頑張り屋さんだなぁと感心しました。それだけやっていたら成績もいいのでは?と思いますよね。しかし彼女は成績が思うように伸びない事に悩んでいたのです。詳しく話を聞いてみると、忙しさのあまり通信教材はほとんど終わっていない、塾ではその場限りの勉強になっている、ということでした。これでは成績は伸びません。時間やお金をかけて「やったつもり」になっている子、実は結構多いんです。名古屋市南区でこんなお悩みをお持ちの方、ぜひアイルに一度ご相談ください。(0120-719-817 PM2時~10時、土日祝OK)名古屋市の家庭教師 デスクスタイルのアイル
2010.02.08
名古屋市南区で活動中の家庭教師 デスクスタイルのアイルです。家庭教師のアイルは勉強のやり方から教え、家庭学習の習慣づけを大切にしている新しい形の家庭教師です。私たちは現在、名古屋市南区で家庭教師の無料体験を行っております。ご家庭にお邪魔して、直接生徒に勉強のやり方や、コツをお話させいただくのですが、つい私たちがいる前でお子さんに「もっとやる気出しなさい!!」「集中しなさい!!」「自分の事でしょ!」とキツク言ってしまうお母さん方がいらっしゃいますね。ただ、子ども達も全くやる気が無いわけではなく、「良い点数を取りたい!」という気持ちは少なからず持っています。ただ、どうしても、【具体的なやり方】というのが分からず、長続きしなかったり、とっかかりがつかめなかったりして、お母さん方から見るとやる気が無いように見えてしまうだけだと思います。では【具体的なやり方】ってどういったものなのでしょうか?勉強を教えてくれるところはたくさんありますが、“やり方”まで教えてくれるところはなかなかありません。デスクスタイルのアイルでは、そんな勉強の具体的なやり方から指導しています。名古屋市南区で勉強の事でお悩みの方は、是非1度ご連絡下さい。ホームページからも無料体験のお申し込みが出来ますので、宜しくお願いします。名古屋市の家庭教師 デスクスタイルのアイル
2010.02.05
名古屋市南区で活躍中の家庭教師 デスクスタイルのアイルです。南区の皆さんこんばんは。この時期になると、次の学年に向けての準備を始めるご家庭が増えてきましたね。アイルにもご相談のお電話やメールを頂く事が最近かなり増えてきました。『家庭教師に興味はあるんだけど、どんなものだか全然わからないし…』そんな方には家庭教師の無料体験授業をおすすめしています。体験授業では、アイルの考え方、やり方など詳しく説明していますので、やるやらないに関わらず、必ず今後の参考になると思います。“塾に週3回も通ってるのに、全然成績が上がらない…”“家庭教師が熱心に教えてくれていても、全くヤル気を出してくれない…”“勉強の話をすると最後にはケンカになってしまう…”“家で勉強してる姿をほとんど見た事が無い…”名古屋市南区でこんなお悩みをお持ちの方はいませんか?是非私たちの家庭教師の無料体験授業を試してみて下さい。名古屋市南区以外にお住まいの方でも気軽にご連絡下さい。土、日、祝日も休まず活動しておりますので、宜しくお願いします!名古屋市の家庭教師 デスクスタイルのアイル
2010.02.05
全30件 (30件中 1-30件目)
1