パース通信 ( Duke in Perth )

パース通信 ( Duke in Perth )

2016年09月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私はれっきとした元日本人で、自分の意思で国籍を変更し
今は豪州国民としてパースに住んでいますが
一緒に住む奥さんは日本人ですし、偶には豪州のテレビを
見ますが、それはNewsか天気予報が中心です。

パースでも日本のテレビが1時間遅れですが
ライブで見ることができ、日本に暮らしてる普通の爺婆
のごくごく普通の暮らしに明け暮れています。

毎日のように東京都政が話題になってるようですが
都知事選挙の終わった後の都議会議員の醜態が面白いですね。


ネットやテレビでのお姿しか分かりません。
ただ外国特派員の集まりで英語でスピーチをなされていたのを見ると
堪能な英語力には驚きを隠せません。

私の英語は、パースに暮らして30年近くになりますが
いまだに「My english still need big improvement」クラスで
完全なブロークンイングリッシュで生活を送ってます。
それに比較すると小池さんの英語はさすが海外帰国子女、
英語力は大学卒業クラスで素晴らしいと思います。

石原バカ息子が大臣をしてたり、都議会議員なぞは
井の中の蛙、ボス猿に従う旧態依然な派閥の世界に見えます。

マフィアの世界ではないのだからドンなんて訳の分からない


権力は腐敗します、絶対的な権力は絶対に腐敗します。
これから暗かった都議会の闇が続々と明るみに
さらされるのが楽しみです。

豪州でも国会議員が1000ドルの経費を、中国系の会社に
負担してもらってたという、せこい疑惑で話題になってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月09日 00時43分13秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: