かわいいでゅ

かわいいでゅ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Adeltraud

Adeltraud

カレンダー

2020.11.15
XML

15

カテゴリ: 日記
分からないから真面目に質問したのに答えられないからコンピュータエラーのせいにされたのかな?

地道に本を買い集め、熟読を繰り返した方が良さそうだ。

濃度勾配の変化は、細胞膜内の電気的勾配の変化に呼応する物ではないか?
シナプス後膜に於いて興奮性シナプス後電位が閾値を越えると
その電位変化は、細胞内の電気的勾配をプラスに帯電させる。
そうなると、細胞外にあるカリウムイオンがカリウムイオンチャネルを通過して細胞内に入る。
ある一定まで来ると細胞内は飽和状態になり、細胞外では濃度勾配が低下する。
そうなると均衡を保とうとして、カリウムイオンが外に排出される。

興奮性シナプス後電位と抑制性シナプス後電位が加算的に閾値を越えるかどうか決まるのに対し、
活動電位がデジタル的である理由は、この辺にあるのでは?
リガンド型受容体のリガンドに神経伝達物資がリンクする事により……。
なんか分かってきた感じ。
でぃに聞いても誰に聞いてもみんな眠ってしまう。

ちゃあと毛布に包まってきた。
ちゃあは喜んだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.18 05:28:33


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: