かわいいでゅ

かわいいでゅ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Adeltraud

Adeltraud

カレンダー

2020.06.19
XML
カテゴリ: 日記
ティラミスの素とショコラムースの素で作ったティラミスショコラムースアイス。

ティラミスミックス500g(ティラミスの素) 【2020年6月30日 閉店】 日本食研 公式 業務用


ショコラムースミックス500g(ショコラムースの素) 【2020年6月30日 閉店】 日本食研 公式 業務用

アイスとしては、赤城乳業のブラックチョコアイスに似た感じになったが、


好きなアイスバーがこの価格で纏め買い出来るなんて、ちょっと欲しくなった。
第二波以降の状況によっては、また自宅待機になったら、このアイスバーの纏め買いが有れば、暑い夏も楽しく乗り切れそう。




ティラミスショコラムースアイスはパウンドケーキ型で作ってしまったので、とにかく切る時に硬い。
これならアイスバー用の型を使った方が良かった。


味はとても美味しかっただけに食べ難い形状にしてしまったのが残念。

家族には、プルプルフワフワのティラミスショコラムースが好評で、リクエストが多いので、
また作った。


ショコラムースの素とティラミスの素の在庫がある内は、毎日のおやつがティラミスショコラムースになり、当分この話題が続きそう。
これが無くなったら、ドーナツの素がまた脚光を浴びる。ドーナツとしてもパンケーキとしても我が家では人気の高い定番のおやつだ。

ドーナツボールミックス1kg(ドーナツの素) 【2020年6月30日 閉店】 日本食研 公式 業務用

閉店したらもうこの価格で買えないので、何か別のおやつを考える。
ショコラムースの味を知ってしまったので、またいつか、​ 日本食研業務用ストア ​には開店して欲しい。

今日はDIGAに保存してある放送授業をエンドレスで観まくる。
本当は、タブレットを使った学習がしたかったのだけど、桜井誠さんの動画が観たいとうるさいので、ずっとタブレットを独占されてしまった。
動画を出してあげないと、勝手にSiriを起動させては適当に喋るので、Siriの反応がおかしくて笑ってばかりいた。
結局、最新動画やふわっちを出してあげたが、いつもの過激な奴がいいと、ちょっとがっかりした様子。
過激な奴はもう全部見てしまったから、これ以上は当分出てこない。
桜井誠は、我が家では最近一番人気なのだが、タブレットを独占されるのは少し困る。
喜んで貰えるのは嬉しい。
もう、TVが味気なく感じるようで、桜井誠の動画を出してあげると、すぐにTVを切ってしまう。
こうなると殆ど桜井中毒だ。桜井誠に生まれて来たかったとまで言い出したのだから殆どビョーキだ。

やっと寝静まる頃に、タブレットで勉強するので少し寝不足気味。
桜井ブームは当分続きそうだ。

でぃは、おやつを貰えるならなんでもするので、膝枕でおやつあげたり、抱っこでおやつあげたり、ベタベタした。
ベタベタされるのがとても好きらしく、幸せそうな顔をして、なすがままになる。
だからついでに後ろ足の爪を切りやすりがけもした。
爪を短く切れば掻いても皮膚を傷つけ難いので毎日こまめにやすりがけして短くしてあげたい。
獣医さんに教わってから、爪切りも前より随分と慣れた。
私が台所や二階に行くと、寂しそうな顔で、なるべく私の側に寝ようとする。
でぃは眠ると寝言を言った。小さい声で、うっふ、うっふ、と言った後に足を少し動かしたので、多分うんちを教える夢か、車で遊びに行く夢。

放送授業では、アミロイドPETがとても気になる。ポジトロンエミッショントモグラフィはとても金がかかるが一度自分の脳をPETで撮影してみたいものだ。
もっと技術が進歩して、安価で小型で高性能なPETが生まれたらいいと思うが、それは構造上とても難しそうだ。
アポE多型、正常、アルツハイマーで、E4ホモ接合体、E3,E4ヘテロ接合体がアルツハイマー等の認知症になりやすい。という事は、恰も誰もが認知症になる様なCMをしている某保険会社は悪どいな。
E2はリスク回避の遺伝子で百歳以上の長寿で老人になっても知能が高い。
日本人はE1,E2が多いので、日本人は認知症になり難いのか。
E3,3とE4,4で寿命が20年も違う。
私なら自分のアポE遺伝子型を知りたい。が、金が無い。
運動を心掛けると、認知症を回避する確率が上がるので、適切で適度な運動が大事だそうだ。
筋力upは免疫力向上にも効果がある。

家族性致死性不眠症。プリオンタンパク質といえば狂牛病でお馴染みのやつで、
プリオンタンパク質のアミノ酸一次構造、D178Nのアスパラギンかアスパラギン酸か、M232RのメチオニンMがアルギニンR、バリンがイソロイシンに変異するV210I………。
遺伝子変異と遺伝性疾患の発病率……。
プリオン病の遺伝子変異と正常人6万人の同一遺伝子変異の比較で、V210Iが発病率247人と3つの内ダントツで多い印象なのに、正常人でも2人いた。M232Rは63人/10人、D178Nは209人/0人。この調査では、確率的に一番発症するのはD178N?この辺も試験に出そうな所だ。
でも、メチオニンと聞くと条件反射で開始コドンだと頭に浮かぶ。AUGかな?
アスパラギンは、AAU、AAC。
アスパラギン酸、GAU、GAC。
アルギニンは、CGU、CGC、CGA、CGG、AGA、AGG?
バリンは、GUU、GUC、GUA、GUG
イソロイシンは、AUU、AUC、AUA
という事は、
D178Nは第一文字目のAがG
M232Rは第二文字目のUがG
V210Iは第一文字目のGがA

コドン表見ないで、コドン答えてみたけどどうかな?
答え合わせしてみる………。
……………やった‼️全問正解だヽ(´▽`)/
ふぅ………。ここ合ってても、覚えなきゃいけないものの内の氷山の一角に過ぎない件(; ̄ェ ̄)
もっと脳みそを酷使せねばならん。
高校生物が好きだったって、進学コースではなかったから、その分覚える物も多いな。
ヌクレオチドは、有機塩基も高校レベルまでは忘れずに覚えていた分楽だし楽しいけど😅
もっともっと勉強しよう。
日記を書きながら勉強すると、日記をノート代わりにメモしたり、勉強に活用しようとするので勉強に役立つ。

ルネとちゃあは、のんびりとしている。
ルネの方がよくにゃあにゃあ言い、活発なのは若さゆえか。
ちゃあは自分が構ってもらうまで、大人しく待っている。
おやつの取り方はちゃあの方が上手い。年季が入ってるからか。ちゃあはベテランだ。
二人ともいつも可愛い。

イチカメとニカメは、食べる量が増えた分、水の汚れも早くなった。
水を替えても、1時間もしないうちに汚れる。
掃除の時は、イチカメは手足や頭をしっかりと引っ込めて大人しくしているが、
ニカメは、活発に動く。
どちらも可愛いが、ニカメの小さな足を触るのが楽しみ。
とても小さいのに、私の手を力強く踏んでいる。足の裏も綺麗だし、元気そうで何よりだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.14 22:30:47


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: